2017年9月5日のブックマーク (59件)

  • となりの猫のはなし。 - 言葉さがしの手引き

    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    ぬこパワー
  • RUMI【ラッパー解説】若くしてZEEBRAをディスったフィメールラッパー台頭のパイオニア - レペゼン社会不適合者

    考えてみれば今まで女性のラッパーを1人も解説していなかったので、そろそろ誰かを紹介させていただこうと思ったのですが最初は誰にしようか悩みました。 ってことでフィメールならまずこの人を紹介しておかなければならん!ってことでRUMIさん(ルミ・以下敬称略)を紹介させていただきます。 2000年代に漢 a.k.a. GAMI率いるMSCのメンバーとの客演や、その前に活動していた般若(ラッパー般若ではなくその前身のグループ・後述)での活動でおそらくはフィメールラッパーとしての存在を確立した最初の世代です。 そんなフィメールラップ界の第一人者の彼女の魅力を今日は解説させていただきます。 ジブラに直接渡したディスソング 彼女のHIPHOPシーンへの最初の登場はラップグループ『般若』というRUMI・YOSHI(今のラッパー般若)・DJ BAKUのZEEBRAへのディスソングが最初かと思います。 YOU

    RUMI【ラッパー解説】若くしてZEEBRAをディスったフィメールラッパー台頭のパイオニア - レペゼン社会不適合者
  • モテる男の定義って知ってますか?お金、女、仕事に困ったら見直そう。 - モテる男の40のお約束!特徴をみて学ぶ!

    モテる男に定義はあるのでしょうか?そうなんですあったんです。お悩みのあなたはその定義がちょっとずれてたりしていませんか? 画像:www.facebook.comtonynguyenstudio もくじ モテる定義とはなにか?男の場合 モテるってどういうこと? モテるということの当の意味 しっかり学ぶ関連記事 モテ期の定義から明るい人生を見出す モテ期の特徴とは モテの基準から人に好かれることを考える しっかり学ぶ関連記事 モテる男の定義から感じた事 しっかり学ぶ関連記事 モテの定義を知ることは人生を明るく幸せにすることです。 突然ですが、今悩んでる事ありませんか? 女性関係でもいいです、仕事お金の事でもいいですがなにかあればきっとそれは”人間がかかわっている事”が100%ではないでしょうか? そしてモテる=人間に好かれるですので特徴をつかんでその場その場をうまく過ごせばきっとうまくいく

    モテる男の定義って知ってますか?お金、女、仕事に困ったら見直そう。 - モテる男の40のお約束!特徴をみて学ぶ!
  • 片付けは引き算、料理は足し算!? - ミニマリストと呼ばれたい

    先週末、毎月恒例の血管年齢を測定してきた 大幅な変化なし、もう毎月計らずには落ち着かない体になってしまった 家では体重・体脂肪・筋肉量・代謝量の計測も日課になっている 若い頃は体重しか気にしたことなかったが、最近は筋肉量が気になる 若々しく、動けるおばあちゃんになるには筋肉が必須だからねw スポンサーリンク 夏休みが終わったと思ったら、朝晩はちょっと肌寒いなーと思う日があるくらい急激に涼しくなった 鍋物が恋しい季節になったな、という事でママ友会に参加してきた 夏休み明けなので、お疲れさん会という名目で豚しゃぶべ放題 どんだけ~というくらい肉べた 野菜もべ放題で、南瓜が入っていたのでめっちゃビックリした・・・鍋に南瓜は入れたことない よくよく考えると何を具材にするかは自由、鍋なんて大体何でも合うと思うし、その時にお安い野菜を入れればイイ 頭を柔軟にしなきゃねーと言いながら、まだまだ固か

    片付けは引き算、料理は足し算!? - ミニマリストと呼ばれたい
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    しゃぶしてえ(健全)
  • 【究極の】卵かけご飯のクラウド化【TKG】 - あさくまろん

    タカラトミーさん@takaratomytoys から、 究極のTKGが 発売されるじゃん? メレンゲのような ふわふわな白身が 実現できるじゃん? これは まるで、 _人人人人人人人人人人_ >ドラえもんの様な世界 <  ̄Y^Y^Y^ Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄— アサクママサル (@M_Asakuma) 2017年9月5日 黄身は そのままで、 白身だけ 撹拌してくれるじゃないですか。 TKG のためだけの 機械じゃないですか。 (゚Д゚) これは もはや、 _人人人人人人人_ > 贅沢の極み <  ̄Y^Y^Y^ Y^Y^Y^ ̄— アサクママサル (@M_Asakuma) 2017年9月5日 【究極の】卵かけご飯のクラウド化【TKG】 タカラトミーさんの記事。 http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/tkg/ タカラトミーさんのツイート。 タカラ

    【究極の】卵かけご飯のクラウド化【TKG】 - あさくまろん
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    これが究極なのか。。。?
  • 心配しなくても駄目なら戻ってこれるんだよ - ありがとう熊さん

    「お久しぶりです。戻ってきちゃいました」 品スーパーに勤めています。今回は私たちの会社の、ちょっとした自慢話をしようと思います。 実は私たちの会社では、アルバイトから社員になったけれど、またアルバイトに自ら戻ってくる人がおります。 この様な事を書くと、「オイオイ、それのどこが自慢話なんだよ?」「せっかく社員になったのに戻ってくるなんて恥ずかしくないのか?」という声が聞こえてきそうです。 しかし、戻ってきた人も温かく迎え入れてあげられるのはある意味温かい職場だと思うのです。今日はそんな話です。 面接時と考えが変わる。 最初の面接時に、「いずれは社員として働きたい」と言っていたアルバイトさんも心変わりすることがあります。 私たちの会社ではアルバイトにも、正社員登用のチャンスを与えたいとのことで経験を積んだアルバイトに店長が、「社員として働きませんか?」と誘う事があります しかし、面接時の「い

    心配しなくても駄目なら戻ってこれるんだよ - ありがとう熊さん
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    チャレンジしやすい社会になればいい
  • 青春学園シリーズとメタルヒーローシリーズ【山川啓介】 - KOTOBASM

    今回の「タブレット純・音楽の黄金時代」は、先日の7月24日にお亡くなりになった作詞家、山川啓介先生の特集。山川さんはヒット曲連発というタイプではなかったけれども、インパクトの強い詞が多い印象がある。 だから”あの歌は山川先生だよ”っていうと”ああ!”となる作品が多い。ちなみに例をあげると、岩崎宏美「聖母たちのララバイ」だとか、ゴダイゴ「銀河鉄道999」などである。”ああ!”でしょう?どの詞もどことなく”説教クサイ”のである。山川先生ごめんなさい。 ちなみに山川先生は、日テレビの青春学園シリーズものや、東映のメタルヒーローものの作詞も手がけている。両シリーズの代表的な山川作品を聴いてみると、なんとなく共通点がみえてくる。 われら青春! 主題歌 帰らざる日のために(TVサイズ) もうこの曲を聴いただけで、駅のホームでパスしあう中村雅俊と生徒たちの絵が浮かんでくる。おのずと「先生!ラグビーが好

