タグ

ブックマーク / thestartup.jp (14)

  • LINEの上場(IPO)で見るべき3つのデータ | The Startup

    ついにLINEの上場 / IPOきましたね。田端さん、おめでとうございます。リクルート上場時より有価証券報告書の読み込みがヘビーだった気がしますが、TheStartupの栽培マン読者の皆様にもわかるよう、私がここだけは着目しておくと良いのではないかというデータを3つ揃えましたので、ご覧ください。 想定公募時時価総額は5,879億円。田端氏持分は1.2億円 まずはいつもの株式周りの話から。 公開日発行済株式総数:13,476,200株 想定価格:2,800円 想定公募時時価総額:5,879億円 2016年1Q調整後当期利益:37億円 2016年TS予測調整後当期利益:160億円 2016年TS予測調整後当期利益適用PER:35倍 *「調整後」とは後述するが、株式報酬費用とMix Radio関連損失などを除外し、LINE事業単体の数字とし、その数字をベースに評価するのがたしからしいと判断した。

    LINEの上場(IPO)で見るべき3つのデータ | The Startup
  • 久々に時価総額500億円突破のじげん。M&AとPMIが凄そう | The Startup

    じげんの第一次中期経営計画の資料がわかりやすいと、一部界隈で話題。ネット業界の人なら一度は読んだ方が良いです。最後にとても親切に「用語集」とかまで入っていますから。 ぶっちゃけ、じげんって何やってる会社かよくわからなかったじゃないですか。業界外の人に「何やってる会社なんですか?」って聞かれても、求人のア、アグリゲーションとか…って言っても「?」という顔をされるのがオチでした。転職EXなどのアグリゲーションメディアを中心に伸びてきたことはたしかなのですが。 決算資料や中期経営計画には「DB」「UU」「CVR」「ARPU(コンバージョンあたり単価)」にまでブレイクダウンして解説されていて、その点がかなりわかりやすかったですね。普通のサイトとアグリゲーションサイトの最大の違いは「DB」であり、提携によるDBの最大化がサイトの競争力を向上させます。 通常のメディアとアグリゲーションの違いはあれども

    久々に時価総額500億円突破のじげん。M&AとPMIが凄そう | The Startup
  • あのセクスィー投資家を丸裸に?GREE VENTURES1号のファンドリターンは3倍か | The Startup

    <2015.10.9追記> 記事公開後、GV-1はAT-1に吸収された?という話を聞きました。 よってGV-1単独のリターンを図るのはあまり意味がなかったかもしれません・・ が、ご参考までに。 地道に続けるファンドリターンのコーナー。今回はGREE VENTURES1号ファンドです。レイズ時期からして予測しやすいデータが揃ってきました。 ファンド名:GV-I投資事業組合 組成時期:2011年11月 ファンド規模:20億 LP:GREE100% 予測組入額:日11.7億、東南アジア8.3億 国内案件投資社数:8社 予想国内回収額:38.2億 予想国内リターン:3.26倍 予想IPO:5社 予想M&A:2社 GV-1の国内案件8社に絞ったリターン予測を。尚、GREE VENTURESは2014.5に2号ファンドといえるAT-1投資事業組合を組成しており、2014.5以降の下記案件への出資はこ

    あのセクスィー投資家を丸裸に?GREE VENTURES1号のファンドリターンは3倍か | The Startup
  • スライドシェアマーケティングは威力ありそう | The Startup

    誌をよくご覧の読者は気づいたかと思いますが、4/1あたりから記事下にシレッとスライドシェアで媒体資料が入っています。広告営業はいままで問い合わせベースで対応してきただけですが、広告営業をもう少し頑張ってみるテストで思い切ってスライドシェアに媒体資料を置き、記事下に露出させてみました。 残念ながら3日間で問い合わせは1件もないのですが、スライドシェア上の媒体資料のPVが既に1万を越えています。アクセス解析を見るとほとんどTheStartup経由とのことなので、記事下に3日置いておくだけでそれなりに見られるのだなと。たぶん広告出稿ではなく野次馬的な関心のある方が多いのだと思いますが。 メディアの広告営業は代理店と組んで拡販してもらうのが普通ですが、誌では広告主様から直接オファーいただくことも多いですし、代理店から問い合わせをいただくこともあります。 媒体資料をスライドシェアでより露出させる

