タグ

ブックマーク / souken.shikigaku.jp (2)

  • 『理解はできるが納得はしない部下』を行動させた方が良い理由 | 識学総研

    後輩が納得できなかった指示とは? 筆者がまだ放送局員だった時のことです。 ある日、社内のカフェで休憩していたら、久々に顔を見る後輩が筆者を発見するなり隣にやってきて、軽く話をしました。 直接の部下だった頃から何年か経っていて異動先でも良い評判を聞いていましたし、今や後輩を動かす立場にもなっています。 人も大変ながら持ち場を楽しんでいるようで安心しつつ、その時彼が言い出したのが、彼が新入社員だった時、筆者に「やらされたこと」の話でした。。 その時は理不尽で「ムカついた」けれど、その経験があって当に良かったのだと言うのです。 よく覚えているなー、と思うのと、こう言われると先輩冥利に尽きるというものです。 とりあえず名簿の「あ」行から順に電話せよ その当時彼が「ムカついた」指示とは、このようなものです。 経済記者をしていた頃です。 ある話題について、都内のある場所で「撮影とインタビューに応じ

    『理解はできるが納得はしない部下』を行動させた方が良い理由 | 識学総研
    satoshie
    satoshie 2024/03/13
  • 「どうしたらいいと思う?」答えを言わない上司は部下をダメにする | 識学総研

    「部下に質問をする上司」の下にいたときの話 そういえば、私の上司は特に質問が多かった。 私がクライアントに持っていく資料をレビューしてもらおうと、 「お客さんに持っていく資料ですが、構成をどのようにしたらよいか、わからなくて……」と上司の席に行き相談する。 と、上司は 「まあ、そこに座りなさい」といい、 「安達さんはどう思うの?」と質問を質問で返してきた。 もちろんこのままでは話が進まないので、私は私は必死に考える。 「最初は、前の会議の決定事項から書くと良いと思っています。次は今見えている課題を列挙して、最後に宿題事項を書こうかと。」 上司はそれを黙って聞き、手元の紙に書きつける。 そしておもむろに言うのだ。 「安達さん、今のはとても良いと思う。説明もしやすい。だけど、プレゼンテーションの原則を外しているかな。」 「プレゼンテーションの原則?」 「そう。なんだと思う?」 また質問だ。 私

    「どうしたらいいと思う?」答えを言わない上司は部下をダメにする | 識学総研
    satoshie
    satoshie 2019/12/23
    行間空きすぎて読みにくいけどなるほどなという内容。スキル向上のために考えることを身に着けさせるにはどういうコミュニケーションを取ればよいのかと言う話ね。
  • 1