2017年7月24日のブックマーク (7件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 匿名加工情報は何でないか・後編の2(保護法改正はどうなった その8)

    ■ 匿名加工情報は何でないか・後編の2(保護法改正はどうなった その8) 「匿名加工情報」に今もなお根強い解釈のブレが残存していることについて、前回の日記は、内閣法制局への情報公開請求で開示された「法律案審議録」の記載内容を根拠として、その謎解きをした。結論としては、2014年11月までに準備されていた当初案が存在していて、それが翌月12月1日の内閣法制局長官の指摘によって却下され、作り直されたものが国会提出法案となっていたにもかかわらず、長官指摘での修正それ自体の考え方を説明する文書が作成されておらず、初期案の説明文書と修正後の案の説明文書が並存しているだけであるため、却下された初期案の「説明資料」を読んだ者が、それがキャンセルされていることに気づかず、その内容を真に受けていることが、解釈のブレが出てくる原因だろうと推測したのであった。 この分析には複数の有識者の方々から「なるほど」とい

    高木浩光@自宅の日記 - 匿名加工情報は何でないか・後編の2(保護法改正はどうなった その8)
  • インターネット史上最大のリベンジポルノ 伊藤直也事件

    わりと伊藤直也さんをよく知ってる人でも、このブログは読んでいないのでまず必読 → http://naoyaito.blog.fc2.com  炎上の第一対策はダンマリというけれど、それはあくまでも失言とか、言い訳してもどうにもなんないレベルのものであって、このままダンマリを続けると、先方のブログに書いて有ることだけが全ての真実ということになってしまって伊藤さんは社会的に抹殺されてしまう気がするんだけど。このまま表舞台に出ないで嵐が過ぎ去った頃に何事もなかったかのように復帰するシナリオなんだろうか。   id:otsune のときはあれは相手もどうなの?という人だったのでみんな「ホテル代くらい返してやれや」とイジるくらいで笑えたんだけど、伊藤直也さんの場合はガチでクズな案件なので誰も擁護できないどころか笑いにもできないという地獄絵図。サイバーメガネとかその周辺の女どもは勝手にやっとれと思った

  • やっぱりサーバーサイドレンダリングなんかしなくていいやという気持ち - console.lealog();

    個人の意見 aka ポエムです。 界隈的には今さら感がすごいけど。 そんな今さらポエった事情としては、 とある案件でSPAをReactで作りつつサーバーサイドレンダリング(以下SSR)をすることになるかも SPAじゃないページもまとめてReactでSSRすることになるかも ただ個人的にはSPA+SSR不要論者 サーバーサイドのテンプレートとしてのReactも冗長なだけやろ派 でも仕事なのでしゃーない(お客様がそう申されるなら・・ なのでやるからには再考察してみて、前向きにやれる要素を見つけたい! けどどんだけ考えてもやっぱり意義が見つけられなーい( ´Д`)=3 という感じで、SSR自体の是非はまあどうでもよくて、ただ個人的に「しなくていい」と思ってる気持ちをまとめたものです。 技術に是も非もないです。大事なのはどう使うかなのです。 ちなみにやってみた結果・・とかいう話ではなく、やってない

    やっぱりサーバーサイドレンダリングなんかしなくていいやという気持ち - console.lealog();
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2017/07/24
    実際にSEO対応が必要な業種ってなんなん。不動産?生活インフラ?アパレルもガジェットも買うところはほぼ決め打ちだと思うんだけど。
  • 【画像】 ビックカメラ複数店舗で「Nintendo Switch」当選番号抜き取り疑惑 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ビックカメラ複数店舗で「Nintendo Switch」当選番号抜き取り疑惑 1 名前:名無しさん必死だな@\(^o^)/:2017/07/23(日) 18:31:06.18 ID:55SFHPII0.net ビックカメラ水戸店 https://pbs.twimg.com/media/DFUBOrUVoAAgDxR.jpg ビックカメラなんば店 http://pbs.twimg.com/media/DFVTAHJVYAAvAJP.jpg ビックカメラ立川店 http://pbs.twimg.com/media/DBcNi8CUMAElraZ.jpg ビックカメラ池袋西口店 http://pbs.twimg.com/media/DFZZEf_WsAA7GdE.jpg ビックカメラ池袋店 http://i.imgur.com/qK3bRZZ.png ビックカメラ水戸店 ビックカメラ

