ブックマーク / www.homarecipe.com (9)

  • ズッキーニとベーコンのメチャ旨ガーリック炒飯のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    最強トリオの炒飯です! ズッキーニは雨が苦手。せっかく実をつけても、受粉がうまくいっていないと腐ってしまいます。 今年の梅雨は、最近まで晴れ間が多かったので、姉さんとこのズッキーニも、とても出来が良く、毎日かなりの量が採れてました。 ここ数日は、台風の影響や梅雨前線が活発になったりで、ずっと雨が降り続いていますけどね…。 そんなワケで我が家の卓には毎のようにズッキーニが登場しています。手を変え品を変え、和、洋、中…とね。 今日はその中から簡単に作れてメチャメチャ美味しいガーリック炒飯をご紹介しようと思っています。 ズッキーニとベーコンとニンニク…考えただけでもヨダレが出そうな組み合わせだと思いませんか? 2色のズッキーニを使えばカラフルだけど、手に入らなければ緑だけでもかまいません…味は変わりませんからね。 ズッキーニは、感と綺麗な色を残すために、フライパンに後から加えるのがポイント

    ズッキーニとベーコンのメチャ旨ガーリック炒飯のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    satomi77
    satomi77 2018/07/06
    本当においしそう!試してみます☆
  • 初心者でも失敗なしのお漬物レシピ〜ラデッシュの三五八漬け - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    可愛すぎてゴメン! うーん、困った、困った…、今年の冬はあまりにも天候がひどく、冬野菜が全然育ってくれません! 低温に加えて日照不足がひびき、だいたい半月くらい早く冬が訪れたって感じ…農家の皆さんはそんな風に思っているんじゃないでしょうか? 冬野菜が採れたら、あんなレシピやこんなレシピと想像を膨らませていたのですが、どうなることやら…orz。 そんなワケで冬野菜のレシピはひとまず置いといて、今年はもう最後になるラディッシュで作る三五八漬けのレシピです。 三五八漬けとは東北地方でされる麹漬けの一つなんですが、その割合が、塩3、麹5、米8、なのでその名前が付いてます。 この漬物の良いところは、漬け床を毎日かき混ぜる必要もなく、床の作り方も簡単で初心者でも間違いなく漬けられるところです。 重石も必要なく、保管だって冷蔵庫に入れておけば床をダメにすることはまずありませんから安心ですね。 今日のレ

    初心者でも失敗なしのお漬物レシピ〜ラデッシュの三五八漬け - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    satomi77
    satomi77 2018/04/04
    これ、絶対に試します☆
  • メチャ簡単なのにマジ美味い、おまけにとっても可愛いの〜いちご甘酒のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    ひな祭りにピッタリ! 2月も終わり、やっと少し暖かくなって来ましたが、いよいよ明日は桃の節句ひな祭りですね。 姉さんの住む地域では今だに旧暦で行う家も多く、何故なのか近所の人に聞いたところ、「この辺は寒いから…」との答えが返ってきました。 なるほど、確かに畑の傍にある桃もまだ咲いておりません。今年は桃どころか梅もまだなんですよ…春が待ち遠しいです限りです。 我が家ではおばあちゃんが娘に彫った木工の親王飾りを飾りますが、せめてもう少し晴れの日感を…と思い、今年は雛あられといちご甘酒を用意しました。 このいちご甘酒が簡単で美味しいので、今回紹介しようと思っています。今からでもひな祭りには十分間に合うので、是非試してね! 美味しく作るポイントはたった一つ、完熟の甘いいちごを使うことだけですよ。 スポンサーリンク 材料 甘酒   適量 いちご   適量 作り方 ①  甘酒といちごを用意する。いちご

    メチャ簡単なのにマジ美味い、おまけにとっても可愛いの〜いちご甘酒のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    satomi77
    satomi77 2018/03/06
    いちご甘酒、めっちゃ飲みたい☆おいしそー!
  • みかん大福が食べたいから作ってみた! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    今年最初のレシピはみかん大福! 明けましておめでとうございます 年もどうぞよろしくお願いします お正月は、やっぱり炬燵にみかんだよねぇ〜ってイメージのお家も多いと思いますが、残念ながら姉さん家にはありません。 夫は炬燵が無いことに相当不満なようで、もし別れたら真っ先に買うと言ってます。そうです、炬燵が嫌いなのは姉さんなんです。 無論、みかんは絶対に外せませんよ。このお正月もしっかりと買い置きしました…小さくて可愛いらしい美味しそうなみかんをね。 以前、デパートの物産展でみかん大福ってのを買ったのですが、とても美味しかった記憶があるんです。 でも、それ以来見かけたことがなく、またべたいなぁと思っていたのですが、あっ、この可愛らしいみかんって丁度良くない?… ってことで、今年最初のレシピはみかん大福に決定です!…え、難しそう…って…いやいや、それがそんなに難しくないんです。 求肥はレンジで

    みかん大福が食べたいから作ってみた! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    satomi77
    satomi77 2018/02/24
    手作りの「みかん大福」とっても美味しそう☆
  • 柔らかくてパリッパリ!〜柚子ソースのチキンソテー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    簡単なのに、味も見た目も二重丸 毎日寒いですが、皆様お変わりありませんか?…ホマレ姉さんです。 先日、Instagramに「柚子ソースのチキンソテー」をアップしたところ、レシピを教えてとの声をいくつか頂いたので、今日はその内容にしたいと思います。 田舎ではもちろんのこと、都会でも庭木として柚子を植えている方も少なからずいるようで、冬になるといろいろ加工して楽しんでいるみたいですね。 柚子味噌や手作りポン酢、柚子ピール等々…中でも一番作られるのが柚子ジャムではないでしょうか? 今日はその柚子ジャムをソースに使ったレシピですが、「柚子ジャムなんて無いよ!」と言う方は市販のオレンジマーマレードで代用しても構いません。 鶏肉はモモ肉でもムネ肉でもどちらでもOKですが、ムネ肉はパサパサでイマイチなんだよねぇ…と思っている方が多いかもしれません。 でも、予めブライン液に浸けてから調理する方法を使えばム

