タグ

ブックマーク / yebo-blog.blogspot.com (3)

  • yebo blog: 日本周辺の国際海底ケーブルの損傷状況

    2011/03/15 日周辺の国際海底ケーブルの損傷状況 GigaOMによれば、東北・関東大震災は日周辺の海底ケーブルに損傷を与えたとの事だ。調査会社TeleGeographyによれば、以下の海底ケーブルは障害で使えなくなっているそうだ。APCN 2 (pdf)East Asia Crossingの一部 (PacNet)Japan-USケーブルPC-1のいくつかの部分 (PC-1 WとPC-1 N)これらのほとんどは陸揚げ局が地震と津波の影響を受けた阿字ケ浦あるいは北茨城になるとのこと。東京南部を陸揚げ局とするケーブルは被害に遭わなかったため、全面停止には至っていない。但し、ダウ・ジョーンズによれば、ほとんどの会社は問題を修理するのは難しいとしている。JPNAPのトラフィックが通常より少ないのはこの影響だろうと結んでいる。KDDIはJapan-USケーブルが壊れて、信号を送出できないN

    satoship
    satoship 2011/03/16
  • yebo blog: Mac OS X向けエディタ「Kod」

    2010/12/27 Mac OS X向けエディタ「Kod」 Mac OS Xで動くプログラマ向けのエディタ「Kod」の開発が進んでおり、まもなくベータテストが始まる。JavaScript(Node.js)で拡張可能で、スタイルファイルはCSS3を利用というWebの技術を採り入れている。バイナリのダウンロードは http://kodapp.com/download/ から可能で、ソースコードはGithubで入手できる(https://github.com/rsms/kod)。TextMate 2の開発が進んでいないので期待したい。特徴は次の通り。ファイルの読み込み、ハイライトなどの同時処理実行され、CPUコアごとに分散処理されるNode.jsをベースにした統合スクリプティング環境OS X 10.6の最新APIを使ってスクラッチで書かれている(10.6のみで動作)Chromiumライクなタブ

  • yebo blog: Google Gears

    2007/05/31 Google Gears やっぱりというか、Adobe Apollo, Microsoft Silverlight, Sun JavaFXへの対抗策として、GoogleからもRIA作成のフレームワーク(Google Gears)、JavaScript APIが出してきましたね。どうせなら、MozillaやAppleと連合を組んだ方が良かったんじゃないかな(Gearsのソースコードは標準化団体に提供されるそうですから、このフレームワークに従って標準化できると嬉しいんだろうな)。VMを持たないGoogleはブラウザをベースにしたJavaScriptによるRIA(HTML 5.0スタイルといえばいいのかな?)になっています。最初にAdobeからApolloが発表された時は凄いと思ったのですが、ここに来て霞んでしまった感じがします。GearsもSilverlightもWebア

    satoship
    satoship 2007/06/01
    Firefoxの拡張プラグイン(XPI)の中を覗いている
  • 1