ブックマーク / ria.hatenablog.com (31)

  • 都内ぶらりと辻堂冬の使者 - りあさんの世界

    週末の都内ぶらり。 ここはどこでしょう?日曜朝10時。 線路沿いの風景。道路計画中で古い建物が無くなって綺麗になっちゃった。 正解は、新大久保駅から新宿方面へ歩いているところ。 カオナシみたいなビルがこっちを見てる・・・・ これはモード学園のビル。 職安付近のガード下。 ↑ここには何名か住人がいるみたいだけれど・・ 余談・・・・・新宿のガード下と言えば 子供の頃、新宿駅近くのガード下を通るたび(昭和50年頃) 傷痍軍人が薄暗い壁際に座り 空き缶を前に置いていた光景を覚えている。 何とも言えない表情だった記憶が。私は小さかったから、怖かったなあ。 この日は、新宿駅の隣の新大久保駅で下車して コリアンタウンを見物した。 私の興味を惹く店は少なかったが、裏通りの住宅街の光景は 結構面白かった。 百人町住宅街。 街の香りも洗濯物の干し方も ゴミの出し方なども、何か日と違う感じだった。 韓国には行

    都内ぶらりと辻堂冬の使者 - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/11/11
    いつみてもきれいな写真
  • はらみっとまつり - りあさんの世界

    先日 荒波を見た後に この↓長谷の海岸の近くにある 神社のお祭りを見て来たので その模様をどうぞ。 何年か前から ずっと見て見たかったお祭り。 御霊神社。通称、鎌倉権五郎(ごんごろう)神社。 お祭りの9月18日は権五郎影政の命日という。 「面掛行列」 明治の神仏分離までは鶴岡八幡宮で行われていた行列。 明治1年に面掛行列は御霊神社に移された。 この行列の由来は ①源頼朝の寵愛を受けた村娘が 子をもうけたので 娘の一族は頼朝の側に仕え、外出の際にお面をつけて守護した為 だとか、 ②関東一円を束ねる長吏頭(非人のまとめ役)が極楽寺あたりに住んでおり 頼朝がその長吏頭の娘を孕ませてしまった、その詫びの印に 年に一度鎌倉の非人達に無礼講を許し、その時に始まった行列 ともいわれる。 身分が低いため、顔を見せることが出来ずに面をつけたとか・・・ 「面掛行列」は「非人面行列」あるいは 「孕みっと行列」「

    はらみっとまつり - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/23
    最近さるたひこと聞くとコーヒーが浮かぶw
  • 可愛い形 - りあさんの世界

    昨日の朝、庭に出たら壁に 羽化したてのアカホシゴマダラ。 今年は 庭と玄関のエノキの鉢から 合わせて10匹くらいは羽化して行った。 羽化したてだと 躊躇なく指に乗って来ることが多いと思う。 そうなると→可愛いと思ってしまう。 今年の春に植え替えをした 茶碗バスは、この夏 旺盛に葉っぱを伸ばし放題だったのに、 結局花をつけることなく終わった。とても楽しみにしていたのでしょんぼり。 植え替えた年は 咲かないの!?謎。詰め込み過ぎだったかな、 来年は植え替えずに観察する事にするかなあ。。。考えなくては。 今年も 外来種アカホシゴマダラを沢山見た夏だったが、 「ゴマダラチョウ」には会えず仕舞いなのか・・・ と思っていたら 先日自然観察森にて出会えた。 そばには メスを奪い合う?アオスジアゲハが3羽、 太陽に当たるとみんな綺麗に光る。 私がトンボ池と呼んでいる池にはトンボが居なくなった。ガガンボは沢

    可愛い形 - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/16
    ツメガエル激しいw
  • 霊光寺 七里ガ浜 - りあさんの世界

