2020年7月24日のブックマーク (8件)

  • 中国、四川省成都市の米国総領事館の閉鎖通知 - 日本経済新聞

    【北京=羽田野主】中国外務省24日、四川省成都市にある米国の総領事館を閉鎖するように通知したと発表した。米国が南部テキサス州ヒューストンにある中国の総領事館の閉鎖を求めたことへの対抗措置となる。汪文斌副報道局長は24日の記者会見で「米国のとった理不尽な行動への正当で必要な対応だ」と強調した。3日以内の閉鎖を求めているとみられる。成都の総領事館を選んだ理由については「米国の館員が中国の内政に干渉

    中国、四川省成都市の米国総領事館の閉鎖通知 - 日本経済新聞
  • 米国務長官、中国を痛烈批判 「対抗へ新同盟構築を」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅】ポンペオ米国務長官は23日、対中国政策について演説した。強権的な手法で影響力を強める中国に「私たちが共産主義の中国を変えなければ、彼らが私たちを変える」と警戒感を表明。行動を改めさせるため、民主主義国家による新たな同盟を構築して対抗すべきだと訴えた。訪問先のカリフォルニア州で演説した。中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席をトップとした共産党政権を痛烈に批判し、対中包囲網

    米国務長官、中国を痛烈批判 「対抗へ新同盟構築を」 - 日本経済新聞
  • 「共産主義の中国 変えなければ」米国務長官の演説要旨 - 日本経済新聞

    ポンペオ米国務長官の中国に関する演説の要旨は次の通り。中国との闇雲な関与の古い方法論は失敗した。我々はそうした政策を継続してはならない。戻ってはならない。自由世界はこの新たな圧政に勝利しなくてはならない。米国や他の自由主義諸国の政策は中国の後退する経済をよみがえらせたが、中国政府はそれを助けた国際社会の手にかみついただけだった。中国に特別な経済待遇を与えたが、中国共産党は西側諸国の企業を受け

    「共産主義の中国 変えなければ」米国務長官の演説要旨 - 日本経済新聞
    satovivi
    satovivi 2020/07/24
    最近のイギリスの動きも、アメリカと対話した結果だろうね。新型コロナが第二次冷戦の起爆剤になるとは思わなかった。各国の経済はボロボロだし、戦争もありうるな。
  • 『いい意味で他人に興味がない』など…移住して6年の人が語る東京に住むメリット

    えあ🧙‍♀️文字屋Lv5 @air1p1 東京住んで6年、学んだこと。 ・良い意味で他人に興味がない。気楽 ・貯金したいなら節約より転職 ・炊飯器やテレビは不要 ・上も下もいるから自分のことだけ見る 田舎から離れて、初めて「息苦しかったんだ」と気付けた。 不満もあるけど、よっぽどのことがない限り東京に住み続けると思う。 2020-07-22 20:19:26 としにゃん只の独り言 @nicobiliaddict 炊飯器不要ってお鍋とかで炊けるから…?ではなく外って事…?TVはネットオンリーでOKな人はチューナーなし大きなモニターで良いって事…?巨大スーパーだらけ都下ベッドタウン育ち→23区だと都内でも生活環境の差にびっくりした…けど両方息苦しさは無かったから田舎暮らし憧れただけど無理かも…😭 twitter.com/air1p1/status/… 2020-07-23 22:07:2

    『いい意味で他人に興味がない』など…移住して6年の人が語る東京に住むメリット
    satovivi
    satovivi 2020/07/24
    お姑さんに結婚の挨拶行ったら、ご近所さんが「知らない人の声がするから見に来た」と、つぎつぎに庭から声をかけてきてビビった思い出。よそのお客を見にくるってどんな神経よって思った。田舎には住めない。
  • Adobeと熊本が復興支援で連携したのすごすごのすご

