ブックマーク / piano1228.hatenadiary.jp (8)

  • 手が不自由な人に便利な自助食器やスプーン - piano1228の日記

    私が看護師国家試験を合格した頃は自助器やスプーンはなかったですね〜。時代とともに発明され今では使う方も増えてきています。 自助器はご存知でしょうか? 脳梗塞の後遺症などで利き手が不自由になると、なかなかお箸で事を摂るのが難しくなります。また、高齢者は機能が低下してくると、事を自分で摂取するのも大変になってきますよね。 事は自力でべたいものです。介助されてべてもあまり美味しさを感じなくべた満足感が得られないと感じます。 欲があれば自分でべたいと思うのが普通ですが、高齢者や障害があると難しくなるのが現状です。 そんな時、役立つのが 自助器やスプーン、フォークです。 このように器に角度がついているので、べ物をすくいやすくなります。スープでもスプーン片手で飲めます。 スプーンやフォークの自助スプーン、フォークがあります。使いやすいようにスプーンの向きを上下左右に曲げること

    手が不自由な人に便利な自助食器やスプーン - piano1228の日記
    satsumaim0
    satsumaim0 2019/05/24
    アイデア商品というか、便利な道具があるんですね。
  • 花粉対策マスク - piano1228の日記

    花粉症の患者数は関東地方は増加し、今の時期は耳鼻科クリニックや病院の待合室はかなり混雑しています。 花粉症はつらいですね。 ドラックストアではいろんなマスクが販売されていて 花粉症対策やPM2.5対策、ウイルス対策🦠などがあります。ウイルス99パーセントカットと表示されていたら、メーカーが違っても大きな差はないと感じます。 N95マスクは米国労働安全衛生研究所のN95規格をクリアし、認可された微粒子マスクで病院では結核の患者対応に使用しています。 花粉症対策には99%ウイルスカットと表示されていればと選択するのはいいのですが、自分のお顔にフィットしてなければ意味がありません。防御率が低下してしまうんです。 サイズが商品に表示されています。 購入したマスクがフィットしてるかは装着して顔の側面から、鏡を見てください。 マスクが浮いていたらサイズダウンしないとマスク装着している意味がなくなって

    花粉対策マスク - piano1228の日記
    satsumaim0
    satsumaim0 2019/03/20
    適当に買ったマスクって耳が痛くなるんですよね。今年はもうマスクしてないんですけど。
  • EPA看護師候補者教育 ~看護師候補者とともに~ - piano1228の日記

    ~専門用語~ 連日、EPA看護師候補者と専門用語の表現力をアップさせるために学習していますが問題の半分以下の正答率です。なかなか言葉がでてきません。頭でわかっていても表現するまでには大変です。今日も1時間、作成した問題を解いてもらい表現してもらいました。 問題 1.腹ばいに寝た姿勢 → (     ) 2.むくみ、皮下に組織間液が貯留すること → (     ) 3.一定の拍動が何らかの原因によってリズムが乱れること → (     ) 4.薬理作用のある成分を含まない薬剤、偽薬 → (     ) 5.痔のこと → (     ) 6.皮膚が乾燥し角質が落ちること → (     ) 7.手術で縫合した傷が開くこと → (      ) 8.心拍数が1分間50回未満 → (      ) 9.心拍数が1分間100回以上 → (      ) 10.肺または心臓の機能不全による循環障害によ

    EPA看護師候補者教育 ~看護師候補者とともに~ - piano1228の日記
    satsumaim0
    satsumaim0 2019/02/27
    昔、「床ずれ じゃない!じょくそー(褥瘡)や!」っていう友達のネタで笑かされたのを思い出しました(^^)
  • 愛犬 パピヨン - piano1228の日記

    シェリーと散歩 ここはスカイツリー沿いの川で遊歩道になっています。シェリーはここの散歩コースが大好きなんですよ。理由は車が気にならないこと、小さい子供があまりいないから。特に子供が追ってくるのがいやで、逃げ回ります。 普段は高齢者の散歩や、犬の散歩の方が多いです。 スカイツリー方向に向かって散歩してるのですが、途中100mくらいシェリーとダッシュして息切れ、ベンチで一休みしてるとシェリーが何かを見つめていました。 視線は向かい側の遊歩道で散歩中のポメラニアン。写真は撮ってないです。 シェリーは心配そうな表情で頭をやや低くして観ています。それは、そのポメちゃんが高齢でソロソロ足で一歩、また一歩とスローペースで歩いていたからでした。ずっーと見守っていました。歩きながらも振り返ったりと気にしていたシェリー。優しい思いやりを感じた私です。 遊歩道をUターン。この歩道には10mくらいの間隔でベンチが

    愛犬 パピヨン - piano1228の日記
    satsumaim0
    satsumaim0 2019/02/17
    前にトリマーを話題にされてから、耳ばかり気になっています(^^)
  • じゃがりこ大変身 - piano1228の日記

