タグ

2008年9月22日のブックマーク (11件)

  • memcached Night in Tokyo #1に参加してきました - モノノフ日記

    memcached Users Group :: Japan | Google Groups 昨日、mixiで行われたmemcachedなイベントに参加してきました。 発表者の方々が担当されてるサービスでmemcachedがこんな感じで使われてるよー、という実際の事例をプレゼンされていたので非常に参考になりました。 自分はまだ小さいサービスでmemcachedを単純なデータストレージとして普通に使ってる1ユーザなので、今後スケーリングさせていく上でどうするべきか、という点で考えさせられる事が多々。 ビデオも撮影されていたようので、おそらく後日公開もされるんじゃないでしょうか。 個人的にはkiyotakaさんの発表が興味深かったです。こんな使われ方もするんだなと改めてmemcachedの可能性を感じた気がします。あと、id:yasui0906さんのrepcachedの発表後の質疑応答がアツか

    memcached Night in Tokyo #1に参加してきました - モノノフ日記
  • udev の仕組みを理解する - いますぐ実践! Linuxシステム管理 / Vol.114

    「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ

    satoship
    satoship 2008/09/22
    udev
  • サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(Linux編):佐野裕のサーバ管理者日記:ITpro

    前回はWindowsでのサーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方をご紹介させていただきましたが、要望がありましたので今回はLinuxの場合をご紹介いたします。 4つの主要ボトルネック要素の復習です。 サーバやPCには4つの主要ボトルネック要素があります。このいずれかがボトルネックとなった場合システム全体のレスポンスが低下します。 CPU使用率 メモリ使用量 ディスクI/O TCPコネクション数 Linuxにおいてはボトルネック箇所を以下のように見分けることができます。 1. CPU使用率 CPU使用率が常に100%に近い場合はCPUがボトルネックであることが判明します。CPU使用状況を簡単に調べるには3つの方法があります。「top」「w」「vmstat」コマンドを使う方法です。 -----------------------------------------------------

    サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(Linux編):佐野裕のサーバ管理者日記:ITpro
  • @IT:仮想コンソールの数を減らすには

    複数のコンソールを切り替えて使うにはで紹介したように、Linuxは「仮想コンソール」機能をサポートしているので、1人のユーザーが複数の仮想的なコンソールからログインして異なる作業を行ったり、複数のユーザーが別の仮想コンソールから同時にログインすることができる。 この機能はとても便利なのだが、使わないときはリソースを無駄に消費してしまうので、必要がなければ数を減らすといいだろう。ちなみに、Red Hat Linuxなどでは初期設定で6つの仮想コンソールが使用可能になっている。自分のシステムで、仮想コンソールがいくつ起動しているかを調べるには、auxオプションを付けてpsコマンドを実行する。 $ ps aux (省略) root  1012  0.0  0.0  1344  400 tty1  S  01:07   0:00 /sbin/mingetty tt root  1013  0.0 

  • @IT:/procによるLinuxチューニング [後編]

    の4つがあります。kernel配下にはカーネル全般にかかわるパラメータ、fs配下にはファイルシステム関連のパラメータ、vm配下には仮想記憶関連のパラメータ、net配下にはネットワーク関連のパラメータが置かれています。 /proc/sys/kernelディレクトリ まずはkernel配下のパラメータを見ていきましょう。/proc/sys/kernel配下のパラメータを使うと、パフォーマンス・チューニング以外のさまざまな設定も可能です。 ctrl-alt-del、cad_pid ctrl-alt-delは、おなじみの[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーシーケンスの有効(1)/無効(0)を設定するファイルです。同時に、cad_pidには[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーを押した際にシグナルを送信するプロセスを指定します(注)。 domainname、hostname これらのファイルに

  • 「topコマンドでのメモリ使用量が合いません」(1) Linux Square - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

  • Linux でプロセスごとのメモリー使用量を調べる

    メモリ使用量を比べると Fluxbox=6~7MB に対して、WindowLab=300~600KB なので、リソースが乏しいザウルスには最適。 徒然な覚書 : WindowLab より 2006 年 7 月 29 日に引用 があったので、自分の使ってる sawfish についても調べてみようとして、ハタと困った。プロセスごとのメモリー使用量の調べ方が分かんない。 というわけで、メモリー使用量を調べる方法をメモ。 ps alx 調べ方は、分かってしまえば簡単。次のコマンドを実行する。 $ ps alx すると、ズラーと次のような結果が表示される。 F UID PID PPID PRI NI VSZ RSS WCHAN STAT TTY TIME COMMAND 4 0 1 0 16 0 1896 464 - S ? 0:06 init [5] 1 0 2 1 34 19 0 0 - SWN

  • 正しい HTTP ステータスコードを返そう!

    2007-11-22 Kentaro Ohno 1/33 次へ アジェンダ アジェンダ HTTP ステータスコードって? 正しい HTTP ステータスコードを返さないとどうなるの? 各ステータスコードの意味 まとめ 前へ 2/33 次へ HTTP ステータスコードって? HTTP ステータスコードって? アクセスしてきたクライアントに対するサーバの返答 404 Not Found とか 200 OK ってやつ インターネットしてるとよく見る。おなじみ 前へ 3/33 次へ どうやって確認するの? どうやって確認するの? Internet Explorer ieHTTPheaders をインストール Firefox LiveHTTPHeaders をインストール これでリクエストヘッダとレスポンスヘッダの中身を確認できる。 前へ 4/33 次へ 少し詳しく HTTP ステータスコードの説明

  • レベル診断テスト 英単語編:スペースアルク

    このテストは、現在のあなたの英単語力を診断するテストです。診断結果は「アルク標準語彙水準 SVL12000」のリストに基づき、初級・中級・上級レベルの3段階で示されます。テストの診断結果によっておすすめの学習法や教材も紹介しますので、その後の英語学習の指針としてください。

  • Apple Developer Documentation

    連絡先|プライバシーポリシー 製品のご購入・ご購入相談は、お気軽にアップルストアまで。 0120-APPLE-1(0120-27753-1) Copyright © 2008 Apple Inc. All rights reserved | Terms of use | Privacy Notice

    satoship
    satoship 2008/09/22
    日本語訳
  • iTunesのカバーフロー風UIをJavaScriptで実現「ProtoFlow」:phpspot開発日誌

    ProtoFlow first preview release… :: Deensoft I got busy with few other client work and didn’t really get any chance to polish up the ProtoFlow widget. iTunesのカバーフロー風UIをJavaScriptで実現「ProtoFlow」。 まずはデモページを見てみましょう HTMLは次のようにシンプル <div id="protoflow"> <img src="imgs/DSCN0940_91360.jpg"/> <img src="imgs/stimme_von_oben_187192.jpg"/> <img src="imgs/Tropfen_1_Kopie_201721.jpg"/> <img src="imgs/farbraum_01