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000031868.html?fbclid=IwAR0yOip3NpnRcEvNeSqqdEKJFxa1NULeiR715tsBiGSqk_Xb-nxCvT3lmKE どんな手を使ったらAdobeと組めるんだろ。 単純にやってることがすごいな。熊の行動力もすごいが乗ったAdobeがすごい。 こんな事できる組織だったんだな。 こういう事例が一つ出来ると 今後別地区でまたなにか災害があったとき、またできるよね。 ボランティアも美しいけど、動く人も報われて欲しいからコストが保証されるのは全然アリだと思う。 むしろ個人的には広がってほしい流れ。 オレは木っ端デザイナーで自信もないので応募もしませんが。笑 募金はもういくつかやったから、お金はこれ以上出せないけど ブクマして拡散支援なら出来る。広げてやって欲しい

    Adobeと熊本が復興支援で連携したのすごすごのすご
  • 新型コロナの感染者データ管理システム 改善進める方針 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者のデータを一元的に管理するシステムについて、厚生労働省は、東京と大阪の自治体で使われていないことなどから、自治体側の要望も聞いて改善を進める方針です。 しかし、厚生労働省によりますと、22日の時点で、保健所が設置されている全国155の自治体のうち、東京と大阪のおよそ30の自治体で利用されていないということです。 こうした自治体には、システムの切り替えに時間がかかっているところがあるほか、感染者の個人情報の扱いに懸念を示すところもあるということです。 厚生労働省は、全国的な管理システムを早急に構築したいとして、感染症の専門家や保健所の所長らが参加する作業チームで対策の検討を始めました。 厚生労働省では、データを入力する側の自治体の要望も聞いて改善を進める方針で、自治体によるクラスター対策などにもデータを使ってもらえる仕組みの導入を急ぎたい考えです。

    新型コロナの感染者データ管理システム 改善進める方針 厚労省 | NHKニュース
  • 圧巻の内容『人間にとってスイカとは何か』を読む。アフリカ・カラハリ砂漠での人間の生存を可能した「野生スイカ」の謎

    巫俊(ふしゅん) @fushunia 2014年に刊行された『人間にとってスイカとは何か: カラハリ狩猟民と考える』を読みました。圧巻の内容です。熱帯アフリカ原産のスイカは、17世紀以前に日に伝来した果物ですが、野生種が存在するカラハリ砂漠では、コイサン系狩猟民が水を飲まずに生活してて、水分はスイカから摂取してるとか 2020-01-06 01:14:19 巫俊(ふしゅん) @fushunia 地表水が無い、まだらに灌木が生えてる風景の中で、スイカをべて生きてる人たちがいて、その上、「スイカから水を作る」技術が存在してるというから、驚きです。切り出したスイカの果肉を容器に入れ、ひとつまみ、火が消えた後の灰を混ぜると、果肉から水が滲み出てきたとありました。 2020-01-06 01:24:55 巫俊(ふしゅん) @fushunia 現地の牧畜採集民のお母さんは、毎朝ラグビーボール大のス

    圧巻の内容『人間にとってスイカとは何か』を読む。アフリカ・カラハリ砂漠での人間の生存を可能した「野生スイカ」の謎
  • たった2分で眠りに落ちる睡眠導入法!米軍採用のお墨付きで、96%のパイロットが成功(FINDERS) - Yahoo!ニュース

    睡眠は人間が生きていく上で最も欠かせない生理機能の一つ。しかし、我々現代人は仕事や勉強に追われ、寝付きが悪いという人も少なくない。 しかしそんな方々に知ってもらいたいのが、1981年に出版された『Relax and Win(リラックスして勝利する): Championship Performance』にて紹介されている2分で眠りにつく方法。米軍のパイロットが睡眠不足によりミスを犯さないよう、あらゆる状況で眠るために開発された睡眠導入法で、現在も米軍で採用されているという。 手順は以下の通りだ。 1.ベッドに横たわり、舌、顎、目の周りなどを意識し、顔の筋肉をリラックスさせる。 2.肩の力を抜き、その後片腕ずつ、上腕、前腕と順番に力を抜いていく。 3.息を吐き、胸をリラックスさせ、続いて足の力も抜いていく。 4.10秒かけて頭の中をできるだけ空っぽにし、以下の3つのイメージの中から1つ想像する

    たった2分で眠りに落ちる睡眠導入法!米軍採用のお墨付きで、96%のパイロットが成功(FINDERS) - Yahoo!ニュース