タグ

2011年7月14日のブックマーク (6件)

  • 創造力をよどみなく流れるようにするための10のコツ : ライフハッカー[日本版]

    人生 , 仕事術 創造力をよどみなく流れるようにするための10のコツ 2011.07.12 20:00 コメント数:[ 0 ] Tweet アーティストであろうが、ビジネスパーソンであろうが、仕事には創造的思考が求められます。では、創造力を尽きさせることなく、効果的に活用するにはどうすればいいのでしょうか? こちらでは、そのための10つのコツを挙げてみました。 Photo by Drew Coffman. ライフハッカー[日版]Amazon売上TOP5 1.始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ 2.頭がいい人の文章の書き方 (イラスト図解版) 3.「朝がつらい」がなくなる―ぐっすり眠る、すっきり起きる習慣術。 4.初対面の3分で誰とでも仲良くなれる 5.ライフハッカー[日版] 辛そうで辛くない人生仕事が少し楽になる 1: 事前に計画しよう Scot

  • Dropboxがどんだけ便利なものなのかよくわかる【書評】できるポケット+ Dropbox | ごりゅご.com

    著者するぷ氏より献御礼 できるポケットシリーズのDropbox版。できるポケットシリーズって事はようするに、フルカラーでDropboxについてあれやこれや手取り足取り教えてくれる。 Dropboxをほとんど網羅 新規Dropboxアカウントの登録の仕方から、Mac,Windows,iPhone,Androidでの利用の仕方。共有のやり方からファイルの履歴管理、招待すると双方の容量が増えること、などなど、Dropboxの基はきっちり説明されている。 そして後半には、Dropboxと連携出来る「アプリ」の紹介があったり、「マイドキュメント」を全部Dropboxで管理させるだとか、もう一歩「踏み込んだ」Dropboxの使い方なんかも書かれている。 一通り読めば、Dropboxはただの「オンラインストレージサービス」では無く、もっともっとすっげー色んな使い道があるものだ、っていうのがよくわか

    Dropboxがどんだけ便利なものなのかよくわかる【書評】できるポケット+ Dropbox | ごりゅご.com
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

  • 1アクションで5アクション!Evernoteへの便利なwebクリップ方法 | なまら春友流

    な、なんと!Yahoo!Pipesを使えばタイトルを短く成形することができるとは! 早速実践。 でも…その前に ついでに以前の記事『気に入った記事にはてブをつけて全文Evernoteへ全自動で保存する方法 +α(アルファ)』がちょっとわかりづらい書き方なので全体像をもうちょっとわかりやすくまとめることにする。 ちなみにこの記事を便利に感じてくれる人はこんな人だろうか? GoogleReaderでお気に入り記事を日々読み漁り、気に入った記事を共有したい人 気に入った記事をTwitter上で非公式RTしたい人 なんでもevernoteに入れたい人 evernoteに入れる時に全自動でしかも1ページ単位で保存したい人 気に入った記事には「はてブ」をつけてあげたい人 evernoteに入れた記事のタイトルも見やすくしたい人 やることはひとつだけ 『Googleリーダーで読んでいる記事をメモを付けて

    1アクションで5アクション!Evernoteへの便利なwebクリップ方法 | なまら春友流
    satrex
    satrex 2011/07/14
    LivedoorReaderは、ヘッドラインモードが超快調なので、以前GoogleReaderから乗り換えた。最近はGoogleReaderのほうが広がりがあるんだろうか。
  • Rubyをめぐる冒険

    4月のある雨の日、僕はふらっと散歩をしたくなった。雨の日に散歩なんてバカげてるだって? そうかもしれない。でも、僕はそんなことは気にならなかった。雨の中、あるプログラミング言語への思いを確認したかったからだ。たとえとズボンの裾(すそ)がずぶ濡れになったとしても。 これから、僕の愛するプログラミング言語、Rubyについて語ろうと思う。この連載を通じて、世界が熱中したRubyの魅力を伝えられるなら僕はとてもうれしい。 Rubyをめぐる冒険【入門編】 友人Kに頼まれたラブレター編集ツールを作る 友人Kに頼まれたラブレター編集ツールを改良する 友人Kに頼まれたラブレターの一覧作成ツールを作る メソッドを正しく理解してオモローな問題に挑戦する デートで使った金額を求めるプログラムを作成する 正規表現を使って友人Kに頼まれたツールを改良する Rubyをめぐる冒険【失恋編】 クラスと変数を覚えて恋人か

    Rubyをめぐる冒険
  • システムの出来が見違える

    手戻りを招く「仕様の認識のズレ」や「仕様の抜け」。これらは質問のコツをつかんでいれば回避できる。システムの出来も見違えるはずだ。 業務部門にいるユーザーにちゃんとヒアリングをしてシステム開発に着手した。それなのに開発が大詰めを迎えたとき「欲しかったのはそういう機能ではない」「このケースの処理がシステムに組み込まれていない」といった不満がユーザーから出てきた──。 仕様の詰めが甘かったために,開発作業の手戻りを余儀なくされることは少なくない。ユーザーが仕様をITエンジニアに伝え忘れていたことで仕様の詰めが甘くなったとしても,「あらかじめユーザーと約束した日までにシステムを稼働できなければ,ITエンジニアの責任になってしまう」と,NTTドコモ 情報システム部の坂守さん(基盤システム担当部長)は指摘する。 仕様の詰めが甘くなるのは,ITエンジニアとユーザーとの間の「認識のズレ」と,盛り込むべき

    システムの出来が見違える
    satrex
    satrex 2011/07/14
    「質問」というキーワードで検索できる場所をブックマークしたい。