タグ

2019年2月3日のブックマーク (3件)

  • あなたは自分の納得感に基づいて仕事をしてはいけない

    組織の全員が納得する意思決定は基的に存在しない。だからこそ、組織において意思決定は難しい。たとえば、あなたがスタートアップのCEO(この記事では今後これを「意思決定者」と読み替えても良い)で、会社で新サービスを作ろうとしたとする。これについて社内で意見を聞いてみたところ、いろいろな答えが返ってきた。 CTOは「リリースしてうまく行かなかった時のために、最初にリリースする機能はできるだけ小さくしてほしい。」と言う。営業マンは「こういう機能があったら絶対に売れる自信がある。この機能をぜひ入れてほしい。」と言う。COOは「今は新サービスに行くべきときではない。既存製品に集中すべきだ。」と言う。投資家(株主)は「今のサービスが頭打ちしそうだから、早く新しいサービスを仕込まないと1年後ひどい目を見る。」と言う。デザイナは「一緒に最高のものを作りましょう。作るのがもう待ちきれない。実は、昨晩素案を作

    あなたは自分の納得感に基づいて仕事をしてはいけない
    satosssi
    satosssi 2019/02/03
  • 他チームの人とうまくやりとりするための心がけ

    個人的に大切にしていることを書いていきます。少しSREの話が出てきますが、私がSREチームだから出しているだけで、基的にSREに関係の無い分野でも使えるはずです。 前提となる心がけまず前提となる心がけについて書きます。 エンジニアは恐いと思われている人は自分と関わりの少ない人のことを恐いと思いがちです。 システムはほとんどの人にとってブラックボックスです。そしてシステムを担当しているエンジニアのことも、ほとんどの人にとって未知の存在です。関わりが少ないからこそ、ほとんどの人にとってエンジニアは恐い存在です。 ビジネスをやっていく上で、エンジニアとのやりとりは非常に重要です。そのエンジニアと他の社員のやりとりがしにくい状況だとお互いにストレスが溜まり、不健全な組織となっていきます。 これを解消する一つの手として、例えばチャンネル名が z- から始まるチャンネルは雑談していいというようなルー

    satosssi
    satosssi 2019/02/03
    よい
  • ヒロミ「40歳で小休止した僕が見つけた境地」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ヒロミ「40歳で小休止した僕が見つけた境地」
    satosssi
    satosssi 2019/02/03
    力抜けてていいね