    久しぶりに江ノ電に乗って歩くことにした。 どこで下りよう。腰越でも鎌倉高校でもいいし。。。 目的は歩く事。ひたすら歩きながら考え事して ついでに史跡を見たり写真を撮ったりするのが 私の定番の徘徊パターン。 結局、鎌倉高校前駅で ドヤドヤと外国の方がなだれ込んで来て、 座席で賑やかに撮影会を始めたので 次の七里ガ浜で逃げるように下車。 海ではなく山の方へ歩いた。日蓮雨乞い伝説のある池の方へ行こう。 まだ行った事の無い「霊光寺」がある。 雨乞い橋を渡って・・・静かな住宅地の脇道を入る・・・ 雨乞い池(田辺ヶ池)に差し掛かったあたりで 雨乞いしていないのに雨が降り出す。 正面のこんもりした小さな山の上に、霊光寺は建っている。 明治時代の終わりに この地から「日蓮大菩薩雨乞いの地」(1735年作)と書かれた石塔が出土し、それを知った大日帝国海軍大将が創建したそうだ。(昭和32年) 山門が締まって

    霊光寺 七里ガ浜 - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/08
    たしかに雰囲気よい
  • 川散歩 引地川  - りあさんの世界

    川沿いを歩いていたら 雀の家族が水浴び中。。 こういう時は近寄りにくいので しばし観察。 何か、賑やかに会話をしている様子。 ・・スズメの世界って負の感情が無さそうだな~(笑) 揺れるイヌタデ 揺れないイヌビワ・・・ イヌハギ、イヌシデ、オオイヌノフグリ・・・ 犬の付く植物は多い。ネコより多いんじゃないかな~。 いつも、イヌビワの この色づいた実が気になって この日は 触ってみた。そうしたら予想外に柔らかかった!!汁が出るとベタベタする。 イヌビワはべられるのか?とスマホで調べると 今の時期(秋)に黒色に熟したものだけ「〇」だったので 飲み込まず味見だけをしてみた。 (秋に黒くなるのは雌株のためべられるが7月頃に早めに黒くなるのは雄株で「×」) 少し齧って味わってみると ビワよりもまさにアケビの触感。 うっすら甘くて でもうすく塩分のようなものも感じた。 ・・・美味しくは無いと感じた。

    川散歩 引地川  - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    蝶の交尾はじめて見た~
  • 平塚のバリケンさん - りあさんの世界

    人を連れて 近くの観光地などへ出かけることが多かったこの一週間。 久々に 平塚へも行った。 去年秋に新しく出来た「ららぽーと湘南平塚」が目的地だったが・・・ 平塚駅北口を降りて 道を間違えた振りをして 巨大商店街の一裏を通りながら・・・ 繁華街の奥に見えて来る赤い鳥居の・・・ 平塚八幡宮へ案内し・・ 20羽以上居ると思われるカモやアヒルと戯れた。 このコガモ、隣の○○さんに似てる。 このアヒル、高校の時の古文の○○先生に似てる。 みんな穏やかな表情の水鳥さんたち。可愛いなあ。。。 平塚八幡宮には 変わった水鳥が1羽居て、カモ科の「バリケン」という。 鶏のトサカみたいな顔のデザイン。多分オス・・・。 他の水鳥と離れた場所で 優雅にくつろいで居る感じだった。 カモの嘴って、こんな感じだったっけ!?近寄っても動じない風格。 なんだか神々しい。 2003年に湘南モールが出来、 2011年 隣の辻

    平塚のバリケンさん - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/03
    かわええ。水中で生きるタイプもいるんですね
  • 二階堂 永福寺跡の赤と金 - りあさんの世界

    この夏に 復元工事が終わったという 鎌倉二階堂にある 永福寺跡などを歩いてきた・・ (永福寺は、頼朝が滅ぼした奥州藤原氏や戦死者の怨霊を封じ込めるため、 鎌倉時代初期に 頼朝の居住地大倉幕府から見て鬼門の方角に建立され、 室町時代に廃寺になった国指定史跡。 二層の堂の両脇に 阿弥陀堂、薬師堂があった) 現地案内板のCGによる復元図 とても広い敷地、以前は一面のススキ原だった場所。 発掘で見つかった鎌倉時代の建物の礎石の上に 60センチの盛り土をして、 遺跡を保護しながら 同じ位置に 建物の基壇のみ再現されている。 全体が見渡せる場所が見つからず、裏の一段高くなった場所から・・・ (奥に池、手前に3つのお堂の基壇部分が再現) 復元された池には 藻が大発生していて緑色・・・数年前の工事中には 地下から自然と水が湧き出ていたらしいけれど、 更に当時と同じように裏山の谷から水を引き込んでいるとあ

