タグ

2015年5月4日のブックマーク (7件)

  • エンジニアを一人にさせない - futoase

    エンジニアを一人にしない これは、決して一人プロダクトが悪ということじゃない。 孤独、孤立させることが問題ということ。 エンジニアを一人にさせないために 一人になってるエンジニアの周りができること 飯に誘う チャットルームで飯でいくらか話していた話題から、興味ありそうな部屋に招待する gitの使い方や、Windows 10の話とか、プロダクト外の話であれば共有しても問題ないのでそういうことをガンガン話す 飲み会については、たまにプライベートで安い飲み屋でもいいから誘う。お酒飲めない場合はランチ! もしエンジニアが体を動かすことに興味があるのであれば、フットサルなど、プロダクトではないけど協調作業を通じて成果がでるようなことをさせる。協力系のボドゲ(パンデミックとか)でも良いかもしれない 一人になってるエンジニア、あなた自身ができること エンジニアのエリアに顔を出して、挨拶する。これだけでも

    エンジニアを一人にさせない - futoase
  • 伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい - Konifar's WIP

    最近Twitter眺めたりブログ読んだりしていると、 「伝えたいことがある時は汚い言葉は使わない方がいいんじゃないかなぁ」と感じることが多いです。 自分もブログを書くようになったので、自戒を込めて考えをまとめておこうと思います。 汚い言葉のエネルギーすごい 汚い言葉や過激な言葉の与える印象ってすごく強いです。 政治の話題だと特にありがちなんですが、例えば「老害は引退しろ」とか「馬鹿な政治家に任せてられない」とかよく目にするんですけど、すごく目立ちますよね。主張や印象がどうかは置いといて、とりあえず目立つ。 そう考えると、汚い言葉のエネルギーはやはりすごいなぁと思うわけです。 汚い言葉を使うと伝えたいことがブレる エネルギーはすごいんですけど、どうも主張が伝わってこないなぁと感じてしまうことが多いです。主張したいことに意識を向けてみるとそんなに悪いことは言っていないのに、言葉の汚さの方に気が

    伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい - Konifar's WIP
  • LINEを使いたくない人はこの先生きのこることが出来るのか論。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-05-04 LINEを使いたくない人はこの先生きのこることが出来るのか論。 LINE 先生きのこる論 iPhone Tweet もはやインフラと化したLINELINE LINE Corporation ソーシャルネットワーキング 無料 自分はLINEを使っていない。何故って、LINEを信用していないからだ。 あんなに簡単な手順で、あれほど巨大な割に問題の多いサービスに、自分の個人情報をアップロードするなんて正直怖いし、運営している会社もGoogleなどに比べるといまいち信用しきれない。 だが、下記の記事には、いずれ誰もがLINEを使わないといけない時代が来るとある。 <a href="http://www.tabroid.jp/news/2015/05/line-column-150428.html" data-mce-href="http://www.tabroid.jp/

    satoshie
    satoshie 2015/05/04
  • 【節電】 朝日新聞おばさん「冷蔵庫の電源を抜くことで、仏の境地が見えた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【節電】 朝日新聞おばさん「冷蔵庫の電源を抜くことで、仏の境地が見えた」 1 名前: エクスプロイダー(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/03(日) 00:43:44.41 ID:EU7ywiNR0.net 5/2報ステ 1日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日系)で、朝日新聞編集委員の稲垣えみ子氏が冷蔵庫に頼らない生活の魅力と発見を語った。番組中盤では、朝日新聞が掲載した稲垣氏のコラム「アンプラグド 冷蔵庫が導く仏の境地」が紹介された。 稲垣氏は東京電力福島第一原発の事故をきっかけに、節電のために様々な家電製品を手放してきた。ところが昨年、彼女は誤ってオール電化住宅に転居してしまったそうで、コラムではそれを機についに冷蔵庫の使用までも止めてしまった生活に対する心境を綴っている。 http://news.livedoor.com/article/detail/10072669/

    【節電】 朝日新聞おばさん「冷蔵庫の電源を抜くことで、仏の境地が見えた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • jQuery超初心者にありがちな6つの間違い - あじゃぱー

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    jQuery超初心者にありがちな6つの間違い - あじゃぱー
  • jQueryのscriptタグsrc指定 - ろば電子が詰まつてゐる

    流行りに乗ってjQueryを始めてみようかと思ったのだけど、いきなりつまづいてしまった。それは、head内のscriptタグで、いったいどこをsrcとして読み込めばいいのか? ということ。 ググると見つかるWebのサンプルコードでは、多くの人がこういう書き方をしている。 <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.js"> </script> でも私はこういうソースを見ると、「いやいや、こんなバージョン番号がモロに入ったパスなんて……数年経ったら古いバージョンあっさり消されるんじゃないのか……?」と、不安になってしまう。 また、ファイル名もjquery.min.jsとか、読み込むホストがcode.jquery.comだったりとか、混沌極まりない。とい

    jQueryのscriptタグsrc指定 - ろば電子が詰まつてゐる
  • CSSではみ出した文字を省略する「text-overflow: ellipsis;」がいつの間にかPCでも使えるようになってた! - tacamy--blog

    領域をはみ出したときに三点リーダー(…)で省略するtext-overflow: ellipsis;は、スマホサイトでは普通に使っていたけど、PCでは数年前に使おうとしてなんかのブラウザでダメだった記憶があって、使えないものとばかり思い込んでいた。 でも、ふとCan I use CSS3 Text-overflowをみたら、めっちゃ対応してた!IEなんて6から対応してるし、Firefoxも7から使えるようになってた。 実際に書いてみたら、いつものこんな感じのコードで普通に使えました。 overflow: hidden; white-space: nowrap; text-overflow: ellipsis; 昔、JSでなんとかそれっぽくできないかみたいに、誰かががんばっていたのはなんだったのか。 わたしみたいに使えないと思い込んでて、意外としらない人いるかもしれないので、ブログに書いてみま

    CSSではみ出した文字を省略する「text-overflow: ellipsis;」がいつの間にかPCでも使えるようになってた! - tacamy--blog