2016年5月12日のブックマーク (8件)

  • 無料で最高に楽しめる「やる夫スレ」とそのとんでもない名作達を紹介してみる - 万化を楽しむ!

    みなさまは「やる夫スレ」というものの存在をご存じでしょうか? やる夫スレとは、2ちゃんねる等の掲示板に見られるAAスレの一種です。 AA(アスキーアート)とはプレーンテキストによる視覚的表現技法のことで、テキストアート、活字アート、絵文字などとも呼ばれ、今やLINEやメールなどでもお馴染みの顔文字もこのAAの一種と言えます。 このAAを使用してキャラクターを作り、掲示板上で雑談したり、小説的なストーリー展開し、その中心人物を「やる夫」というキャラクターが務めた事から「やる夫スレ」と呼ばれるようになりました。 こんなやつである。一度は目にした事があるのではないでしょうか。 このようにAAを使用してキャラクターを作り、喋らせる事によって、版権ものやオリジナルのストーリーを展開するのが現在の主流になってます。 もう少し詳細に説明してみようと思います。 やる夫スレの歴史 2007年夏に余に生み出さ

    無料で最高に楽しめる「やる夫スレ」とそのとんでもない名作達を紹介してみる - 万化を楽しむ!
    sauce3
    sauce3 2016/05/12
  • 日本語ラップを25トラックあげてく流れに拙速でノッてくぜ! - in between days

    http://www.miyachiman.com/entry/japan-rap-osusume ヒップホップ初心者におすすめする厳選25曲!!【日のHIPHOPのキーポイントになった名曲たち】 初心者が聴くべきHIPHOP25曲のそれじゃない感が半端ない - Enter101 うほー。やべやべ。なにこれなんかすごい流れ。自分が好きな日語ラップを25曲あげてくのが流行ってんの? いま3人やってるから次で100曲じゃん。これはもう早くやるしかないんじゃね? 拙速でいくしかねえんじゃね? ってことで90年代に遅い青春をすごしたおっさんが自分の知る限りの狭い範囲から25曲挙げてくぜ! これじゃねえってんなら自分の25曲をあげろ! 1,000曲までいったらおなぐさみ。これが最後の記憶! 1. いとうせいこう & TINNIE PUNX / 東京ブロンクス やっぱ業界ヒップホップから1曲入れた

    日本語ラップを25トラックあげてく流れに拙速でノッてくぜ! - in between days
    sauce3
    sauce3 2016/05/12
  • デイリーポータルZの編集会議は、南斗水鳥拳的である-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    デイリーポータルZの編集会議に、シックス・アパートブログ編集部(中山&ことぶき)が飛び入りで参加させていただきました。 デイリーポータルZは、ニフティ株式会社が運営する「無料の娯楽サイト」です。面白い場所を見つけたり、こんなことしたら面白いに違いないと思ったアイデアを、お金をかけずに実際に試したりしているサイトで、ここの記事を読んだことがないネットユーザーはほぼいないんじゃないでしょうか。 月間来訪者は80万人(2009年7月現在)で、月間のページビューは1800万。主に20代~30代の方がメイン読者で、男女比はやや女性が多いとのこと。(参照元はこちら) どんな編集会議がおこなわれているのか体感してきたのですが、実に南斗水鳥拳的でした。 ※【注釈】上記画像は、南斗水鳥拳伝承者のレイという架空の人物であり、デイリーポータルZのどなたでもありません。元ネタ画像はこちら。 場所は西新宿のニフティ

    デイリーポータルZの編集会議は、南斗水鳥拳的である-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    sauce3
    sauce3 2016/05/12
  • バズるの定義は?バズらせ方は?オウンドメディア運営者が集まって議論しました【第20回オウンドメディア勉強会レポート】-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    TOP > バズるの定義は?バズらせ方は?オウンドメディア運営者が集まって議論しました【第20回オウンドメディア勉強会レポート】 こんにちは、Six Apart ブログ編集長のことぶきです。 オウンドメディアの編集会議では「バズる」という言葉がよく出てきます。仕掛けてバズる記事もあれば、想定してなかった記事で大きな反響があったりする。そもそもバズる、ってなんでしょうね。たくさんシェアされること?UUが爆発的に増えること?増えたとしても、一過性の物?バズるのって、メディアのゴール達成に寄与してる? というわけで、4月21日(木)に開催された第20回オウンドメディア勉強会では「バズネタを出す編集会議とは?」というテーマで議論を行いました。 オウンドメディア勉強会とは、主に事業会社のメディア担当者が毎月第三木曜日の夜に集まり、ギブ&テイクの情報交換を行う勉強会です。オウンドメディア運営者および、

    バズるの定義は?バズらせ方は?オウンドメディア運営者が集まって議論しました【第20回オウンドメディア勉強会レポート】-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    sauce3
    sauce3 2016/05/12
  • 地元のオウンドメディア「ジモコロ」を一年間運営した結果 - イーアイデム「ジモコロ」