    青春学園シリーズとメタルヒーローシリーズ【山川啓介】 - KOTOBASM
  • カキドオシの効能~子供の癇(かん)の虫にも!! - いろいろ情報ナビ

    カキドオシは生命力の強い植物で、古くからヨーロッパでは歴史のある植物とされており、民間薬として用いられて来ました。 花が咲き終わらないうちに刈り取り、干して乾燥させた物を漢方生薬では「連銭草」(れんせんそう)と呼びます。 昔から、子供の癇の虫の民間療法として使用され、別名「癇取り草」と呼ばれています。 硝酸カリなどの、種々の血糖を降下させる作用をもつ成分があり、糖尿病の民間療法に使用されています。 味は煎じて飲むと少々渋みがあります。 カキドオシ カキドオシとは 野原や道端に自生するシソ科の多年草です。 4角の茎、葉は対生、腎臓形をし、端に丸いきょ歯があり、長い柄があります4月~5月の春に葉腋(ようえき)に紫紅色の唇状花を着けます。 花が過ぎると茎が倒れ、節から根を下ろして地をはう様に伸びます。 これが垣根の間を通って繁茂するので「カキドオシ(かき通し)」の名が付きました。 アジアからヨー

    カキドオシの効能~子供の癇(かん)の虫にも!! - いろいろ情報ナビ
  • 100均の折り紙で遊ぼう!ショートケーキの失敗から成功までの手順 - うったんの、幸せタイム。

    こんにちは。折り紙で久しぶりに遊びました。子供の頃から好きですが、難しいものは折ったことがありません。ちょっと遊んだほうが仕事が捗る時もあります。 100均キャンドゥの「ケーキ屋さんおりがみ」 4種類のケーキが折れます。 ショートケーキ モンブラン ミルフィーユ チョコレートケーキ 苺、栗、チョコレートがプリントされた15×15cmのプリントおりがみ5枚と、単色おりがみ19枚(白は5枚)入りです。もちろん説明書つき。 私はきちんと読んでから始めなかったので失敗もしました。子供の頃の方が…ちゃんと読んだかもしれない。 ショートケーキを折ってみよう ショートケーキ・よこ ショートケーキ・うえ ショートケーキ・いちご クリーム1 クリーム2 この5つのパーツに分かれています。 ショートケーキ・よこ ここが一番簡単。ハサミで切り取り線をカットして、説明書を見ながらスイスイ折れました。ハサミで切らな

    100均の折り紙で遊ぼう!ショートケーキの失敗から成功までの手順 - うったんの、幸せタイム。
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    こんなのあるんや
  • 【星ドラ】ドラクエ7イベント後編間もなく!!Ver.1.12.0アップデート機能改修など盛りだくさん【星のドラゴンクエスト】 - まさてぃーGAMES

    まさてぃーです。 9月に入り、星ドラの動きもじわじわと慌ただしくなってきましたね! 今回は、いよいよ2か月ぶりに開催されるドラクエⅦイベントの後編に関する情報について、また、アプリVer.1.12.0のバージョンアップについて書いていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! ドラクエⅦイベント後編は9/6 8:00から? お知らせによりますと、アプリバージョンアップが9/6に行われるとの事。6日の1:00~8:00までメンテナンスとの事なので、メンテナンス後のスタートとなるようですね♪非常に楽しみです! イベント装備 冒頭の画像でもありますとおり、今回のイベントドロップ装備は、ドラクエⅦの主人公とアイラとメルビンですね! アイラの装備が楽しみです(*´▽`*) また、それとは別にイベント装備の用意があるようで 夏が終わってしまいますね…。今年もあっという間でした(^_^;) 9月のアップ

    【星ドラ】ドラクエ7イベント後編間もなく!!Ver.1.12.0アップデート機能改修など盛りだくさん【星のドラゴンクエスト】 - まさてぃーGAMES
  • 【自動巻き腕時計】パートナーのひそやかな深夜の楽しみ - ネコノラ通信web

    ちょっと昔のドラマなんかで、車やバイクを、「コイツが俺の彼女(^_-)-☆」とかいうベタなシーンがありますが、うちの黒クインシーは、自動巻き腕時計が大好きで、(所持はまだ一つだけ)アマゾンで調べては、愛おしそうに『この子もいいな~』『あの子も好きだな~』とニマニマしています。嫌なことがあっても、眺めているだけで、幸せな気持ちになるみたいです。何故、デジタルなこのご時世に【自動巻き腕時計】が欲しいのかを聞いてみると、なんでも、 ①電池を気にせず、腕の動きによって着けているだけでゼンマイが巻かれるシステムが安心できて好き☆②時計の心臓部が「ひげゼンマイ」で動いてるっていうのが、名称が可愛くて好き♪③デジタルなこのご時世だからこそ、アナログなものに触れたい♡また、古い構造なのにもかかわらず、未だにユーザーが世界中にいることが嬉しい☆…なるほどね~( ..)φメモメモ 以下画像リンクは、黒のお

    【自動巻き腕時計】パートナーのひそやかな深夜の楽しみ - ネコノラ通信web
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    時計みるの楽しい
  • 春乃 -夏の剪定ー - Pasado manana

    我が家のベランダの春乃は夏剪定を済ませました。 綺麗な秋バラを咲かせるために行う夏剪定、ハイブリットティー・ フロリバンダは50日前後で、早咲き性の品種であれば40日前後、 遅咲き性の品種は60日前後での開花となります。 春乃がどれにあてはまるのかわからないので、間の50日として お天気にも恵まれた良き日に剪定を致しました。 でもぉちょっと切り過ぎてしまったかもしれません💦

    春乃 -夏の剪定ー - Pasado manana
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    そっかー切ったりもしなきゃいけないんですよね
  • いつもと違う夏休み♪ - てくてく日和~写真日記~

    「今年の夏はどこに行こうか?♪」 「涼しくて自然豊かでべ物がおいしい所!」 毎年6月頃になると 我が家ではこのように夏休みの予定を立てます。 papaさんとの旅行はだいたいいつも マイカーかレンタカー付きフリープランで 自由気ままにのんびりと楽しむのですが 今年はちょっと面白そうなツアーが目に留まって 「たまにはこういう旅行もいいかもね♪」 と、参加してきました d(*^v^*)b 4泊5日。 温泉事にもこだわった東西周遊の旅です。 「どこに行ってきたの?」と聞かれると 西に東にとあちこち周る旅だったので 手短かにうまくお話しすることができません…  ^^; そんなわけで、今日はとりあえず♪ ヒント的な写真をザッと並べてみました♪♪♪ 爽やかな高原。楽しい雲。 念願のチーズケーキ☆ 風情ある町並み。 湖上の鳥居。 ○○湖テラスより望む○○湖。 世界遺産。 ○○○港。 船上よりみる夕陽

    いつもと違う夏休み♪ - てくてく日和~写真日記~
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    ツアーってあまりいったことないんだけど、これはこれで面白そう
  • ブログ移転のお知らせ_202011121908 - アンダースタンド!