    二階堂 永福寺跡の赤と金 - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/08/26
    うお、完成図すごいですね
  • 頑張る親鳥とぬるま湯の私 - りあさんの世界

    谷戸の緑。東京ほど雨が降るわけではないけれど 夏らしい、ギンギンにカーっとした太陽が なかなか浴びられない。 田んぼの脇で ホオジロ親子を見た。 地面のエサ取りの練習。。。 親鳥。。。なんとなく疲れてる様な・・・ あどけない幼鳥 親「二人だけで 田んぼの虫を捕ってみなさい」・・と言っている様な。 「よし。頑張る。」と、飛んで行った。。。様な(笑) キジバト「うふふ・・ホオジロさんの奥さん、忙しそう。 でも 一番幸せな時なのよね・・・」 水辺で虫探し・・・幅が広いお腹をしたアブが居た。 ミズアブ。以前湿地で この幼虫を見た事があるが 成虫は可愛らしいのだな♪ Y字の触覚がキュート。 蝶たちを追っていると・・ 初めての蝶に遭遇した。 大きなタテハチョウ科のクロコノマチョウ。枯れ葉に擬態している。 開いた翅を見たかったけれど、上の方を飛ぶので見られず。 ゾウムシは大抵可愛い。(オジロアシナガゾウ

    頑張る親鳥とぬるま湯の私 - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/08/22
    並べたらおいしそうw
  • 一番おいしい瞬間など - りあさんの世界

    3日間の帰省から帰宅して、 留守番のヒキ子さんは さほど変わった様子もなく きょとんと 衣装ケースの中で風呂(水場)に漬かっていた。 フンも週に一度程度なので、汚れも無く匂いも無し。 ほんとに、なんてお利口なんだろう。(笑) 「生き物と共に暮らすなら 是非 ヒキガエルを」 とはいえ ヒキ子さんは今 エサに反応しないという症状で、強制給餌中。 それが病気なのか何なのか探って 私は迷走中なのだけれど。。。。 ※ Q:だから「強制給餌」って何なの? A:それはまるで がま口に、そっと小銭を入れるような感覚。 清流の国、岐阜では一日 洞戸(ほらど)という板取川沿いの地でゆっくりした。 杉林でハンモックに揺られて 読書。。。ではなくスマホだった。絵にならない。 いらっしゃいませ。 ご注文はお決まりですか。 お弁当もございます。 岐阜、郡上八幡の街は品サンプルの街でもある。 岩崎模型製造でサンプル作

    一番おいしい瞬間など - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/08/17
    ホラー
  • COLORFUL - りあさんの世界

    ハギの暖簾をくぐって散歩~。 足元のバッタを追っていたら白いモノがハラハラと落ちて来る。 シマサルスベリの白い小さな花だった。 この木の幹は鮮やかなオレンジ色・・・・緑との対比が綺麗だ。 色の鮮やかな虫たちとも出会った。 アカスジカメムシ。 その次に・・・久々に見た、赤筋に「金」を追加の アカスジキンカメムシだ。綺麗~。 イチモンジセセリさん。 これまたピカピカのハナムグリ。 オレンジのハナアブ。・・・調べたら「キョウコシマハナアブ」?キョウコだって。 青い!ブルービーだ! 幸せを呼ぶ青いハチと言われる ルリモンハナバチ。なんか嬉しい。 ゴマダラカミキリの可愛らしい顔♪ 定期的に通っている 大船フラワーセンターが、 改修工事でこの夏から今年度いっぱい休園。 花を見たくなるけれど、昆虫たちのカラフルな色に、今日も感動。 ちょっとだけ由比ガ浜を覗いてみた。 奥の海水浴場は人がいっぱいだ。 鎌倉

    COLORFUL - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/08/13
    二枚目の写真すき
  • 吾亦紅と富士山の雲たち - りあさんの世界