    スライドシェアマーケティングは威力ありそう | The Startup
  • スタバのコーヒー、2杯目100円のグロースハックとその経済効果 | The Startup

    僕がスタバユーザーであることはtwitterなどで見ている人は知っているだろう。とはいえ僕が格的にスタバユーザーになったのは2011年に独立してからで、それまでスタバといえば呪文のようなメニューを読めなかったし「トール」と「グランデ」はどちらがサイズが大きいのかもわからず、せいぜいオーダーするのは「フラペチーノ」くらいであった。 独立当初からスタバをヘビーユースしたわけではない。実は最初はサンマルクだった。銀座にクライアントがあり、クライアント先の近くのスタバでアポの前後に時間を潰す。170円のチョコクロワッサンをべて、30分から60分で雑務をこなす。隙間時間にコーヒーを頼むなんて贅沢な話であった。(僕は実は比較的倹約家で、雨でもない限りは一人で今もあまりタクシーに載らない) スタバをよく使うようになったのは、2杯目のコーヒーが100円ということを知ってからである。そのワードが流行った

    スタバのコーヒー、2杯目100円のグロースハックとその経済効果 | The Startup
  • 絶好調なオンラインデーティング「Pairs」の細やかなUX施策 | The Startup

    オンラインデーティングの「Pairs」が好調という話を聞く。数千円単位の月額課金にも関わらず課金ユーザー数は伸び、具体的な数字は非公開だがかなりの売上となっているようだ。誌では2014年7月に会員数100万人を超えた時点で取材記事を出しているが、2014年12月時点では会員数は180万人にまで伸びている。 オンラインデーティングサービスは2013年頃にも複数あったようだが、今では主力数社に絞られている。また、リクルートやエイチームといった上場企業の参入もあり、2015年も激戦が予想される。そんな中でPairsはなぜ頭一つ抜けて好調なのだろうか。エウレカ代表取締役赤坂優氏に恵比寿ハミングバードヒルズでハンバーグをべながら話を聞いた。 広告をガンガン投下しても回収できる課金単価の高さ Pairsではマッチング後メールを開封する際に男性ユーザーは課金しないと開封しメッセージをやり取りすること

    絶好調なオンラインデーティング「Pairs」の細やかなUX施策 | The Startup
    satorun1519
    satorun1519 2015/01/14
    “数千円単位の月額課金にも関わらず課金ユーザー数は伸び、具体的な数字は非公開だがかなりの売上となっているようだ。”
  • 上場承認が降りたリクルートのセグメント別売上とスタートアップが付け入る隙 | The Startup

    リクルートの上場承認が発表されました。一の部を元に直近の決算資料を読み込み、誌読者に関係ありそうな点に絞りご紹介。 まずは連結全体のPL。売上高1兆円企業です。粗利率も50%前後と高利益率体質。対前年比で2%営業利益率が下がっていますが、買収費用やのれん償却でかさんだようです。 リクルートホールディングスではセグメントを「販促メディア」「人材メディア」「人材派遣」「その他」の4つに置いています。誌はネット関連のメディアなので人材派遣は割愛し、その他を深堀りします。 ライフイベント領域と日常消費領域の事業別PL 「販促メディア」は「ライフイベント」「日常消費」の2つに更に細分化。ここがリクルートの中では他のネット企業やスタートアップとも関係してくるので、詳しく見ていきます。 まずライフイベント領域。グラフの一番左がライフイベント領域全体の売上で、このセグメントは「SUUMO」「ゼクシイ」