    【画像】 ビックカメラ複数店舗で「Nintendo Switch」当選番号抜き取り疑惑 : 痛いニュース(ノ∀`)
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2017/07/24
    最近ではPSVRもそうだけど、需給考えないで条件反射で品薄商法とか言うのやめませう。任天堂はDSで(作りすぎて)痛い目見て、WiiUは売れなくて痛い目見て、それで今なんだから最初から数出すほうがおかしい
  • ビットコイン分裂の危機 8月1日に何が起こるのか(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ビットコイン採掘大手「BitFury」施設。電気代が安い中国に採掘施設が集積(写真:ロイター/アフロ) 「日仮想通貨事業者協会」に加盟するビットコイン取引所13社が、ビットコインの預け入れや引き出しを23日に一時停止すると報じられています。一方で取引所最大手のBitFlyerは23日は通常通り取引を行い、当初の予定通り8月1日に取引を停止するとしています。いまビットコインに何が起こっているのでしょうか。 ヤフーニュースの見出しで“「ビットコイン」一時停止”とありましたが、これは誤りです。ビットコインは7月23日も8月1日も動き続けています。しかしながら7月23日と8月中旬、11月中旬に大規模な仕様変更を予定しており、その仕様変更に対応しないシステムが多数あった場合に一部の取引が適切にビットコイン・ブロックチェーン(取引を記録した帳簿)に反映されない可能性があります。 実際に2015年7月

    ビットコイン分裂の危機 8月1日に何が起こるのか(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2017/07/24
    如何に「投機」として扱うには馬鹿げたモノか良く分かるな
  • 日本人が糖質制限すると糖尿病の原因に?「痩せると感じるのは錯覚」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日人が糖質制限をすると糖尿病の原因になり得ると、医師が警鐘を鳴らした 膵臓がインスリンの分泌を増やそうと無理をし、機能が低下するため 痩せると感じるのは「錯覚」で、脂肪が減るわけではないとも指摘した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本人が糖質制限すると糖尿病の原因に?「痩せると感じるのは錯覚」 - ライブドアニュース
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2017/07/24
    情報量すっくな。私は色々適当にやったら骨密度がドカンと減ったので体と相談しながら試してます。
  • うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入性向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    土用の丑の日に大いに買われるうなぎ毎年土用の丑の日が近づくに連れ、巷ではうなぎ商品が満ちあふれ、同時にうなぎの絶滅危惧種問題と乱獲への懸念が叫ばれる。今回は総務省統計局の定点調査である「家計調査」の公開値をもとに、どのような層がうなぎをしているのか、つまり需要層となっているのかを確認する。 夏の土用の丑の日(毎年1回、あるいは2回)には、うなぎをべて精をつけよう、夏の体力不足に備えようとの習慣がある。これは通説では江戸時代の平賀源内が(夏には味が落ちているので売り上げも減退することから)困っていたうなぎ屋にセールスコピーとして、「日丑の日(なのでうなぎをべましょう)」的な提案をしたところ、大いに売り上げがあがったのがきっかけだとされている。また丑の日に「う」がつくべ物をべて夏バテを防ごうとの風習もあり、うなぎ以外でも「う」がつけば何でもよかった(うどんや瓜、うさぎ、馬肉、牛肉な

    うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入性向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    satomi_hanten
    satomi_hanten 2017/07/24
    老人は「う」の付くものなら何でもよい、という概念すら知らないんじゃないの。実家に居る間は実際そんな話は一回も出なかったな