    柔らかくてパリッパリ!〜柚子ソースのチキンソテー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    satomi77
    satomi77 2018/02/22
    めっちゃおいしそう☆参考にさせていただきます。
  • 遂に究極に旨い四角豆のレシピを発見したので此処に記す。 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    四角豆のケバブ風 今日のレシピの主役は四角豆ですが、スーパーなどではあまり見かけないかもしれませんね。もし近くに産直市がある方は、そちらの方が見つけやすいかと思います。 四角豆は熱帯アジアが原産で、主に若採りした豆のサヤをべる野菜で、そのサヤを切ってみると分かりますが、名前の通り四角い断面をしています。 その四角の四隅にはヒダがあり、その形が羽根のように見えることから英語では winged bean と呼ばれますが、そっちの方がチョッとカッコイイ気がしますね。 沖縄では「うりずん豆」と呼ばれています。「うりずん」とは春分から梅雨入り頃を指す言葉だそうで、暖かい沖縄では4~5月には早くも収穫できるのだと思います。 土で栽培する場合はそんなワケにもいかず、ホマレ姉さんの農園では毎年9月頃になってようやく収穫のピークを迎えます。 この四角豆、ヒラヒラのヒダや切った断面も面白く料理人が大喜びし

    遂に究極に旨い四角豆のレシピを発見したので此処に記す。 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    satomi77
    satomi77 2017/09/25
    試していたいレシピです☆
  • 今が旬!美味しい黒豆の枝豆レシピ〜枝豆のふんわりさつま揚げ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    枝豆レシピのホマレ流アレンジ 簡単におつまみやご飯ができて嬉しい枝豆ですが、主婦としてはおかずにもなってもらいたいのが音です。 そこで今日は、ハンペンを使って簡単にできるさつま揚げのレシピです。枝豆以外にも季節の野菜でできますから、覚えておくと重宝します。 材料(3人分) 枝豆の鞘      350gを4〜5分間実をとり茹でたもの ごぼう      15g 人参      15g ハンペン      220g 卵      2個 小麦粉      大さじ2 和風だしの素顆粒      小さじ2 片栗粉      小さじ2 酒      小さじ4 サラダ油      大さじ4 スポンサーリンク 作り方 ① 枝豆の実を取り出し、薄皮を外しておく。(枝豆ご飯参照) ② ごぼうはタワシなどで洗い、ささがきにし水にさらす。人参は薄い粗みじん切りにする。 ③ ボールに手で潰したハンペンと①②、溶き卵

    今が旬!美味しい黒豆の枝豆レシピ〜枝豆のふんわりさつま揚げ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    satomi77
    satomi77 2017/06/23
  • 10年後には広まっていてほしい野菜のレシピ〜パースニップとニンジンのグラッセ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    是非ともべてほしいパースニップ いつもブログを読んでいただきありがとうございます。最近はこのブログを読んでくださる方々の中に外国在住の方がけっこういらっしゃるんですよ。 住んでいる街で売られているご当地の野菜…その使い方を探してこのブログに辿り着く…そんな方が多いみたいです。 姉さん家の畑では珍しい野菜もいろいろと作っているので、このブログの拙いレシピでも、少しはお役に立ててているのかなぁ…と嬉しく思います。 今日使うパースニップもまだまだ日では珍しい野菜です。ニンジンと同じセリ科、形状もやはりニンジンに似てますが、欧米ではごく一般的な野菜です。 旬は冬で、ニンジンよりも糖度が高く、別名砂糖ニンジンとも呼ばれます。栄養価も非常に高いので、これから広まってほしい野菜なんです。 以前、このパースニップをフライにしたレシピをご紹介したことがあるのですが、今日はニンジンと一緒にお馴染みのグラッ

    10年後には広まっていてほしい野菜のレシピ〜パースニップとニンジンのグラッセ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    satomi77
    satomi77 2016/03/01
    めもめも
  • 地味なイメージの里芋をスイーツにしてみました〜里芋のココナッツプリンのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    里芋のココナッツプリン 以前にも書きましたが、ホマレ姉さんの住むところは里芋の大変美味しい土地で、この辺の里芋をべたら他の里芋はべられない!…って言われるくらい旨いんです。 元々里芋は、南方のタロ芋が大昔に伝わり、日で作られるようになったもので、タロ芋の中の一つの品種群なんです。数式で書くと、里芋⊂タロ芋…って感じかな? なので里芋の料理をイメージするとき、たぶん多くの人は何となく日が浮かぶと思いますが、案外リゾート気分でトロピカルな料理を考えてみても面白いんです。 そこで今日は、里芋を大好きなココナッツミルクと一緒にしたスイーツのレシピです。意外と思うかもしれませんが、里芋とココナッツは相性が良いんです。 実際、タイのおやつにカノン・モゲンっていうモチモチのケーキみたいのがあるし、探せばもっといろんなレシピがあるんじゃないかしら…? 甘味はちょっと抑え気味にしていますが、里芋の

    地味なイメージの里芋をスイーツにしてみました〜里芋のココナッツプリンのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    satomi77
    satomi77 2016/02/17
    里芋!?と思ったけどおいしそう☆
  • 1