    このページは移転しました。 新しいブログは、GadgetTable(ガジェットテーブル) https://gadgettable.net/ になります。 お手数をおかけしますが、「お気に入り」の変更をお願いします。 なお、このページは、私に知識がないため自動転送されません。 該当記事のリンクを貼っておきます。 【どれだけ知ってる?】Appleが世に出し"失敗作"として消えていった4つの製品たち - GadgetTable (ガジェットテーブル) お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

    ブログ移転のお知らせ_202011121908 - アンダースタンド!
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    なんか励みになるw
  • 「ファスナー」「チャック」「ジッパー」の違い:この差って何ですか?【2017/09/05】 | 何ゴト?

    財布やカバン、ジーパンやブルゾン、ワンピースの後ろなどに付いてる開け閉めするところを 「ファスナー」「チャック」「ジッパー」と呼ばれていますが、どの呼び方が正しいのでしょうか? お店の方に聞いてみると、なんと、3種類とも正解だという話です。 では、なぜ3種類の呼び方があるのでしょうか? 実は、ファスナーと、ジッパーは、英語で、チャックは日語なのです。 そして、最初に生まれたのは「ファスナー」。 1891年(明治24年)、ファスナーがアメリカで誕生。 アメリカの発明家、ホイットコム・ジャドソンが考えました。 開発して最初に付けた商品は、「」。 ひもを結んだりほどいたりするのが煩わしいと思い、ひもの部分をファスナーにしたのです。 ではなぜ、ファスナーという名前なのでしょうか? 「留める」「締める」という意味の「fasten」からきているそうです。 その後、アメリカで軍服にも採用されるよ

    「ファスナー」「チャック」「ジッパー」の違い:この差って何ですか?【2017/09/05】 | 何ゴト?
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    特に違いがあるわけじゃないのか
  • 【朝食ランキング制覇への道】 三井ガーデンホテル岡山の朝食を出張ついでに食べる - ゆらゆら。まったり。

    トリップアドバイザー(TripAdvisor)による、 行ってよかった!朝のおいしいホテル ランキング 2015にて、第11位。 2016にてこちらも第11位! と、すごいのかなんだか微妙な感じが出てしまっている、三井ガーデンホテル岡山に宿泊して朝べてきました。 岡山駅からも非常にアクセスしやすい立地のため、出張にて利用される方も多くいると思います。朝ランキング全制覇を狙っているので、べたら紹介していきたいと思います。 公式HPより 公式HPより 公式HP内にも、トリップアドバイザーにて評価されたことが書いてありました。年数を書いてないところに、ライティングの妙を感じますね。 三井ガーデンホテル岡山について 三井ガーデンホテル岡山 〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町1 北区駅元町1−7 岡山駅から徒歩2分の好立地にあるホテルです。 宿泊費用の大体の目安はシングル朝無し

    【朝食ランキング制覇への道】 三井ガーデンホテル岡山の朝食を出張ついでに食べる - ゆらゆら。まったり。
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    参考になるw
  • zen-nezumi.com

    zen-nezumi.com 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    zen-nezumi.com
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    自分のために書いてる部分もある
  • 自動運転技術の進化はとどまることを知らない、運転手がいらない車が出現する日はもうそこまできている! - かんいちのドッキドッキ年金生活

    車の自動運転技術ってすっごい進化してるね。ホンダのNBOXがフルモデルチェンジって書いていたので気になるから調べてみた。これ軽四だよね・・・凄い装備だよね。もう運転しなくてもいい時代がそこまで来てるような気がする。 どもども、横浜のかんいちだよ!!関内一二郎(せきうちいちろう、略してかんいちなんです!いちろーでもいいし、かんちゃんでもいいよ!) たつこ姫 (id:tatukohime)さん、ライダーマン (id:deechiyan)さんコメントありがとうね!!感謝です(^^♪ はてなブックマークしていただいた8人のみんな、有難うね!! ホンダのNBOXがフルモデルチャンジ!すごいな~(^-^; ホンダのNBOXがフルモデルチャンジするっていうから、自動運転技術が径四にどこまで装備されているのか気になったので、調べてみた。 ホンダ新型N-BOXとN-BOXカスタムには自動運転「ホンダセンシン

    自動運転技術の進化はとどまることを知らない、運転手がいらない車が出現する日はもうそこまできている! - かんいちのドッキドッキ年金生活
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    スマホ感覚かあ
  • 川崎フロンターレ・ルヴァンカップ準決勝進出決定! - 不真面目なダメリーマンの弾丸旅行計画

    こんにちは、外で活動をしていると蚊に刺されまくるダメリーマンです。一応強力であろうタイガーバーム製のモスキート用スプレーをしてますが、それなりに刺される時は刺されます。 もう刺される事には諦めて今後は刺された後の処置に重点を置いてみたいと思います。我が家にはタイガーバーム製品が幾つも転がっておりますので、蚊に刺された場所にはいたってスタンダードなタイガーバームを塗ったりしてます。 刺されても痒くならない所には塗る事はなく、飽くまでも痒い所に塗るようにしております。タイガーバームのあのスースー感と匂いがとても好きなので、ダメリーマンは色々な種類の製品を所持しております。 以前は日人の肌に合わせたタイガーバームも日製で発売されておりましたが、何時しか生産中止となっており、日で手に入れる事が出来なくなりました。 さて今回は先日の日曜日に試合がありましたJリーグYBCルヴァンカップの結果と川

    川崎フロンターレ・ルヴァンカップ準決勝進出決定! - 不真面目なダメリーマンの弾丸旅行計画
  • 「さくら」 馬刺し - Such Is Life

    さくら (浜松市中区元城町) 馬肉料理を供する料理屋さん。だから店名が「さくら」なのだろう。随分前に名前は聞いていたが、訪問の機会を逸していた。 暑苦しい休日のある日。生ビールをグビっと飲みたくて准教授をお誘いすると「前に話に出た馬肉の店に行こう」と仰るので訪問。こういうこと(だけ)の記憶力は大したものだ。 馬刺し八種盛り 部位に分けられ、ご丁寧にも立て札で見分けがつくようにしてくれている。まー美味しければ名前は問わずだけど。 そこまでしてもらっても「これがあの味で、こっちがあんな味」という確かな記憶は刻めなかったが、味の違いはあるもののどれもこれも馬かった(スルーしていいです…)。浜松でこれだけの馬刺しが揃っている店は初めてだ。 〆さば 馬肉の他にも魚料理なども充実しているようです。明るく清潔感の溢れる店内と、接客担当の若い方たちが心地よい空間を提供してくれます。 *Such Is Li

    「さくら」 馬刺し - Such Is Life
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    しばらく馬刺し食べてないなあ
  • 「次から次へ」と、よく出るね。 - さりげなく・・・

    もう、どうにも止まりません。こんな人を議員さんに仕立て上げた「神戸市」のみなさん、「猛省」して下さい。 諸問題を検討するより、「カネ勘定」のほうが得意のようです。加えて、「女癖」も・・・。 www.msn.com 今日は、2か月に1度の受診日でした。夏の間、少し体調を崩したので、臨時に受診したりもしましたが、今日が来の受診日。 先日受けた、「心エコー検査」、「頸動脈エコー検査」と、今日、診察の前に受けた、「負荷心電図検査」、「胸部(主に『心臓』付近)X線検査」の結果をもとに診断していただきました。因みに、血圧は、127-86でした。(いつもより少し高め) 結果、「心機能」は変化なし、「心臓」の奇形形状にも変化なし、「血圧」は「血圧降下剤」を服用している割に少し高めだが「許容範囲内」、「心電図波形」は「反転」が数か所あって「要注意」。 加えて、「動脈硬化」少しあり、これも「要注意」。 総合