    上場承認が降りたリクルートのセグメント別売上とスタートアップが付け入る隙 | The Startup
  • スマートニュース、GREEから18.5億円の資金調達を実施か? | The Startup

    日8月1日からTVCMを開始したスマートニュースですが、2013年8月のGCPなどからの4.2億調達だけではTVCMを打つ企業体力はないはずです。 資金調達でもそろそろしているのではないかと思った矢先、たしかな情報筋からGREEから18.5億円を調達済みらしいという情報が入りました。 GREEが非ゲームに100億投資という話もB Dash Campで出ていますが、その第一弾ディールでしょうか。100億もあって非ゲームであればメディアは張っておくべきとこですよね。 DeNAも最近アーリーステージで投資を始めており、責任者は元mixiの副社長原田氏とのことです。非ゲーム領域投資でのGREEvsDeNAが始まるかもしれませんね。 ちなみに2014年1月に誌で公開情報を元に作成した主要上場ネット企業現預金ランキングによるとGREEの現預金は455億です。18億の投資くらい余裕な財務体力ですね。

    スマートニュース、GREEから18.5億円の資金調達を実施か? | The Startup
  • 人を好きになる力とビジネスの成功の相関 | The Startup

    ビジネスというのは当に感情で回っているなあと思います。こういうことを言うと「んなわけないだろ!」とまた燃えそうですが、そう思うんですよ。スタートアップ業界は非常に狭いこともあり、「好き嫌い」が如実にビジネスに表れます。例えば、「あいつ、俺のディール邪魔したから俺のイベントよーばないっ!フン!嫌いだ!」みたいなことがまかり通るわけです。 少し前にこんなを読みました。 仕事でいちばん大切な 人を好きになる力(岩瀬大輔著) 書評を書こう書こうと思っていたのですが、なかなか書けなくて。すごく単純なことではあるのですが、感情論が渦巻くスタートアップ業界において「人を好きになる力が、仕事でいちばん大切なのかもしれない」当にそう思わされることが増えてきました。 自分から好きだということを伝えていけば、どんな相手でも悪い気はしないはずです。関係値により温度感はあるでしょうが。岩瀬さんのによると「感

    人を好きになる力とビジネスの成功の相関 | The Startup
  • 女性誌市場をリプレイスする可能性を秘める、女性向けキュレーションメディア【The Media①】 | The Startup

    今後、様々な分野のキュレーションメディアやバイラルメディアが乱立してくると思われますが、稿では女性向けキュレーションメディアに焦点を当てて掘り下げます。 女性向けキュレーションメディアはスタートアップではmeryが爆走しているらしいと噂ですが、あやたん☆に怒られるので、詳細は触れません。それ以外にも4meee!という4コマメディアも出てきています。キュレーションメディアを乱発するサイバーエージェントからはVERYチックなSELECTYというメディアが登場しました。 広告主の顔しか向いていないリクルートのホットペッパービューティーのような広告メディアではなく、コンテンツを重視しているように見えるWEBの女性向けメディアは老舗ではオズモールくらい。女性誌のリプレイスといえるこの市場はかなりチャンスがあると誌では捉えました。 女性誌の市場:そこそこ売れてる女性誌の年商は約40億? まずは市場

    女性誌市場をリプレイスする可能性を秘める、女性向けキュレーションメディア【The Media①】 | The Startup
  • 企業評判のCGMサイトGlassdoorが広告求人サイトよりも優位性がある理由 | The Startup

    久々の海外サービス紹介。企業の評判や給与を在職者や在職経験者が投稿するGlassdoor。日でGlassdoorに関する話題は、同社が発表している働きやすい企業ランキングが記事化されていたくらい。 Glassdoorとは面接や給与や評判が投稿される企業CGM 上記が企業詳細ページ。twitterへの転職を検討している人にとっては、知人から直接聞く次にこういった情報は喉から手が出るほど欲しいのではないか。給与水準なども生々しく出ているのでも良い。 ちなみにCrunch Baseによると2013年12月にシリーズF?で$50Mを調達し、2007年6月に創立後、調達額の累計は$91.5Mとなった。ちなみに2012年10月にシリーズDを実施したときのTech Crunchの記事によると、2011年頃から伸びてきたらしく、企業評判のCGMという特性上、立ち上げにかなり時間はかかったのだなと感じた。

