タグ

はてな村に関するsatoshieのブックマーク (6)

  • どうぞ訴えてください、はあちゅうさん - 今日も得る物なしZ

    はてな村の人たち全員訴えたいな。 https://t.co/F1Zk6SmIQx— はあちゅう (@ha_chu) 2018年1月30日 俺は全力で戦ってやるからな。 あれだけ童貞茶化して馬鹿にして見下して、何が訴えるだ。 そっちがその気なら俺はとことんまでやってやってもいいんだ。 お前は童貞を何だと思ってるのか。 俺みたいに「恋愛に興味がない、理解できない」という理由で童貞(業務除く)の人間に対してお前はどういう目を向けているのか。 童貞ってのは恋愛恐怖症とか奥手とか草とかだけじゃねえんだよ。 わかってんのかお前。 お前が気でやりあう気があるならとことんまで付き合ってやるわ。 俺は人生を賭けるぞ、お前はどうだ? 人生を賭けろとは言わん、それと同等の覚悟があるか? お前に人生を否定された人間がどう思ってるのか、確かめる勇気はあるのか? あるならどうぞ訴えてください、はあちゅうさん。 追

    どうぞ訴えてください、はあちゅうさん - 今日も得る物なしZ
  • 人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|

    「思ってることを言葉にできない」のは、自分に許可していないからだ 2024年4月7日 dshocker

    人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|
  • はてなでブログを書くということ - GoTheDistance

    はてなで書き始めて2年が経ちました。ここ半年の間にホットエントリに入ることが多くなり、色んな方に見て頂けるようになりました。ブログそのものは4年前から始めているので、3年半の下積みの結果はてな村でちょっぴりアテンションを獲得できるようになりました。そこまで来てはじめてわかることもあったので、今日はその話をしたいなと思います。 はてなというのは「idありき」のサービスになっています。ダイアリー、ブックマーク、スター、ハイク・・・。どれもがidを認識させるような設計になっています。はてなのidを書いただけでTBが打たれ、同じはてなユーザーならばエントリを引用しただけでTBが打たれます。これは恐らくはてな独自のサービスでしょう。このid制と過剰なトラックバックが、はてなという世界を狭くしています。 はてなダイアリーを開設する時にid:jkondoがどう考えたのかはわかりませんが、コミュニティ性善

    はてなでブログを書くということ - GoTheDistance
  • 好みの近いはてなブックマーカーを探そう!

    08.11.29 リニューアル&URL移転いたしました。 [ 詳細 ] あなたの最近のブックマーク40件と、同じ記事をブックマークしているユーザを傾向が近い順にランキング表示します。お気に入りやお友達を探す際の参考にどうぞ。 はてなid(必須) :     タグで絞込み(オプション)    ・ 処理に1分近くかかる場合があります。クリックの連打はしないでください。 ・ 自分のブックマークはパブリックモード(誰でも閲覧可の状態)にしておいてください。 ・ タグで絞り込んだ方がより好みの近いユーザに出会えると思います。 ・ タグ指定は1つだけです。 こちらもどうぞ→類似サービス:Hatebu Friend はてブお気に入りサジェスタ このサイトははてなWebサービスを利用しています。 06.09.01 結果にアイコン表示しました。 06.08.05 ベータ版公開しました。 [

  • 「はてな大喜利」ではしゃぐ低脳は知的メディアにとって癌

    はてな村に来てから半年くらい経ったが、はてな村で飛び交っているネタとか揉め事とかはどうでもいいことばかりだ。 まさに「大喜利」である。 どこからともなくお題が湧いて出てきて、はてなーどもは我先にと「おれのネタのほうがおもしろい」「いやオレのほうが」「いや僕のほうこそ」...(中略)...といったコップの中の嵐をやっている。 はてな村に飛び交っているよく分からないネタや用語は、いわゆる「ネットスラング」と同根だ。例えば、2ちゃんねるには「香具師」という「奴」を意味するスラングがあるが、「香具師」という用語をわざわざ使わなければ語れないテーマなどない。つまり、使う必要がないのである。 もちろんこれは、「香具師」や「ぬるぽ」といった無意味な言葉を"使ってはいけない"ということを意味しない。まさに使うも自由、使わぬも自由、である。 だが、ここからがネットスラング愛好者の愚かなところである。彼らは「

    「はてな大喜利」ではしゃぐ低脳は知的メディアにとって癌
  • はてブ警察はどこまで出動可能か? - ハックルベリーに会いに行く

    よくインターネットはなんでも自由に書き込んで良いみたいな言説を耳にしますが、果たして当でしょうか? もちろん、犯罪予告と言った反社会的な書き込みは今ではもうほとんど許されないような状況になっていますが、それ以前の、自由な思想を開陳するというか、自分のオナニー的な自己満足の言説を述べることの自由というのは、果たしてどこまで保証してあげれば良いのでしょうか? もちろん、日には言論の自由というのが法律で許可されていますから、その他の法律を犯さない限りにおいては、まあ基的に何を言っても良いということになっています。しかしながら、ネットというのは一方において公共性の高いところで、色んな人が通ったり滞在したりするところでもあると思うのです。例えて言うなら駅とか公園のようなものでしょうか。例え個人のブログであっても、その人の部屋という概念は適当ではない。むしろ商業ビルに入ったテナントというか、そう

  • 1