    「次から次へ」と、よく出るね。 - さりげなく・・・
  • 買ったリール、クレスト2004Hを試しに行ったハゼ釣りだったけど・・・ - 今日も気ままにひとりごと

  • 2017 秋 - kemoxxxxxの日記

    涼しくなってきたのである(๑ ́ᄇ`๑) 今年も着替えの季節である(๑ ́ᄇ`๑) パンジ タンタ 二人ともお気に入りの革ジャンに着替えたぜ。 これでバッチリだ( ´• ɷ •` )ぐえあ

    2017 秋 - kemoxxxxxの日記
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    革ジャンほしい
  • 風邪の引き始めには風門のツボに温熱シート!【風邪薬は飲まない派】 - ブロケツ

    季節の変わり目ですね。 夏よ 今までお疲れsummer〜 もう夏は秋秋(飽き飽き)!ってね。 はい寒いギャグが決まりました、日は今日も平和です、どうも おーみ です。 私のこの冒頭挨拶のように、これからどんどん寒くなっていくので、今日は時期的なネタをライトにお送りしたいと思いますー。 季節の変わり目といえば、風邪ですね。 私は数年前から必ずやっていることがあります。 「あ。ヤバい。ちょっと喉に違和感ある」「ちょっと鼻水が出る」 と思ったらすぐに、風門(ふうもん)のツボ という場所に温熱シートを貼って寝ます。肌に直接貼る用のカイロでも可。 まず、私が愛用している蒸気の温熱シートはこちら。↓ 花王 めぐりズム 蒸気の温熱シート 16枚入 メグリズムジョウキオンネツシート1 ジャンル: 家電 > その他ショップ: コジマ楽天市場店価格: 1,166円 で、風門のツボというのはここです。↓ 首を

    風邪の引き始めには風門のツボに温熱シート!【風邪薬は飲まない派】 - ブロケツ
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    カレーのステマ
  • 私はパイパンだけど、男も永久脱毛でツルツルにして欲しい件 - ブロケツ

    さっ。昨日まで真面目な資格の話も続いたことだし、ここいらで一発、お得意の下ネタでもぶち込んでおきますか! 先日 民進党代表が決まった前原誠司さんと同じ母校で、中高から国立の進学校に通ってたし、ほんとは賢いけどそんな素振りは1ミリも見せたくないのです。 あえておバカなブログを目指してます、どうも おーみ です。 ってつい見栄を張ってしまいました。高校では落ちこぼれチームに入ってました。今も落ちこぼれな人生真っ只中です。当のバカです。(o_o)白目 無理やり時事ネタ入れたら変になった。 えーっと。結論から言うと、私はパイパンです。 別になんの恥じらいもなく、「あ、おはよ~」ぐらいの抑揚で言ってますw 正確に言うと、今の時代、もうパイパンなんて言葉 あまり使わなくなってきてるけどね。 アンダーヘアを脱毛している人のことを、ハイジニーナって呼びます。 私はとっくの昔に、まつ毛より下は無毛地帯です

    私はパイパンだけど、男も永久脱毛でツルツルにして欲しい件 - ブロケツ
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    パイパンですぜ。レーザーはたぶん来年からやる
  • 2017.9.3 宗像フェス ゴールデンボンバーライブレポ

    先日ニコ生で放送された『月刊ゴールデンボンバー』のタイムシフトも未だに観れていない私ですが…実は明日フェスに参戦してきます三└(┐卍^-^)卍キリュリュリュリュ 昨日は晴れ!日差しが強くてとても暑かったです。 でも風が吹いたときは、少しひんやりして心地よかったです。 夏フェスは大学生以来の参戦でした。 ボンバーさんに会うのは約2年ぶり?ボンバーさんの出番が近づくにつれドキドキしてました(((^-^))) フェス会場の滞在時間は2時間くらいで、移動時間も含めたら3時間くらいでした。 その間、夫と息子には宗像市内で時間をつぶしてもらいました。息子はぐずることなくいい子にしていたみたい!よかった(´・∀・`) フェス会場にもレターボックスが! チケットとリストバンドを交換するところにひっそりとレターボックスが置いてありました。 ボックスのよれよれ感ww フェスでも置いてくれてるんですね。 それな

    2017.9.3 宗像フェス ゴールデンボンバーライブレポ
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    たしかにライヴ楽しそう
  • ターニャ (創作短編小説) - 森の奥へ

    誰もが彼女に魅せられていた。 透き通るような白い肌、水色の瞳、腰まで伸びた栗色の髪、そして笑顔、澄んだ心が滲みでてくるように感じられる……。 もちろん俺の好みだ。社員総会の社長の話など誰の耳にも届いてはいない。 東欧の新興独立国であるラトバニア共和国からこの会社のマーケティングシステムの研修のために派遣されてきたその女性は、紹介の三十分後には社内メールでその美しさが称えられるほどの輝きを持っていた。 彼女の名前はターニャ。 ターニャの祖国は民主化推進のために、多くの若者を先進諸国に派遣する政策をとっていた。 旧ソビエトの呪縛から逃れるために国内の旧勢力を一掃し、若い力に一国の将来を託している共和国に西側諸国は清々しいものを感じている。 そんな国の一員らしく、俺たち社員一人一人に挨拶するように視線を向ける彼女に誰もが親しみを覚えたに違いない。 俺の勤めているこの会社は「ビッグ4」と呼ばれる日

    ターニャ (創作短編小説) - 森の奥へ
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    国籍法なんてあるんだ
  • さいきん - 秘密基地より

    (  ↑ 上の写真は春ですけろも(*゚▽゚*)~~° ) もう秋めいてきてますねぇ❤️ ちぇるちぇるランド出身のはしびろとしては、変化がはっきりな土はおもしろいです。 飽きてきたーって頃にちゃんと変わってくれる。 もう次の季節かぁって実感してる時間がすきです(´ω`) さっそく秋らしい写真をひとつ スイカ。 (*´-`)・・ 自分で買ったものと頂き物とで丸々を2個も! ポイントは相方さんはスイカべないって事。 (*´-`)・・・ べるもん。 べれるもん。 おいしいもん! ぷっぷくぷー! これはスーパーで これはピーちゃんが 測ってみたら12.8キロだったです。スイカのほうです。 自分で買ったほうはべきれなくて悪くしちゃった(;´д`) 貰った方は4日後ぐらいのほうが甘くなってました! 冷蔵庫で置いておいても甘くなるんだー(*゚▽゚*) うまか(≧∇≦)スイカ1番すきや🍉 秋は何

    さいきん - 秘密基地より
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    あまるスイカも風物詩のひとつ
  • 筋肉痛の月曜日~ふわふわの羊毛フェルト~ - kao-kao日記