    いつもの公園で、吾亦紅が沢山咲いていた。 紅色というよりも焦げ茶色みたいに濃い色だった。 ”私の気持ちには全く関係なく、季節は淡々と進んでいくなあ・・・” ・・・暑いのに少し感傷的なこの日(笑) ハクモクレンの木にはいつもニイニイゼミが張り付いている。好きなのかな。 ロープを渡るトビナナフシ。 多分「ニホントビナナフシ」。 このくらいの大きさで、最初見たときは 手の無いカマキリかと思った。 ハチの巣注意の看板を良く見る時期。オオスズメバチのサイズは怖いけど、 それ以外のハチは 何故かあんまり怖いと思わない。刺されたことが無いからだな(笑) 林の奥でセミの逆さま交尾と、それを狙うカマキリの光景に出会った。 う~んなんだか どうとらえて良いか複雑・・・ ユラユラ揺れながら、ジリジリと距離を詰めるカマキリ。 その後飛びかかるも、セミは飛んで行った。 交尾は成功したのかな?セミのメスは一生に一度し

    吾亦紅と富士山の雲たち - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/08/09
    富士山すげえ
  • 睡眠の質 - りあさんの世界

    *今朝は3時台に目が覚めてしまって 眠れなかった💦 近年になって、3時間おきに目が覚めたり、 ぐっすり寝たなと思ったら夜中の1時半だったり、そんなことがちょこちょことある。 年齢が上がっていくとそんなもんなのかな(爆)ノンレム睡眠が減っている・・・ さっき アイスコーヒーに 少しだけ牛乳を足して飲んだら うぇ・・・!っと すっごく変な味だったので 冷蔵庫を見に行ったら 牛乳の配色にそっくりな 青×白色の紙パックの、 「飲むヨーグルト」を 私は無意識にコーヒーに入れたらしい。 「十勝」の文字も牛乳を連想させるんだよな。 びっくりしたなあもう。 *今、周辺で一番よく聴こえてくるのは ミンミンゼミなのだけれど 見つけるのは↓アブラゼミが多かったりする。クマゼミはほとんど聞こえない。 梅雨明けしてから なかなかカーっと晴れないので 元気に動き回る昆虫にも なかなか会えない感じ。 *鎌倉中央公園*

    睡眠の質 - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/08/04
    催眠の質、自分もいろいろ試し中
  • 庭の七節~宇都宮遊郭 - りあさんの世界

    今朝、山の様に草むしりをして、庭の枝を切っていたら 大きなナナフシ(モドキ)が落ちて来た・・・エノキの木についていたのかな。。。 腕に登らせて遊んでいると・・ ・・・そこで集中力が切れ、公園へ遊びに(歩きに)行くことに。 蒼とした葉っぱに囲まれて むわーっとした空気の中を散歩。 日曜なのにこの湿度で?人がほとんど居なかった。 花もなんとなく暑いのかな・・・ パッチリおめ目の赤ちゃんドングリ 脚が沢山のカミキリ!?。。。と思ったら2匹重なっていた(笑) 尻尾と後ろ脚でつかまって 器用にべるリス。 ずっと逆さまで、ちょっと顔がむくんでいたりして・・・ 「ドングリ頂きます」と べ始めたヤマガラ。小鳥を観察するの、久しぶりだった。 暑い中、こんなに硬い実を割るのは 消耗しそうだなあ。。 でも小鳥の体温は42度くらいあるから、そんなに暑いと思っていないかな|д゚)? なんて思いながら 立ち止ま

    庭の七節~宇都宮遊郭 - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/31
    遊郭跡かあ。心霊スポット感がすごいw
  • 花言葉はしとやか・・「淑やか」 - りあさんの世界