    企業評判のCGMサイトGlassdoorが広告求人サイトよりも優位性がある理由 | The Startup
  • 1億円以上の資金調達に成功した28社のスタートアップ・ベンチャーにみる億単位のラウンドの共通項 | The Startup

    追記・変更点 5/15 13時 コロプラを追記し、23社に。 5/15 17時 メタップス、オーシャンズ、テラモーターズ、Aimign、ユビキタスエンターテイメントを追記し28社に。nanapiの経営者の特徴を「ライブドアに1億で売却」に変更。「直近1年半」を厳密に「2010年11月以降」としました。クーポン系ビジネスの調達ネタなどを避ける意味合いもあります。 皆様のご協力、誠に感謝しております。 最近、1億円規模の資金調達のニュースが何社か飛び交い、これから億単位のラウンドを狙って資金調達に動いているスタートアップも多くなるであろうことから「1億円以上の資金調達」ネタはホットなトピックです。ちなみに昨年9月に私はTech Waveにこういう記事を寄稿しています。 日に必要なのは1億円単位で出資する「Series B特化型ファンド」 既に先にWantedlyの仲さんが1億以上の資金調達を

    1億円以上の資金調達に成功した28社のスタートアップ・ベンチャーにみる億単位のラウンドの共通項 | The Startup
  • 2013年には若い女性のFacebook離れが深刻化する?:4つのコミュニケーションツールの今後の使われ方 | The Startup

    LINEが2,500万DLと凄まじい勢いの昨今。皆さんはコミュニケーションツールをどう使い分けているでしょうか?観察していると属性によって一定の使い分けの傾向が見えるなと思えてきたのでこちらで整理します。今回はtwitter、Facebook、Path、LINEを比較対象とします。あくまで今回はビジネスツールとしてではなく個人のコミュニケーションツールとしての心理的UXから迫る定性的なお話です。図のような使われ方が一般的かと思います。(LINEのIDナンパは成約率が低いと思ったので想定せず) twitterは知らない人とのコミュニケーションが推奨される 昨年と比べると視聴率がガクっと下がったなあと肌感覚で感じるtwitter。ただツボにハマってバズッた時の威力はFacebookよりまだあることは間違いないでしょう。情報発信者としてtwitterヘビーユーザー(例えばtweet5,000-1

  • アットコスメのアイスタイルが上場。クックパッドとの比較からジャンル特化型CGM事業の成長要因を探る | The Startup

    3/8、@cosmeを運営するアイスタイルが上場し、初値は公募価格の2倍となった。未上場企業でもこうした有力なジャンル特化型CGMサイトがいくつかある中、類似業種比較でクックパッドを参考にし、ジャンル特化型CGMの成長要因について考察したい。*データは全て2012年3月8日時点でのyahoo finance、各社有価証券報告書、媒体資料より抜粋。 両社業績比較 ■PLの比較 共に営業利益率が伸びていますが、クックパッドが50%近くに対し、アイスタイルは直近Qでも16%程度となっており、同じジャンル特化型CGMをベースとした事業展開とはいえ、利益構造に違いがあるがゆえの結果となっているだろう。 ■事業上のKPIの比較 月間UUはクックパッドがアイスタイルの2倍だが、累計投稿数はアイスタイルがクックパッドの10倍にもなる。PL上ではクックパッドの方が利益率が全然高い。(投稿内容もレシピと化粧品

    satorun1519
    satorun1519 2012/03/09
    これはわかりやすい!
  • 1