    筋肉痛です。 なぜって…? 昨日、「リップスティック」という乗ったことのない乗り物にチャレンジしたから。 つかまった時にガチガチに力が入ったせいか腕と肩が痛い。 それから膝の上と、おしりの筋肉も…。(^-^ゞ でも、ご心配なく。 動けなくなるほどではなく、軽い痛みなので大丈夫です。 筋肉痛は想定内ですが、なかなかシェイプアップできそうな乗り物。 アレを乗りこなせたらスゴい人だろうなぁ。(←乗るのがまだちょっと怖い私…笑) 次男くんは痛くないらしいので、若いって素晴らしい! …そんなことを思った月曜日。 こちらは、ツバメを入れてほしいとオーダーいただいている、制作中の作品。 羊毛フェルトをミックスしたり、重ねたりしながら、心を込めてチクチク、チクチク…。 ふんわりふわふわ。(*^^*) ハッピーをお届けできますように♪

    筋肉痛の月曜日~ふわふわの羊毛フェルト~ - kao-kao日記
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    リップスティックってこれのことかwww
  • Rairi - Rairi

    Apakah Anda mencari pengalaman bermain slot online yang unik? Slot Piggy Bankers Pragmatic Play dari Harvey777! Dipersembahkan oleh kasino online terkenal, permainan ini menggabungkan elemen video poker klasik dengan fitur slot online modern untuk menciptakan pengalaman bermain yang mengasyikkan. Pemain tidak hanya memiliki kesempatan untuk memenangkan pembayaran yang besar tetapi juga meningkatka

    Rairi - Rairi
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    こんなことできるんや
  • まだ「まだ東京で消耗してるの?」で消耗してるの?朝の雑談 - 横からちゃちゃを入れます。

    とある山奥に住んでた女性の名言「田舎の人が田舎と言うくらい田舎」。おはようございます。 「君の名は。」なんかを見るとよく実感できますが、生まれたときからずっと田舎でしか生活してこなかった人の多くはもう十代で田舎に飽き飽きしていて成人するころには田舎が苦痛で苦痛でしょうがなくなっています。 まあ成長するにしたがって生まれ育った環境から逃れたいと思うようになるのは、生まれたところが東京だろうが田舎だろうがいっしょですね。 でも違いは、田舎には圧倒的な「不便」があって、東京には圧倒的な利便性がある、ということです。 東京に苦痛を感じている人はまあ、そこから脱出するのもいいでしょうけど、それで失うものは今考えてる以上に大きい、ということはちょっと考えていただきたいな、と思ったりします。 私みたいにずっと田舎で生まれ育って、成人後に福岡市内に住むようになってすら福岡市はなんという大都会なんだ!と目を

    まだ「まだ東京で消耗してるの?」で消耗してるの?朝の雑談 - 横からちゃちゃを入れます。
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    エッフェル塔
  • 忙しい8月を終えて。 - 居候の光

    8月7日、隣町に住む姉の旦那が緊急入院。 8日、親友が血管を広げるための3日間の入院。 9日、7日の緊急入院に私とともに関わった兄が緊急入院。 その直後にも近所の方を緊急搬送。 周りが後期高齢者ばかりであるが、連続的な緊急対応は初めての経験だった。 お盆ー花火で兄の孫たちを盛り上げる。 24・25日、の兄弟たちが我が町に集合。 福岡、名古屋、神奈川、札幌と遠距離のため、全員集合は数年ぶりの事。 母親(姪)の話に注目する子供たち その間、会議や行事、雑用の合間で、写真を撮りながら、気持ちを落ち着かせる。 (拡大できます) 26日、町長後援会のパークゴルフ。 懇親会場の別席では、遠くの町のある議員後援会の懇親会をしていた。 ビンゴゲームを3回もして、高価な品を持ちきれないほどの状態で帰っていった。 どう考えても公選法違反を疑ってしまう。 8月もあとわずかと、いつものウイスキーを飲みながら、忙

    忙しい8月を終えて。 - 居候の光
  • それぞれの日曜日 - なるようになるさ

    こんばんは。 今日は気温も上がり、からっとした良いお天気でした。 娘は前から楽しみにしていた、プリキュアのコンサートでした。 ですが息子が昨日から発熱していて迷っていたのですが、母が仕事を休んでくれたので、代わりに行ってもらいました。 娘はお洒落をして、髪もきれいに結んで、ウキウキしながら出かけていきました。 帰宅後に聞いた話ですと、プリキュアと握手をしたり、前に出て踊ったりと、とて楽しかった様子でした。 前から楽しみにしていたので、行けて当に良かったです。 (劇場の画像をお借りしました) 息子はと言うと、高熱ではありませんが微熱が続いています。 お姉ちゃんがコンサートに行く時に「自分も行きたい!」と泣いてしまいました。 暫く泣いていましたが、少しすると落ち着いて、テレビを見たりプラレールで遊んだりしていました。 お昼寝の後、待ちに待ったお姉ちゃんが帰宅していたので、嬉しそうにお土産(入

    それぞれの日曜日 - なるようになるさ
  • パンの小さなサービスが大きな喜びに - あなたのお誕生日によせて 

    9月5日(火) 東日大震災から6年5か月。熊地震から1年4ヶ月。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 復興が日々前に進みますように。 九州の豪雨による被害心が痛みます。支えられますように。 『善いサービスは笑顔をもたらす。』 パン屋さんで、嬉しいサービスを受けた。 直ぐ近所という距離ではないのだが、歩いて 行ける距離にあるパン屋さん。 買ったパンを店内でべられるスペースもある。 チーズが入ったパンとコーヒーを購入。 すると コーヒーを淹れてもらっている間に、店員さんが 「今、同じチーズのパンがまた焼きあがりました。 焼き上がったパンと交換しておきますね。」 「うわぁ〜、ありがとうございます。」 私のパンカゴに入れてくれたパンは、熱々で 数分経たないと、手で持つ事すらできない熱さ。 お客の私はパンの焼き上がりまでは分からない。 (黙って先のパンをべてもらう事も出来ただろうに

    パンの小さなサービスが大きな喜びに - あなたのお誕生日によせて 
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    接客の授業みたいw
  • けいはんな記念公園(スナップ写真) - tooniiの写真日記

    今日は腰痛もましになり、休みでしたので、けいはんな記念公園へ! ルリモンハナバチはいませんでしたので、少しスナップです。 ↓有料エリアを出て駐車場への道を歩いていると、玉虫色の綺麗な蜂が! オオセイボウと云うらしいです、そんなに珍しくはないそうです。

    けいはんな記念公園(スナップ写真) - tooniiの写真日記
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    きれいな色だなあ
  • Opera BOMBANA - life is short the word is great

    イタリア人シェフ、Umberto Bombana氏が北京でプロデュースしたレストラン。 香港にある彼のレストラン、8 ½ Otto e Mezzoは、2012年と2013年にミシュラン三つ星を獲得してます。 Bombana ランチとディナーでは値段が一桁ちがう!と聞いたので、まずはランチに行きました。 ランチセット(298元)を注文。 赤ワイン、白ワイン、またはスパークリングワイン1杯が選べます。 パン、トマトのジェル。 前菜に選んだ、カルパッチョ。 2、3層のカルパッチョの上に、爽やかな野菜とパルメジャーノが乗ってます。 カルパッチョを縁どっているのは、マスタード。 メインディッシュのイシビラメ。 淡白そうに見えて、濃厚な味。 主人のメインは、和牛テンダーロイン&牛タン。 コーヒー・セミフレッド(半解凍のデザート)。 コーヒー豆の形だ〜。 主人が選んだデザートは、パッションフルーツ・シャ