    地元のオウンドメディア「ジモコロ」を一年間運営した結果、いろんなことが分かってきました。PVやKPIといった数字はもちろん大事ですが、クライアントとの関係性を良好にして、メディアブランドを高めていくことが何よりも必要だと編集長の柿次郎は語っています。 2015年5月11日にオープンした「ジモコロ」ですが、皆さまのおかげで無事1周年を迎えることができました。ありがとうございます。あっという間の1年。メディアとしても個人としても大きな変化が起きました。 改めて、ジモコロ編集長の柿次郎です。こんにちは。この1年、47都道府県の地元に転がっている面白い「仕事」「人」「文化」などを取材してきたわけですが、途中でジモコロの目的を3つ定めたんですよね。 ●47都道府県の「仕事」「地元」を独自に取材する ●一次情報を企画・編集の力でより多くの人に届ける ●公私混同で自分たちの「好奇心」を満たしていく 大前

    地元のオウンドメディア「ジモコロ」を一年間運営した結果 - イーアイデム「ジモコロ」
    sauce3
    sauce3 2016/05/12
    “●47都道府県の「仕事」「地元」を独自に取材する ●一次情報を企画・編集の力でより多くの人に届ける ●公私混同で自分たちの「好奇心」を満たしていく”
  • NHK番組のようなネット媒体を作りたい 「一次情報の方が面白い」と語るジモコロの成長と変化 - はてなビジネスブログ

    地元メディア「ジモコロ」の目的や成果、媒体を伸ばすための考え方を伺うインタビュー。前編では「ジモコロを始めた目的と見えてきた成果」を紹介しました。 後編では「ジモコロ」のこれまでを振り返りながら、質の高い記事を作り続けるために必要な「広告主と作り手の考え方」をお伺いします。 ■「ジモコロ」が目指す次のステージは“地元の再発見” (上写真、左より):株式会社アイデム 東日事業部 伊志嶺彩様、岡安伸悟様 __「ジモコロ」はここまで順調に成長していると思うのですが、これまでを振り返っていかがでしょうか。数あるオウンドメディアのなかでもユニークな媒体として、認知が広がってきたのではないかと思いますが。 岡安様 今年に入ってようやくユニークな媒体だと言えるようになりました。去年の「ジモコロ」は記事の中身というよりは、企業同士の組み方がユニークなだけだったと感じています。 __組み方がユニークなだ

    NHK番組のようなネット媒体を作りたい 「一次情報の方が面白い」と語るジモコロの成長と変化 - はてなビジネスブログ
    sauce3
    sauce3 2016/05/12
    "記事の中身よりも数字至上主義の面白さに流れてしまいます。例えばPVだけをKPIにしてしまうと、コンテンツの中身をこうしてくださいと制作側に伝えても「でもPVは稼げましたよね」と言われたら終わり"
  • 求人応募者の10%がジモコロ読者に 「大事なのはコンテンツ」と語るアイデムの戦略と成果 - はてなビジネスブログ

    求人サイト「イーアイデム」など、地域に密着した求人サービスを提供する株式会社アイデム様。最近では株式会社バーグハンバーグバーグ様と一緒に地元メディア「ジモコロ」を運営し、全国各地の仕事を独自の視点でレポートしています。 今回は、株式会社アイデム 東日事業部の岡安伸悟様と、伊志嶺彩様に「ジモコロ」を始めた経緯や見えてきた成果、媒体を成長させるために必要な考え方などをお伺いしました。 前編となる記事では「ジモコロの目的と成果」、後編では「質の高いメディアをつくるための考え方」を紹介します。 ■「バイト戦士」や「ジモコロ」など はてなとの取り組みを振り返る (上写真、左より):株式会社アイデム 東日事業部 岡安伸悟様、伊志嶺彩様 __今日は「ジモコロ」の話だけではなく、過去に取り組んできたプロモーションについてもお伺いしたいと思います。そもそも、はてなとの最初の取り組みはお題キャンペー

    求人応募者の10%がジモコロ読者に 「大事なのはコンテンツ」と語るアイデムの戦略と成果 - はてなビジネスブログ
    sauce3
    sauce3 2016/05/12
    “リマーケティング経由で求人応募したひとをあわせた数値ですが、求人応募者の10%が「ジモコロ」を読んでいる”
  • 『AMPを導入してどうだったのか?』

    アメブロがAMP対応してからしばらくが経ちました。 今回はその"AMP"に対応した結果どうなったのか? という、効果について簡単に書きたいと思います。 ここ最近ブロガーさん向けの記事が多かったので、今日は珍しくSEOネタっぽいやつです。 さて、アメブロでは3/10より順次AMP対応しています。 スマートフォンでGoogle検索をした際に、 このような表示がされることがあります。 これは実際に「ユニクロ」で検索した結果の一部です。 このマーク が表示されているものはAMP対応となり、 このように簡易的なページが表示されます。 AMPページはGoogleからの検索の場合はGoogle側にキャッシュされる形になることもあり、 いろいろな制約があります。 例えば、 ・広告の掲載に制約がある ・画像の使い方に規則がある ・使えるHTMLタグに制約がある などです。 HTMLタグなどは、AMPページを

    『AMPを導入してどうだったのか?』
    sauce3
    sauce3 2016/05/12