2022年1月29日のブックマーク (3件)

  • はてなのおじさん向けにtwitterのリキッドアイライナー騒動を解説する

    ここ2,3日はリキッドアイライナーの話題でもちきりだったんだよね。 発端はこのツイート 元美容部員として母たちに言いたいことがあるんや… 顔全体に仕上げの粉をはたくでない!! 眉頭は必ずボカすのじゃ!! フェイスラインに!ファンデは!いらない!! リキッドアイライナーは!2000年に!置いてくるのじゃ!!! リキッドアイライナーを思い出にしたくない皆さん… 別にええんやで... 使ったってええんやで…? でも黒でビュンッはやめへん…? せめて茶をぼかそ…??? 黒でビュンッはそっとしまお…? まつ毛の生え際にラインを描くアイテムを「アイライナー」というんだけど、これが液体で筆ペンのようなタイプをリキッドアイライナーというんだ。アイライナーはほかに鉛筆のようなペンシルタイプなどがあるよ。 このリキッドアイライナー、2000年に置いてこいと言われ終わったアイテムのような扱いだが、全然現役で

    はてなのおじさん向けにtwitterのリキッドアイライナー騒動を解説する
    satoimo310
    satoimo310 2022/01/29
    男の方も、ダニングクルーガー効果の擬人化みたいな脱オタ君が「ボーダーTはオタクアイテム」みたいな雑&謎な脱オタ論をかましてるのは日常茶飯事 大きく燃えてるのは見たこと無いけど
  • 【ウマ娘】アクエリアス杯・コース解説とおすすめウマ娘

    こんにちは、ルネ(@renekuroi)です。 今回のテーマは「2月チャンピオンズミーティング『アクエリアス杯』はフェブラリーSモデルの東京ダート1600mで決定! 恒例のコース解説とおすすめウマ娘紹介をしていく」です。世論でもフェブラリーSモデルのダートチャンミという予想でしたが、ドンピシャでしたね。前もって記事を書いておいた甲斐がありました。ちなみに、季節は冬、天候は晴・良バ場です。 そんなわけで、以下解説していきます。今後ちょこちょこ実践を通してアップデートもしていくので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。 東京ダート1600mコース解説と強スキル紹介 コース図と要点箇条書き 中盤開始地点は約267m地点。直前に上り坂判定、ちょうど境目ぐらい(?)で下り坂判定。終盤開始地点は約1067m地点。最終直線入り口の約30m前のコーナーで終盤に入る形。つまり、終盤コーナー加速が最速発動のコ

    【ウマ娘】アクエリアス杯・コース解説とおすすめウマ娘
    satoimo310
    satoimo310 2022/01/29
    既にアクエリ想定ルームマッチに滅茶苦茶つよいバレンタインブルボンが居ると聞いて聞いて最早ついて行けない  …デジたんもファル子も居ないし、先行エル中心に育てるか…
  • 朝「ブロッコリー」を漬けて放置するだけ!夕食は“冷蔵庫から出すだけ”レシピ

    お弁当の付け合わせにと買ったブロッコリーが余ってしまうことありませんか? そこで余ってしまったブロッコリーの朝漬ければ夜には楽しめる簡単なレシピをご紹介します。 彩りに買ったブロッコリーが残ってしまう 出典:stock.adobe.com 「お弁当や朝ごはんの付け合わせにブロッコリーを使いたい!」と思ってひと房買ってみたはいいけれど、全部使い切れなかった場合、残ったブロッコリーはどうしていますか? そのままサラダとしてべてもよいのですが、ちょっと手間をかけておけば夕時に立派な副菜の1品として楽しむことができます。今回は、ブロッコリーを使った簡単な副菜の作り方をご紹介します。 ブロッコリーの麺つゆ漬け 【材料】 ブロッコリー    残った分 麺つゆ(ストレート) 100ml 水         100ml 塩昆布       少々 【作り方】 1. 密封容器に麺つゆと水、塩昆布をいれてよ

    朝「ブロッコリー」を漬けて放置するだけ!夕食は“冷蔵庫から出すだけ”レシピ