    Opera BOMBANA - life is short the word is great
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    展示はアートなのか?w
  • 急な寒気と手の痺れは「悪寒戦慄」かも。突然起こる震えの原因、対処方法は? - CharmyNote

    この記事は別ブログ「かぞくのえほん」に移転しました。 しばらくお待ちいただくと、自動的に移動します。 移動しない場合は以下のリンクから移動してください。

    急な寒気と手の痺れは「悪寒戦慄」かも。突然起こる震えの原因、対処方法は? - CharmyNote
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    なったことないけど、字面だけでもこわい
  • まるで水の中の映像が絵画のようなドビッシーのピアノ曲を弾いてみた! - 家庭菜園日記と健康法

    「心の健康-演奏動画シリーズも10回目になりました。 今日は、読者のみな様に、ドビッシーの絵画のような作品をお届けします。 ドビッシー「12の練習曲」より「アルペッジョの為の」を弾いてみた。 【自作動画】 水のテーマです。 みなさんの心の中でイメージしましょう! ほら「池の周りに木々があり、色とりどりに景色を反射させています。 そうして、水面に映っている、紅葉した緑や黄色や赤色の心象」を みなさんの心の中や想像の中で思い浮かべてください。 この曲は2回目となります以前の投稿とは別の私の演奏動画になります。 きっと会場も異なるので、みなさんにも以前のものとは違って聞こえますよ! 私の演奏中に背中しか映っていないのは、撮影の協力者がいなかったので 自分で演奏と撮影を同時進行させなければいけなったためです。 ご容赦くださいね。 この曲は別名「組み合わされたアルペジョのための」と言う題名があり、

    まるで水の中の映像が絵画のようなドビッシーのピアノ曲を弾いてみた! - 家庭菜園日記と健康法
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    ドビッシーは音混ぜても形になるから好き
  • 2017.09.05今朝空 - ハイビスカスのいい加減は良い加減Log

  • 駆け出し管理職の三大病 - クマ坊の日記

    駆け出し管理職が陥る三大病があります。「私が一番仕事を分かっている病」「私のノウハウを教えてやる病」「なんで教えた通りやらないんだ病」 多くの企業で管理職に登用されるのは、現場で成果をあげてきた人です。成果をあげてきた優秀なプレイヤーであればあるほど、上記のような三大病にかかりやすです。 管理職の仕事とは一言で申しあげると「自分の考えを、部下や周囲を動かして、成果をあげること」です。しかし、優秀なプレイヤーであった人は部下や周囲を動かすのに苦労します。 人からすれば、「自分のノウハウを公開しているのだから同じように真似れば成果はあがるのに、何故同じようにやらないんだ」と苛立ちます。でも、仕事の習熟度や経験、仕事へのモチベーションは部下によってバラバラなのが当たり前です。人が簡単だと考えていた行動が、部下にとってはハードルが高いことはよくあります。 初級管理職がまずやらなければいけないこ

    駆け出し管理職の三大病 - クマ坊の日記
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    同じようにできないもんですよねえ
  • 【三越前/フレンチ】夏の疲れを吹っ飛ばせ!「ラ ペ(La Paix)」桃コース2017 パートⅡ - 食いしん坊の食レポ・おすすめのレストラン♪

    この夏一番楽しみにしていた「ラ ペ(La Paix)」の桃コース。 7月から9月頭にかけて約2ヶ月間のスペシャルな企画です。 ・パートⅠ:7月1日(土)~8月1日(火) テーマは~和歌山~ 松一平シェフのご出身地の和歌山県は西日最大の桃の産地で、和歌山県の桃を使ったコースを企画してくださいました! ・パートⅡ:8月3日(木)~9月5日(火) テーマは~夏祭り~ パートⅡは懐かしい子どもの頃の夏祭りをイメージしたコース。 一番好きなフルーツが桃というか、実は子どもの頃からあんまりフルーツには興味なかったですが(大人になってべるようになった)、桃だけは昔から当に当に好きなんです(≧∇≦) この大好きな桃コースがいただけるということで、楽しみいっぱいルンルン♪な気分でお店に向かいました♪しかも職場からお店までは徒歩10分距離! なんの事前情報なしで行ったら、お店の雰囲気がなんか前と違う

    【三越前/フレンチ】夏の疲れを吹っ飛ばせ!「ラ ペ(La Paix)」桃コース2017 パートⅡ - 食いしん坊の食レポ・おすすめのレストラン♪
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    SUICAwww
  • 新具材「白い謎肉」が話題のカップヌードルのチリトマトヌードルを食ったよ。 - #ほぼにちらーめん

    ボクはらーめ人間Z。らーめん視点からでないとブログが書けないまともない人間だ。ラーメンを愛し、健康を愛し、平和を愛するボクは気づいたらラーメンと健康祈願と平和祈願の悪魔合体の途中のエラーでラーメンハンガーストライキというラーメンの何だかよく分からない昇華を錬成してしまっていた。西にイオンモールみたいですねと言われたくらいで腹を立てる最強ラーメン阿呆神あれば、東に自分のお店にきたこともない公の不特定多数の人々に対して「来んな」「来んな」とツイートでがなり立てるよく分からんラーメン阿呆神あり、南でこれまた自分の店にきたこともない公の不特定多数の人々に対して「一見さんお断り」をアッピールするラーメン阿呆神が降臨すれば、北で気づいたら意識他界ラーメン店不要論をボクが説くというわけである。やはりラーメンはウチでべたい。 ラーメンを受けて断つボクのラーメンはついにめでたく140日を超えた

    新具材「白い謎肉」が話題のカップヌードルのチリトマトヌードルを食ったよ。 - #ほぼにちらーめん
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    チーズたくさんでお願いします
  • 祖母の話 - 天色の好きなこと

    今日は大好きだった祖母のことを少しだけお話したいと思います。 これは母がまだ小学生だった頃の話です。 祖父が若くして胸の病で亡くなったのは、祖母がまだ三十過ぎたばかりの頃でした。 当時、家族は子供達が五人、それにお舅さん、お姑さんの八人家族でした。 祖父が病に倒れ亡くなってからは、八人家族を祖母がひとり働きながら大黒柱となって支えていたそうです。(のちに中学を出た母と祖母のニ人で家族を養うことになります) しかも、お舅さんは全盲だったこともあり、いろんなことがとても大変だったと想像できます。 家族を支え、毎日、べていくのが精一杯だっだそうです。 ある日のこと、ある一人の男性が祖母の家の前に膝を抱えて座り込んでいたそうです。 物乞いの人でした。 祖母が話しかけました。 「こんばんは…どうかされました?」 「すみません…。少しでいいのでご飯を分けてもらえませんか…。」 ボロボロの身なりの男性

