2020年3月6日のブックマーク (14件)

  • NHK受信料見直し、総務省検討 「全世帯対象」も - 日本経済新聞

    デジタル時代に合わせてNHKの受信料制度を見直す議論が始まる。総務省が4月をめどに有識者会議を立ち上げ、テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みの課題と改革の論点を整理する。ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する。NHKは2019年の放送法改正で、すべての番組をネットに同時配信するこ

    NHK受信料見直し、総務省検討 「全世帯対象」も - 日本経済新聞
  • “自宅待機無視”の感染男性「ウイルスばらまいてやる」 飲食店2軒訪れ「感染してる」と話し騒ぎに(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    愛知県蒲郡市で新型コロナウイルスへの感染が判明した後に飲店を訪れていた50代の男性が、家族に「ウイルスをばらまいてやる」などと話し、外出したことが新たにわかりました。 蒲郡市の50代の男性は4日、検査で陽性と確認された後、受け入れ先の医療機関が見つかるまで自宅待機するよう要請されていましたが、それを無視して一人で市内の飲店を訪れていました。 その後の警察への取材で、男性は自宅を出る前、家族に「ウイルスをばらまいてやる」などと話していたことが新たにわかりました。 また市の関係者によりますと、男性はタクシーで自宅を出て飲店を2軒訪れ、そのうちの1軒で「新型コロナウイルスに感染している」などと話し、防護服を着た警察官が駆けつける騒ぎになりました。 保健所は濃厚接触した店員と客を健康観察の対象にし自宅待機を要請しています。

    “自宅待機無視”の感染男性「ウイルスばらまいてやる」 飲食店2軒訪れ「感染してる」と話し騒ぎに(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
  • 旦那に「出産は絶対にソバに居れない」って言われた

    女は出血に慣れている。毎月出るしね。 逆に男性は苦手な人が多いと聞く。大量出血してるの見るとショックで倒れちゃうとか。 まだ妊娠しているわけじゃないんだけど、 出産について話をしてたら 「絶対に俺は立ち会えない」と言われた。 私が鼻血を出しただけで狼狽えるからね。 出産して頑張る私を横で支えるとかよりも 血を見たくないから一緒にいたくないんだって。 初めての出産を自分一人で何とかするのか。 いや、そもそも出産は一人の事か。 とか色々考えてモヤモヤした。 でもまぁ。血を見て狼狽えるんだったら居ないほうがマシか。

    旦那に「出産は絶対にソバに居れない」って言われた
    satovivi
    satovivi 2020/03/06
    「俺、血が無理だから立ち会いしない」って宣言してたうちの旦那は、いざ分娩室ってタイミングで「立ち会います」と言い出した。出産に直面してテンションが上がり、今なら行ける気がしたらしい。
  • 「新型コロナで死亡する日本人は57万人」米著名シンクタンクが掲載する報告書の中身(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスで死亡する日人は最悪のシナリオでは57万人。 世界では、最悪6800万人が死亡。 そんな恐るべき数字を伝える報告書「COVID-19が世界のマクロ経済へ与えるインパクト:7つのシナリオ」が、3月2日(米国時間)、アメリカの著名シンクタンク「ブルッキングス研究所」のウェブサイトに掲載された。 この報告書の著者は、オーストラリア国立大学教授のワーウィック・マッキビン氏とローシェン・フェルナンド氏。両氏は、新型コロナによる病気や死亡のため各国で減少する労働者数、消費者の商品嗜好の変化、製造網が受ける障害によるビジネスコストの上昇など世界経済に与える経済的ショックを分析、新型肺炎がパンデミックとなった場合に、適切な経済的判断が行われないと起こりうる7つのシナリオを紹介している。 この報告書によると、7つの中の最善のシナリオであっても世界のGDPは2.4兆ドル(約254兆円)も失

    「新型コロナで死亡する日本人は57万人」米著名シンクタンクが掲載する報告書の中身(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • コロナ感染者「自分は陽性」、飲食店で吹聴か TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染が確認された愛知県蒲郡市の男性が市内の複数の飲店を訪れ、自分が陽性だと話していたことがわかりました。 蒲郡市に住む50代の男性は、4日、陽性と判定されたあと、愛知県から自宅待機を要請されたにもかかわらず、市内の飲店を訪れていました。 「県の指導によっての自宅待機の状況が守られてなかったのは、大変遺憾。市民に感染の危険があったことは遺憾」(蒲郡市 鈴木寿明 市長) その後の取材で、男性は店内で自分が陽性だと話していたことや、複数の飲店を訪れていたことがわかりました。男性に目立った症状などは出ておらず、現在は県内の医療機関に入院しているということです。