    なんだか忙しくて いつも眠いこの頃だ。。。 池の水も少なめかな・・・ 散歩の遊行寺放生池。 今年は観音様の右手前に ハスを植えた様で(多分今までは無かったと思う)、 咲くのを楽しみにしているけれど つぼみが上がらない。 池のこちら側にもハスが植えられて いくつか咲いているのを見た。 来年はもっと沢山咲くと良いな。 妖怪百目・・・ 芙蓉 花言葉は「しとやか」だって。 中途半端に若い頃、もっと大人になったら 物腰のやわらかなしとやかな女性になれる・・というか 化けられると思っていたけれど、 物静かではあっても、上品さが私には醸し出せなかったなあ。と残念(笑) ・・・と書いておきながら この写真の花は 芙蓉ではなくてムクゲであると気づきました(爆) 葉っぱが違いますね( ˘•ω•˘ ) 遊行寺のいろは坂の途中には 旧海軍の兵隊さんの立てた電柱が一残っているんだけれど、 先日見たら ついに根元の

    花言葉はしとやか・・「淑やか」 - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/26
    ウォーリーを探せやりたくなる
  • 運命の白いヒモ - りあさんの世界

    屁糞葛(ヘクソカヅラ)が 小粋に咲き誇るこの頃。 ヘクソカヅラ、古名はクソカヅラ(糞葛または屎葛)なんですと。 花を嗅いでもそんなに。。。臭くない。 葉っぱを千切ったりすると少々臭い感じ。 でも 可愛い。ピアスなんかにしたら結構素敵だと思うけどなあ。。。 田んぼの畦道を歩くと 1㎝ほどのアマガエルとツチガエルが ピョンピョン逃げていく、踏んでしまわないかドキドキする。 親水公園の原っぱを低空飛行するように進んでいくと 黄緑とオレンジの物体が横切った。 ギンヤンマだった、メスかな? 太陽に当たると 黄緑とオレンジと水色の配色が、 おもちゃみたいにカラフルで 私には現実的ではない感じ。 これが青空に沢山乱舞していたら ”色的に”面白い絵になるのになと思うけれど そんなに出会えない。手を伸ばしてみたけれど(笑)もちろん逃げた。 その代わり 目の前に落ちて来た100円ライターみたいな 大きなバッタ

    運命の白いヒモ - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/23
    なめくじの交尾の動画を思い出した
  • うねる波と風を感じる江の島 - りあさんの世界

    私「お邪魔します」 弁天橋のカワウ女将「いらっしゃいましー。」 7月の平日の江の島。 7月中旬ともなると、江の島弁天橋(ヒト用橋)を ビキニのお姉さんが歩くようになる。 この日はカップルのビキニお姉さんに一人だけすれ違った。 江の島大橋(車用橋)は、オリンピックのセイリング競技開催のために 拡張工事が始まっていた。3車線にするんだとか。。。 でもこのままでも3車線取れるくらい 幅は十分に広いと思う。 江の島へ入って、遠くから片瀬西浜の海の家群を見てみると、 なんだか私の好みの色・・? 川沿いのバラックみたいだ・・・✨ 西側から回り込んで島を上ると、 眼下に黒い大きなアゲハ蝶たちが沢山舞っていた。 この日も赤潮で 手前の海が茶色い。 稚児が淵へ下りてみると、階段の途中から 立っていられない程の風と 海面の力強いうねりで爽快な気分になり・・・ 江の島 稚児が淵 波 2017 ↑この時の波を少し

    うねる波と風を感じる江の島 - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/17
    日本の海って感じ
  • 鎌倉中央公園の虫とカエルと、亀の子。 - りあさんの世界

    今日で何日目だろう、夏休みみたいな天気だ。 でも 汗をかいて歩くのは、気持ちが良い。(鎌倉中央公園) 小さな子たちのテカテカしたほっぺと、 前髪の張り付いたおでこが微笑ましかった(笑) いや~~、暑いよね、熱いでしょう。 水辺のトンボは、見ているだけで涼し気。 今年は梅雨前線が北上しないのでセミが遅いのだとか。 まだ家の周りでは鳴いていない。 でも林に行くとニイニイゼミが沢山みつかった。 ジぃ~~~~~~・・・・と 音が鳴りっぱなしなので探しにくいセミだと思う。 綺麗な銀色の蝶が飛んでいる、と思ったら 鱗粉が取れてしまったみたい、翅も足りない。大きさ的にはアゲハ蝶かな・・・ お疲れ様です・・・ 池を眺めていると 大きなカエルに気付く。 静止していても この子の気配はなんだか大きいな~と思った。ビビっとくる感じ(笑) ウシガエル。25㎝くらいありそうだ。 カメラを覗いていると「何か居ますか?