    祖母の話 - 天色の好きなこと
  • ブログをはじめて - 天色の好きなこと

    ブログをはじめてから半年がたちました。 いつも読んでいただいて当に感謝しています。 ありがとうございます。 ブログをはじめてから実感していること、それは、文章にして想いを伝えることの難しさです。 何ヶ月たっても、それは変わりません。 記事を更新するたびに「こんな記事で大丈夫かな…」「伝わったかな…」「つまらなくないかな…」と毎回、自信がありません…。 実際に会って話をした場合でも、想いが相手に伝わるのは70%ぐらいだといわれているそうです。 そう思うと自分の想いや考えを文章にして伝えるということは当に難しいことですね。 特に最も自分の深い部分というか大事だと感じていることを伝える場合、文章にすることで自分の言葉がとても軽く感じてしまうことがあります。 何度も書いてはみるのですが、そういう時はダメですね…やっぱり書けなくなってしまいます。 私はどんな言葉にも「言霊」が宿ると思っています。

    ブログをはじめて - 天色の好きなこと
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    言霊、自分も意識しないとなあw
  • 上を向いて蔓穂は - ururundoの雑記帳

    蔓穂(ツルボ) こんなかわいい花を見過ごすわけがない。 淡いピンクが風に揺れて。 すくっと背を伸ばし 上を向いて 少し頭を傾けて。 夕方 私の頭上の空を 羊雲が覆った。 夜には 満月前の輝く白い月が 東から西に動いて行く。 羊雲も 白く輝く月も ツルボは 見つめているんだろうね 風に吹かれながら。 夜の世界に降る夜露。 「ツルボよ、気持ちがいいだろ?」 __________________________________ moozyさんが「蔓穂」の素敵な写真と文を載せておられます。 moozy.hatenablog.com

    上を向いて蔓穂は - ururundoの雑記帳
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    つるぼって言いたくなるつるぼ
  • nych87.com - このウェブサイトは販売用です! - nych87 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    nych87.com - このウェブサイトは販売用です! - nych87 リソースおよび情報
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    絵を寄せるなw
  • 【家族3人で】サポステ【2回目】 - 日本の改善点

    ◆妹は体調不良で欠席 ▼サポステ▼ ・今日は父と母と3人で 自転車でサポステに行き 今後のスケジュールを 決めてきました。 ・早速明日からサポステに 定期的に通うことになりました。 ・サポステの隣には 坂之上小学校がありますが・・・ ▼坂之上小学校▼ ▼排水溝▼ ▼自転車・原付放置禁止区域▼ ・またタバコの吸い殻が 落ちていました。 ・坂之上小学校に通う児童や その保護者の方々は通学路で 路上喫煙者が副流煙を まき散らしタバコをポイ捨て している現状を どう思っているのでしょうか? ▼原信のCAFEコーナー▼ ・このくらい環境が しっかりしていれば 良いのですが。 ◆今日のニュース www.sankei.com ・北朝鮮は核実験を 行ったことにより どんどん世界から 孤立していきますね。 www.sankei.com ・柔道は元々日が 得意だった競技でしたが 決勝でブラジルに6-0で 圧

    【家族3人で】サポステ【2回目】 - 日本の改善点
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    読者登録してまっせ~
  • 2人のブロガーさん - 雨 ときどき晴れ☀

    タイトルを迷ったが、当面はこれで。 数少ない興味の中で、私は人に興味がある。「心理学を学びたい」と高校生の時、ある人に話したら、「あなたは人がわかってないから、だめだよ」と言われた。 私にしてみれば、世の中はわからないことだらけだ。 そうだ。ほんとに人はわからなくて、怖い。でも、わからないから興味があるってこともある。 今日は、あるブロガーさん(Aさん)のことについて書いてみたいと思う。 私が、興味を持って読んでいるブログがある。最初は、シャープなのに熱い文章が気に入って購読を始めた。しかし、その時によって、その温度は極端に違う。読み進めていくにしたがって、Aさんの書いていることが、とても良いと思う時と、自慢かこれは!(ごめんなさい)と思うような時が出てきた。 しかしAさんは、自慢も何も書いていない。事実をそのまま書いていらっしゃるだけなのだ。Aさんにとっては、努力をし、それが上手くいって

    2人のブロガーさん - 雨 ときどき晴れ☀
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    自分はどうみえてるんだろうかと考えた。わかんないけどさ
  • 幼き日の娘がコナン顔負けの名(迷)推理をする - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 今回も旧ブログからのリメイクになります。 これは次女のリンが6歳ぐらいの頃のエピソードです。 その日リンは、人気アニメの名探偵コナンを観ていました。 どんな内容だったか、どんな被害者だったか詳しく憶えていませんが、とにかくいつも通り、コナン君の目の前で殺人事件が起きていました。 物語は、被害者が死んだ経緯を語る場面… 被害者は、トイレから出た直後に、謎の死を遂げた様だと… そしてそれを観ていたりんは、突然、何かひらめいたかのやように 「わかった!」 と言いました。 アニメを観ていて、被害者がなんで死んでしまったのか、その原因がわかったそうです! リンの推理は… コナン君真っ青の名推理ww 確かにアニメを観た時、被害者が手を洗っている場面は出ていませんでした! リンの天然でピュアな名推理に、思わずほっこりしたひと時でした。 名探偵コナン2018日めくりカレ

    幼き日の娘がコナン顔負けの名(迷)推理をする - 新・ぜんそく力な日常
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    なんという細菌テロ
  • porkbun.com | domain for sale

    thethao24.tv is registered at Porkbun. It has expired and is currently for sale at auction.

    porkbun.com | domain for sale
  • 全粒クッペのラムレーズンサンド - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    自家製酵母の全粒粉入りパン生地で クッペを焼いたので、バタークリームと ラムレーズンをサンドしてみた。 クッペ・・・小型のフランスパン ラグビーボール型に成形して 中央に1クープ(カット)を入れたもの。 今回の生地はフランスパンではないけれど 副材料の少ないタイプのパン生地を 使っている。 たっぷりのバタークリームとラムレーズン。 ほんのり香るラム酒が味のアクセント。 小ぶりだけれどべ応えのある一品。 美味しい(#^^#)

    全粒クッペのラムレーズンサンド - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    うまい
  • シークワーサーの果実酢 - でも食べたいのはOKASHI☆

    来週 実家に行こうと思っていて 手土産に体にいいものをと思い 果実酢をポチりました(^w^) 自分の分も ポチったよw 牛乳で割って飲んでみたのですが 多めの牛乳で割ったんじゃないんだけど ライト感覚っていうか 予想よりサッパリしすぎていたので ちょっとガックシw 前にダイエット目的で飲んだりんご酢は 甘味がいっぱいだったのにな ふと 裏の材料表記のとこみたら 結局 清涼飲料水扱いだったのよねーーー(;^ω^) ダマされた(〇o〇;)と思ったけど 材料表記には確かに 果実酢の文字があるので まるごとダマってわけじゃないんだけどw そこに あとから果汁とかを足しちゃったから 最終的にお酢以外の着地になったのかな と それに考えてみれば シークワーサー自体が そもそも甘い果物じゃないから ハチミツ足して飲んでます 飲むフルーツ酢 (シークヮーサー) 200ml×3ギフトセット 紅濱 シークワ