    コロナ感染者「自分は陽性」、飲食店で吹聴か TBS NEWS
  • 指原 莉乃 on Twitter: "昨日、インスタのストーリーに「芸能人に悪口を送って、今訴えられたらヤバイと思う過去があるという人いますか?」という旨の質問をしました。 最近ネットニュースで話題になっていて、書類送検までされているという事があり、どんな人がどんな気持ちで書き込んでいるのか興味があったからです。→"

    昨日、インスタのストーリーに「芸能人に悪口を送って、今訴えられたらヤバイと思う過去があるという人いますか?」という旨の質問をしました。 最近ネットニュースで話題になっていて、書類送検までされているという事があり、どんな人がどんな気持ちで書き込んでいるのか興味があったからです。→

    指原 莉乃 on Twitter: "昨日、インスタのストーリーに「芸能人に悪口を送って、今訴えられたらヤバイと思う過去があるという人いますか?」という旨の質問をしました。 最近ネットニュースで話題になっていて、書類送検までされているという事があり、どんな人がどんな気持ちで書き込んでいるのか興味があったからです。→"
  • 片親疎外症候群(PAS) | 時事用語事典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

    離婚や別居を理由に、両親のどちらかによって監護されている子が、引き離しを目的にもう一方の親への中傷、悪口を吹き込まれ、それが原因で情緒不安定や対人関係の困難を生じること。片親引き離し症候群ともいう。1980年代初めごろ、アメリカ人精神科医のリチャード・ガードナーによって提唱された概念で、親権問題の裁判を通じて広く知られるようになった。注意すべきは、子どもが非監護の立場にある親に対してマイナスのイメージを持っているとしても、安易に片親疎外症候群であると判断すべきではない。片親の愛情不全という事実によったものなのか、あるいは監護している親の心理的影響によるものか、しっかり見極めることが重要である。なお片親疎外症候群という概念に対しては医学的にも心理学的にも様々な議論があり、症候群や疾患と認定している専門職団体はない。

    片親疎外症候群(PAS) | 時事用語事典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス
    satovivi
    satovivi 2020/03/06
  • 楽天 送料の一律無料化 撤回を検討 | NHKニュース

    ネット通販「楽天市場」の送料をめぐる問題で、楽天が出店者に一律で無料化を求めることを撤回し、まずは対応できる店舗から始める方向で検討を進めていることが関係者への取材で分かりました。正式に決まれば、大きな方針転換になります。 しかし、送料の負担が増えることなどから一部の店舗は強く反対し、公正取引委員会が出店者に対する優越的な立場を利用した不当な要求にあたる疑いがあるとして独占禁止法に基づく緊急停止命令を先週、裁判所に申し立てました。 関係者によりますと、これについて楽天は、今月18日の時点では出店者に一律で無料化を求めることを撤回し、まずは対応できる店舗から始める方向で検討を進めているということです。 また、送料無料化で売り上げが落ちるなどした場合の支援策も検討しているとしています。 この問題では、無料化に賛成する出店者からも、新型コロナウイルスへの対応に追われていることや、強行すると評判が

    楽天 送料の一律無料化 撤回を検討 | NHKニュース
  • こんなに違う台湾コロナ対策 IT駆使、マスクも買える:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    こんなに違う台湾コロナ対策 IT駆使、マスクも買える:朝日新聞デジタル
  • フェミニスト・仁藤夢乃さん、異論を発した女性たちに対し「おやじ化した保身おばさん」と強烈な侮蔑語を浴びせる