    長女がおかずを一品、作ってくれました。べてみると「美味しい」と言っちゃいました。当に美味しかった。 聴いてみると・・・・。 でしょ。美味しいからべさせたくてと。 いつの間に作っていたのか? お料理してたかな? 作り方を教えてもらいました。 材料 さけるチーズ1個 じゃがりこ1個 沸騰したお湯150ml 今日、試してみました。 チーズはさけるチーズのスモークチーズとじゃがりこで作ります。 チーズを細く裂いていきます。 じゃがりこのカップの中に、裂いたチーズを全部いれます。じゃがりこの隙間と、上に乗せました。ここに、沸騰したお湯を150ml入れます。 お湯を入れたら2分から3分待ち、蓋を開けて、大きいスプーンで一気にまんべんなくかき混ぜます。 こちらが混ぜ合わせた状態です。これをすぐにべようとスプーンですくうと、かなり伸びます。すぐべてみてください。 今日はお皿に盛り付けてみました。

    じゃがりこ大変身 - piano1228の日記
    satsumaim0
    satsumaim0 2019/02/10
    前に聞いただけで知っていたんですが、こういうものなんですね。
  • お肉を柔らかくする方法 - piano1228の日記

    お肉を柔らかくする方法をいろいろ試してる途中です。 豚肉は簡単に柔らかくなり、焼き方も難しくないですよね。 大根おろしに30分浸してみたり、ビールに浸けてみたり、すりおろした玉ねぎに浸けてみたり、塩麹に浸してみたりと試して、失敗しなく、柔らかくなります。 しかし、ステーキはそんなに簡単に柔らかくべるのは難しいと感じています。 今回のやり方 1. ステーキを冷蔵庫から取り出して室温に置いておきます。1時間放置。 2. ステーキをフォークで細かく刺していきます。 3. 塩麹に30分浸します。 4. 30分後にクッキングペーパーで水分をふきとります。 5. 牛脂でステーキを焼きます。ニンニクの刻みも焼きます。焼く温度が微妙。今回は中火にしました。 6. 焼きあがる直前に塩コショウをふりかけました。隠し味に超高級醤油2mL入れています。 これは、クッキングペーパーで水分を拭き取ったところです。

    お肉を柔らかくする方法 - piano1228の日記
    satsumaim0
    satsumaim0 2019/02/09
    実験っぽい記事は面白いです。手間でしょうけど…
  • 難病 筋萎縮性側索硬化症 - piano1228の日記

    筋萎縮性側索硬化症について知識を強化するために調べてみました。 診断基準 1.成人発症である(生年月日から判断する) 2.経過は進行性である 3.神経所見・検査所見 身体を a. 脳神経領域 b. 頸部・上肢領域 c. 体幹領域 d. 腰部・下肢領域に分ける 1つ以上の領域に上位運動ニューロン徴候を認め、かつ2つ以上の領域に下位運動ニューロン徴候がある SOD1遺伝子変異など既知の家族性筋萎縮性側索硬化症に関与する遺伝子異常があり、1領域以上に上位および下位運動ニューロン徴候がある 4.鑑別診断で挙げられた疾患のいずれでもない この1~4が全て満たすものを筋萎縮性側索硬化症と診断するとなっている。 重症度分類 1.家事・就労はおおむね可能 2.家事・就労は困難だが、日常生活はおおむね自立 3.自力で家事、排泄、移動のいずれか1つ以上ができなく、日常生活に介助が必要 4.呼吸困難・痰の喀出困

    難病 筋萎縮性側索硬化症 - piano1228の日記
    satsumaim0
    satsumaim0 2019/01/30
    ジワジワ進行するのって、患者本人だけでなく、きっと家族も精神的に辛いですね。
  • 難病 筋萎縮性側索硬化症 - piano1228の日記

    こんばんは~。日には指定難病の病気の種類が331疾患もあるのはあまり知られていません。そしてまさか自分がかかるとは思いませんよね・・。 難病は原因が不明で治療方法が確立していない長期の療養を必要とする疾患です。疾患の中には、いつかは日常生活が自立できなくなり介護支援や介護が必要となり一人で自立できなくなる疾患もあります。 今回、身近な親類の方が筋萎縮性側索硬化症の疑いがあるという情報が主人を通して入ってきました。主人の兄です。 人は衝撃的で不安な毎日ではないでしょうか。 人は病名の告知により衝撃やショックを受けます(第一段階) そして防衛的退行が現れ否認・逃避が出現します。(第二段階)否認は事実ではないのでは?とか,当は違うのではないかと思うことです。逃避は不快や不安を感じるような状況から逃れようとする考え方です。 そして承認で怒りや、抑うつが出現します。(第三段階)抑うつは落ち込ん

    難病 筋萎縮性側索硬化症 - piano1228の日記
    satsumaim0
    satsumaim0 2019/01/29
    貴重なお話をありがとうございます。
  • 1