    シークワーサーの果実酢 - でも食べたいのはOKASHI☆
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    おいしそう
  • 宝石箱を転がして - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2017年7月26日 アルツハイマー型認知症の診断から約10年5ヶ月) ここ数日、関東地方は過ごし易かったのですが、また暑さはぶり返すのでしょうか? 今年の夏は暑かった…。と、私は思う。 7月8月を通して、ジジや私はバテていましたが、おママは風邪もひかず、それなりに安定した健康状態を維持しました。これはアルツハイマー型認知症のおママだけでなく、私達家族にとっても幸いな事です。 暑くて気力も体力も無くしている娘(おもに私、オネコは比較的元気だった)を余所に、 おママは毎日とはいかなくても、2日で1枚くらいのペースで貼り絵を作り続けました。お盆の時期は5日ほどブランクがあったり、時々3日休みましたが、 コツコツよくやったとお思います。 そのなかで、今日アップした貼り絵は特に印象深い作品です。 使っている紙の種類が当に多いこと!全部で13種類です。 机の上に置いてある包装紙や千代紙の切れ端を

    宝石箱を転がして - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
  • 運動記録 再195日目 - 実験体Aの日記

    ↑午後15時ごろの写真です 小顔矯正マスクを使って小顔を目指します メロン肩になるために肩の筋肉を鍛えています タニタの体組成計の推定骨量を3.5kgに増やすことを目標にしています 【今日の活動量】 【運動記録】 自転車通勤16km(往復)と肉体労働4時間しました 【今日のべたものリスト】 朝 ご飯 1杯 納豆 ブルーベリージャム オリゴ糖 ヨーグルト MCTオイル 3g ブラックコーヒー コーヒー牛乳 インスタントみそ汁 糸寒天 間 ソルティライチ 昼 レトルト meiji 男の極旨黒カレー ご飯 1杯 コーヒー牛乳 チップスター ヘルシークラブ バランスパワー アーモンドカカオ 6 7-keto 100mg 2錠 HMB 1g 1錠 ベタイン 1000mg 1錠 オキソレヂン 200mg 2錠 高純度クレアチン 1500mg 2錠 ヒマワリレシチン 1200mg 5錠

    運動記録 再195日目 - 実験体Aの日記
  • 胃カメラとバリウム検査の違い|健康診断の「異常なし」が信頼できないから鼻から胃カメラを入れた|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 当ブログを訪れる方の多くが社会人の方だと思いますが、皆さんは健康診断を受けていますか? サラリーマンなど会社勤めの方でしたら年に1度は健康診断は受けていると思います。 事業者は社員に対して健康診断の実施を行う義務があるとの、従業員も健康診断を受ける義務があります。 健康診断については、 労働安全衛生法 で「事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による健康診断を行なわなければならない。」 と決まっています。健康診断の実施は従業員何名以上等、会社の規模で決まるものではなく、小さな会社でも人を雇えば、健康診断を受けさせる義務が発生します。 反対に労働者とっては、事業者が行なう健康診断を受けなければならない義務が有ります。 引用元:健康診断の義務|経営者が知っておくべき9つのポイント | inQup 私も毎年健康診断を受けているのですが、過去に健康診

    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    こわー
  • フレンチプレスを使って山で本格コーヒーを楽しんでみた!【アウトドア好きに必見】 - 魂を揺さぶるヨ!

    みなさんコーヒーは飲まれますか?ユレオはかなりコーヒーが好きで1日に1杯は必ず飲んでいます 多くの方が、コーヒー豆からコーヒーを入れるには「ドリップ式コーヒーメーカー」を使われていると思います。 「ドリップ式コーヒーメーカー」 ろ過しながらコーヒーを抽出する方式。日の電気機械器具品質表示規程別表では「バスケットのコーヒー粉に熱した水を滴下し、浸透させ、自重によりコーヒー液を抽出するもの」をドリップ式と定義している。ドリップ式コーヒーメーカーで淹れたコーヒーは、サイホン式で淹れたコーヒーに味で劣るとの評価もあるが、非常に手軽にドリップコーヒーを淹れることができるため、家庭用としてはもちろんオフィス向けとしても需要が高い。 引用元:コーヒーメーカー – Wikipedia ユレオも以前はドリップ式のコーヒーメーカを使ってコーヒーを入れていましたが、機械の置き場所を取るのと掃除が面倒に思うこと

    フレンチプレスを使って山で本格コーヒーを楽しんでみた!【アウトドア好きに必見】 - 魂を揺さぶるヨ!
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    油分丸ごとでるからフレンチの方がすき~
  • 川散歩 引地川  - りあさんの世界

    川沿いを歩いていたら 雀の家族が水浴び中。。 こういう時は近寄りにくいので しばし観察。 何か、賑やかに会話をしている様子。 ・・スズメの世界って負の感情が無さそうだな~(笑) 揺れるイヌタデ 揺れないイヌビワ・・・ イヌハギ、イヌシデ、オオイヌノフグリ・・・ 犬の付く植物は多い。ネコより多いんじゃないかな~。 いつも、イヌビワの この色づいた実が気になって この日は 触ってみた。そうしたら予想外に柔らかかった!!汁が出るとベタベタする。 イヌビワはべられるのか?とスマホで調べると 今の時期(秋)に黒色に熟したものだけ「〇」だったので 飲み込まず味見だけをしてみた。 (秋に黒くなるのは雌株のためべられるが7月頃に早めに黒くなるのは雄株で「×」) 少し齧って味わってみると ビワよりもまさにアケビの触感。 うっすら甘くて でもうすく塩分のようなものも感じた。 ・・・美味しくは無いと感じた。

    川散歩 引地川  - りあさんの世界
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    蝶の交尾はじめて見た~
  • http://terebidorama.hatenablog.com/entry/2017/09/05/150941

  • 誰だって不安の中で生きてる。それはそれは一生懸命に。 - micchosuzu’s diary

    みんなそうでしょう? 嘘がばれたらどうしよう。 断られたらどうしよう。 お金がないどうしよう。 これが最後だったらどうしよう。 失敗したらどうしようとか。 多分、皆が皆、各々其々、 先に考えたところでどうしようもない事なんかわかってて、 それでも、不安でいる事をなかなかやめられない。 当はさ、悩んだり悔やんだり不安がって落ち込んだりしないでさ、 無鉄砲に生きて何が悪い。 行き当たりばったりが悪か? 自分の人生だろう、自分で決めればいい。 そこから生まれる逸れた未来の責任は自分が取るのだから。 そう割り切れたらそれが一番いいに決まってる。 しかし強さと無神経さは当に紙一重だよね。 誰しも、そんなに強くはなれないよ。 先人は言う、 不安が断ち切れるまで繰り返し行動をしなさい。 準備に準備を重ねなさい。 不安なのは積み重ねが甘く自信がないからだと。 この考え方は間違いじゃない。 だけど、それ

    誰だって不安の中で生きてる。それはそれは一生懸命に。 - micchosuzu’s diary
    satorukamoshida
    satorukamoshida 2017/09/05
    怖さは逃げると余計に大きくなりますもんね