    鎌倉中央公園の虫とカエルと、亀の子。 - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/14
    THE夏
  • 曇り空。徘徊熱海 - りあさんの世界

    火曜日に沼津方面に用事があったので その前に 熱海で途中下車して少し歩いた。 お土産に干物とか蒲鉾を買い求めよう・・・なんてフラフラしていたら 脇道やノスタルジックな建物群に惹かれて お土産を後回しにして徘徊。 有名で大きな「来宮神社」を見てみようと歩き始めたものの、 途中に 古くて小さなお稲荷さんが気になって覗いたり 細い住宅街の路地に迷い込んで行ったり 転がり落ちるような階段を下りたくなったりで 結局 「来宮神社」へはたどり着かず(笑) 海も見られず。 ひたすら建物と雰囲気を眺めてウロウロした。 途中、熱海温泉を守護している神社を発見。 「湯前神社」ゆぜんじんじゃ 手水鉢が温泉・・・ こんなふうに渋い通りが沢山・・・・ 屋根付きの商店街・・どこも坂道。 その建物の背後の斜面には、 一昔前の住宅街、なんだか私の好きな雰囲気だ。 70代の私の両親は 新婚旅行が熱海だと確か言っていたっけ。

    曇り空。徘徊熱海 - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/08
    情緒あるなあ
  • カサブランカサイタ - りあさんの世界

    庭に植えて4年目くらい(忘れた)のカサブランカが ついに今年は私の背を越えた。新聞屋さんのサービスでもらった球根。 強い香りが頭上から降って来る様だ。 グラジオラスも新聞屋さんから。毎年背が伸びる。 ハム子さんの鉢のブルーベリーが色づき始めた。とっても大きな実。 榎の小さな木にはアカホシゴマダラ蝶の幼虫が、6匹ついている。 アカホシゴマダラ蝶が飛んでいるのは一度見かけたが もうこんなに幼虫が大きくなって・・・ 顔が可愛いので、気持ち悪くないはず・・・・ そして昨日、一つサナギになった! 葉っぱそっくりで毎度感心させられる。 サナギは触ると 魚が跳ねるようにピチピチと動くのだけれど、 中で何がどのようになって、こんなに力強く動けるんだ!? 今日の気温と湿度は動くのを嫌にさせたけれど シーツなどアレコレを洗って干したかったので 私はベランダで汗だくになって長い事格闘した。 そのあと、バイクでピ

    カサブランカサイタ - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/07/04
    アパ社長w
  • 1年で30倍に - りあさんの世界

    今年はアジサイ目的でどこかへ出かけることが出来なかった。 近所の公園のアジサイ(俣野別邸庭園にて)そろそろ終わりかな・・・ これ、可愛い↓✨ 庭のアジサイ鉢が 今シーズンは何故か葉っぱばかりで花が付かず(汗)栄養不足? 可愛い紫陽花を見て、「いいなあ・・・」とため息(笑) とまる場所が上手い!ベニシジミ。花と同じ色だ。 ジメジメムシムシ・・・ スクスクきのこ・・・ 今日は、着くのがお昼になっちゃったけれど 江ノ電 柳小路駅あたりへ・・・・ 鵠沼の蓮池の周りをぐるりと散歩した。 植え付けて3年目にして、池を埋め尽くしたハス、舞妃蓮は見事だった。 一面の花を見ながら、その旺盛な繁殖力ではこの先が心配にもなる。 綺麗~・・・・と長い時間見惚れてしまうけれど。 この池では、前の年にタライの中で咲いた3輪の舞妃蓮のレンコンを 冬に植え付けて半年後に90輪の花を咲かせ、 毎年花の数は30倍ずつ増え、去

    1年で30倍に - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/06/30
    ハスのグラデーションってめっちゃ綺麗