2018年11月5日のブックマーク (4件)

  • SimilarWebはPV数調査に使うツールではない - web > SEO

    11/6 0:25 追記 読者の方からデータの誤りがあることをご指摘頂き、記事のデータに明らかな誤りがありましたので追記・修正いたします。 ABC協会さま発行の「Web指標一覧 2018年4-6月」のデータは3ヶ月の合計値として扱っておりましたが実際には3ヶ月の平均値のデータでした。そのため図表及び一部の記述を変更しております。 記事は11/5の10:50に公開いたしましたが、23:00に匿名の方からご指摘をいただき、11/6の0:25に修正版を公開をいたしました。修正前の状態は証拠として画像として保存しております。 この修正によって記事で記載しております内容・意見に変更はありませんが、誤ったデータが公開される危険性を扱った記事で誤ったデータを紹介する問題ある行為を行ってしまいました。11/5に記事をお読みくださった方に謝罪いたしますとともに、今後の記事等では同様の誤りをしないよう反省い

    SimilarWebはPV数調査に使うツールではない - web > SEO
    sauce3
    sauce3 2018/11/05
  • 2018-11-04 - WASTE OF POPS 80s-90s

    これまでもたまにタワーレコードのグッズのことを取り上げていたのですが、またいろいろ出てきているので。 タワーレコードはCDの売上がアレになって以降、アパレルやヘッドフォンなどの非音楽パッケージな商品の展開に必死になっているのですが、ここんところ微妙なニッチ産業のようなグッズが目立つようになっておりまして。 具体的には、ライブで入手できる物品や、CDを買うと付いてくるグッズの収納用品ということになりますが、恐らくそのはしりは、元々フラッシュディスクランチのものを委託で販売していたのを自社で別仕様のものを作り始めた薄型CDケース。それが2014年。 今もフラッシュディスクランチのケースも継続して販売しているのですが、一時期に比べれば当に目立たなくなり、店頭ではほとんど見かけなくなっています。 以降、2015年にはチケットの半券を保存するためのファイル、CD特典のクリアファイルの収納ファイル等

    sauce3
    sauce3 2018/11/05
  • 人間に子供が産まれなくなった未来を描き出す、森博嗣によるSFシリーズ、ついに完結!──Wシリーズ - 基本読書

    人間のように泣いたのか? Did She Cry Humanly? (講談社タイガ) 作者:森 博嗣発売日: 2018/10/24メディア: 文庫森博嗣による、人間による子供がほとんど生まれなくなり、人工知能などの電子知性が人間を遥かに上回る能力を発揮しはじめたばかりの状況を研究者の視点で描き出すWシリーズが先日出た第十作目『人間のように泣いたのか?』でついに完結。 この記事では完結ということでざっくりシリーズへの総評的なものをして置こうと思うが、まずなにをおいても素晴らしいSF作品であったというところは最初に書いておきたいところだ。特に、高度な人工知能、ロボットが当たり前に存在し、人々の寿命が飛躍的に世界はどのような社会をとるのか──意思決定、政治の在り方・戦争、研究手法などなど──といった描写は、10作ものシリーズ物であるから世界各地の細かい部分まで含めて描かれ、議論されており素晴らし

    人間に子供が産まれなくなった未来を描き出す、森博嗣によるSFシリーズ、ついに完結!──Wシリーズ - 基本読書
    sauce3
    sauce3 2018/11/05
  • 吉田豪と西井万理那 生ハムと焼うどん活動休止までの経緯を語る

    西井万理那さんが『舌SHOWROOM 豪の部屋』に出演。吉田豪さんと生ハムと焼うどん断(活動休止)に至るまでの経緯について振り返っていました。 🐱#舌SHOWROOM🐱 「豪の部屋」#西井万理那 をお迎えして生ハムと焼うどん・APOKALIPPPS・ZOC等々について語りました🦄✨ 次回10/30(火)21時~のゲストは #東理紗 です🍜 明日21時~「できるかな!?#乃木坂46」には 向井葉月・吉田綾乃クリスティー が登場💁https://t.co/33xAYKTSFq#SHOWROOM pic.twitter.com/5wJzKLDh9o — SHOWROOM (@SHOWROOM_jp) 2018年10月23日 (吉田豪)生ハムと焼うどんもいいグループだったんですけどね。 (西井万理那)ねえ。それな。でもね、行くところ行くところで生うどんの話をされる。 (吉田豪)どう

    吉田豪と西井万理那 生ハムと焼うどん活動休止までの経緯を語る
    sauce3
    sauce3 2018/11/05