2017年8月7日のブックマーク (7件)

  • 中村文則の書斎のつぶやき:締め切り日「記憶にない」 | 毎日新聞

    ある原稿が締め切りに遅れている。困った。編集長に責められた時の言い訳を、前もってシミュレーションしておいた方がいいかもしれない。 「中村さん、原稿が遅れています」 「そのご指摘はあたらない」 「は? ちゃんと締め切り日、伝わってますよね」 「承知していない」 「待ってください。編集部のあなたの担当のX氏が、この日までにあなたから原稿が届くと言っています」 「X氏? ああ、あの人は出会い系バーに行ったりね、ヘヘヘ、そんなうわさがね……、編集者という地位に恋々としがみついて」

    中村文則の書斎のつぶやき:締め切り日「記憶にない」 | 毎日新聞
  • 「日本ファーストの会」設立 政治塾、初回講師は小池氏:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事に近い若狭勝衆院議員が国政新党の結党を視野に、政治団体「日ファーストの会」を設立したことが分かった。9月には政治塾を開講し、小池氏を講師に招く。若狭氏は小池氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」と連携した新党の結党を検討しており、今後の動向次第では政界再編につながる可能性がある。 若狭氏によると、政治団体を7月中旬に設立し、若狭氏が代表に就任した。小池氏は役職に就いていないという。9月16日に政治塾「輝照(きしょう)塾」を開講し、初回には小池氏を講師に招く予定。7日午後に記者会見し、詳細を公表する。 都民ファーストは7月の都議選で自民党と対決し、安倍政権への批判の高まりを追い風に圧勝。小池氏や、小池氏と連携する勢力が国政にどう関与していくかは、政界の今後を左右する可能性があるとして注目されてきた。小池氏は自らの国政進出については「国政にはノータッチ」などとして否定

    「日本ファーストの会」設立 政治塾、初回講師は小池氏:朝日新聞デジタル
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2017/08/07
    都民から日本に名前を変えただけ。中身は変わってないんじゃないの?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2017/08/07
    「森ビル社長が謝意を伝えるべき相手が「国家戦略特区産みの親」であることは贅言を要しないだろう」
  • 「日本ファーストの会」設立 小池氏は役職に就かず

    若狭勝衆議院議員が国政選挙をにらんで、政治団体「日ファーストの会」を立ち上げたことが分かりました。候補者集めの政治塾も開き、小池都知事が講師を務めるということです。 若狭議員は7日午後、自らが代表を務める政治団体「日ファーストの会」の設立を発表します。「輝照塾」という政治塾も立ち上げ、国政進出に向けた候補者集めを始めます。小池都知事は都政に専念する立場から当面、役職に就かない方針ですが、来月16日に予定される第1回の政治塾で講師を務めるということです。

    「日本ファーストの会」設立 小池氏は役職に就かず
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2017/08/07
    都民から日本に変わっても、中身は同じじゃないかな。
  • 人生相談:「恋愛」の感情ないのは異端?=回答者・高橋源一郎 | 毎日新聞

    恋愛に興味がなく、したいと思ったことがないまま生きてきました。過去に誘われたデートも居心地の悪さでいっぱいでした。友人への温かい愛情や尊敬はありますが、たった1人を猛烈に愛したい気持ちを感じたことがないのです。むしろ1人でいることが大好きです。幼い日からこの自意識はありました。異性愛にしても同性愛にしても「恋愛」することが是である世の中を不思議に思うのです。異端なことなのでしょうか。(27歳・女性) よく知られていることですが、「恋愛」という観念は、明治になって、西欧から持ち込まれたものでした。もちろん、「好き」という感情や性的な欲望はもともとあったものでしょうが。

    人生相談:「恋愛」の感情ないのは異端?=回答者・高橋源一郎 | 毎日新聞
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2017/08/07
    わたしたち人間にとって、いちばんの幸せは「自由」であることではないでしょうか。 そして、その中には、どんな感情を持っても(持たなくても)いい「自由」も含まれるはずなのです
  • 京都・曼殊院:「黄不動」に小さな不動明王発見 | 毎日新聞

    国宝「不動明王像(黄不動)」裏面の赤外線透過光撮影写真。小さな不動像がうっすらと浮かび上がる=京都・曼殊院蔵、岡墨光堂提供 京都市左京区の曼殊院(まんしゅいん)に伝わる平安時代の国宝仏画「不動明王像(黄不動=きふどう)」腹部に、小さな不動明王が描かれていることが分かった。京都国立博物館(京都市東山区)が7日、発表した。絵絹を清める儀式の跡とみられ、仏画で見つかるのは初めて。平安時代に僧侶や絵仏師たちが仏画とどう向き合っていたかを知る貴重な手がかりという。 2013~14年度の修復事業で、技師が「黄不動」の絵絹を支える裏紙をはがした際、へその上あたりに汚れのようなものがあるのを見つけた。裏面から赤外線透過光撮影したところ、薄墨で、右手に剣を持つ黄不動の姿が縦12~13センチほどの大きさで描かれていた。

    京都・曼殊院:「黄不動」に小さな不動明王発見 | 毎日新聞
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2017/08/07
    見てみたい。
  • 博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本

    この世にないものをあらしめる研究 根岸 数年前に、デュポン(米国を代表する総合化学会社)の社に行って当に驚きました。まず、デラウェア州ウィルミントンのとてつもなく大きな建屋に、ものすごい数の研究員がいるわけです。ざっと1000人近いその人たちが助手ではなく研究員なんです。そのスケール、そしてその研究員がみんな博士号を持っていると聞いたときは、びっくり仰天しました。 経営方針そのものが、研究を通してビジネスになることを発見し、自分のところで当てるんだ、ということなんですね。デュポンが当てなかったら、他は当てられないかもしれない。 山口 私はなぜ日社会では博士を不要だと思っているのかなとずっと考えてきました。博士って何をするのか。博士は要するに研究をします。では研究とは何かというと、この世の誰も見つけてないことを見つけることです。あるいはこの世にないものをあらしめることです。それこそが、

    博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本