    リンク note(ノート) 私たちはライバルじゃない、手を取り合う仲間たちだ。 「#国際女性デー2020」他メディア連携になぜ参加するか。|ニュースが少しスキになるノート from TBS|note 社歴は20年を超えた。スーツを着れば、圧がかかる。何気ない一言にも、後輩にびくっとされる。そんな私がジェンダーを語ったら、バリバリのフェミニストに見えるだろう、少なくとも会社では。ああ、ついに私もそうなったか。なりたくなかったあれに。いやいや、ちょっと違うんです、違うんだなー。そもそもこれまでの「フェミニスト」って何?男社会に対し、異を唱え、論破して、傷ついても立ち直る人?とてもじゃないけど、私はそうはなれない。体力も、気力も持たない。私がなりたいのは、男社会のテレビ局の報道フロアの中にあって、男性目線の 21 users 146

    フェミニスト・仁藤夢乃さん、異論を発した女性たちに対し「おやじ化した保身おばさん」と強烈な侮蔑語を浴びせる
  • ハンガリー 日本人観光客15人を隔離 新型ウイルス感染の疑いで | NHKニュース

    ハンガリー政府は5日夜、日人の団体観光客15人が新型コロナウイルスに感染した疑いで首都ブダペストの中心部にある広場から市内の病院に搬送されたと発表しました。 そして、病院では隔離され検査を受ける予定だということです。 これについて、ブダペストの日大使館は「ハンガリー政府や病院側と連絡をとり、情報収集につとめている。15人については、せきをしていたということだが、体調は良好だと聞いている」としています。 ハンガリーでは、これまでに新型コロナウイルスについて、3人の感染が確認されています。

    ハンガリー 日本人観光客15人を隔離 新型ウイルス感染の疑いで | NHKニュース
  • 新型ウイルス、なぜ人はトイレットペーパーを買いだめするのか - BBCニュース

    終末の日の迎え方にも色々あるだろうが、最悪のシナリオはもしかするとこうだ。トイレに座ったまま立ち上がることもできず、トイレットペーパーがもうなくなる……。 少なくとも現在、多くのオーストラリア人がこのてんまつに怯えているらしい。新型コロナウイルスを恐れる自分の恐怖心をなんとかするため、大量のトイレットペーパーをまとめ買いする人たちはあちこちにいるが、それが今ではオーストラリアでも起きている。

    新型ウイルス、なぜ人はトイレットペーパーを買いだめするのか - BBCニュース
  • 新型コロナを恐れていた主婦が、マスク転売にハマった理由 | ESSEonline(エッセ オンライン)

    新型コロナウイルスの影響により、マスクが店頭で買えない状況が続いています。一方、Amazonなどの大手ECサイトをのぞくと、50枚セットで1万円を超すような法外な値段が設定されており、一般の消費者には手が出せません。 そんななか、普通の主婦がマスクを転売する側に回るといったようなことが、フリマアプリやオークションサイトで起こっています。今回取材した三木聡子さん(仮名・36歳)は、主婦であると同時に、マスク等の転売で、週に数万円の利益を稼ぎ出すこともある“転売ヤー”の顔をもっていました。 今春から小学校へ入学する娘(6歳)と、会社員の夫(30代)の3人で慎ましく暮らしていた聡子さんが、なぜ転売という卑劣な行為に手を出したのか。詳しく聞きました。 普通の主婦が「転売ヤー」に…ドラッグストアに通う毎日 取材時にも、ドラックストアの原色のビニール袋をぶら下げていた聡子さん。 「じつは今朝も、1時間

    新型コロナを恐れていた主婦が、マスク転売にハマった理由 | ESSEonline(エッセ オンライン)
  • 東京 足立区で幼いきょうだい2人感染確認 新型ウイルス | NHKニュース

    東京・足立区に住む小学生の女子児童と保育園児の男の子のきょうだいら3人が5日、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。都内で10歳未満の子どもの感染が確認されたのは初めてです。 区によりますと、きょうだいの祖母にあたる50代の女性が3日、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたことから、同居するきょうだいとその母親についても検査したところ、5日、感染していることが確認されたということです。 きょうだいには、いずれも熱の症状はないものの、先月25日からはせきが続いているということです。 2人は先月28日まで通常どおり小学校や保育園に通っていたということです。 足立区では男の子が通っていた保育園を今月13日まで休園にするとともに、きょうだいが通っていた小学校や保育園の現地調査を行って濃厚接触した人の範囲などを確認することにしています。

    東京 足立区で幼いきょうだい2人感染確認 新型ウイルス | NHKニュース