タグ

行きたいに関するsaurelのブックマーク (36)

  • “狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンに行ってみた結果 →こりゃ狂ってるわ(笑)|ガジェット通信 GetNews

    全国各地に店舗展開している便利なコンビニエンスストアの「セブンイレブン」。基的にはどこでも同じ商品を取り扱いつつも、実は店によって結構特色があるもの。うちの近所のセブンでは「八百屋かよ!」ってくらいに地元の採れたて野菜を売ってたりしますしね。 そんなセブンイレブンですが、横浜に“狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンがあったりします。 横浜ハンマーヘッドのセブンイレブン その“狂ったセブン”とは、横浜の新港ふ頭客船ターミナルを中心とした商業施設「横浜ハンマーヘッド」内にある「セブンイレブン横浜ハンマーヘッド店」のこと。でも外観はまったく狂っておらず、景観を崩さないように色が白黒基調に統一されているくらいしか変わっているところがありません。 ところが店内に入り、まずは左手に進むとドリンク冷蔵庫が並んでいるのですが…… 陳列されているのはなんと、ほぼ全部クラフトビール! こっちの冷

    “狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンに行ってみた結果 →こりゃ狂ってるわ(笑)|ガジェット通信 GetNews
  • 北極に行く - 運河

    世界最北の街・ロングイェールビーンに行った。この街はノルウェーのスヴァールバル諸島にあって、北極圏の中にある。 北極点の周辺の大半は海で、南極と違って大陸がない。なので、北極の定義は色々あるけれど、北極圏の中でも最北の街なので北極と言える。 きっかけは、いつだって意外なほど単純だ。いつものように、仕事終わりに Google フライトを見ていた。僕には、疲れ果てたとき Google フライトを開いて地図を見ながら次の旅を夢想する癖がある。 ヨーロッパ行きのお得な飛行機でもないかと探していたとき、マップの上の端、はるか上の端に空港のマークを見つけた。 Googleフライトで思い切りズームアウトするとロングイェールビーンは現れる それが名前も知らなかったその街を見つけたきっかけだった。その街はちょっと特殊な条約によって滞在するのにビザがいらないらしい。労働ビザもいらない。 引退後の理想の住処を探

    北極に行く - 運河
  • 登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    意外と知られてない?「絶景」と「温泉」がセットで楽しめるスポット 先日蔵王温泉に泊まって、ロープウェイの地蔵山頂駅から有名なお釜のある刈田山頂までゆるっとハイキングしたのですが……職場の同僚にお釜の写真を見せたら「こんなきれいなところが日にあるの!?」と驚かれたのです。 「でも、かなり歩かないと行けない場所なんでしょ……?」 と聞かれたので 「山形駅からこのすぐ近くまでバスが出ているので、ほとんど歩かずに行けますよ。近くにいい温泉もあるし」 とお答えしたら「ぜんぜん知らなかった。今度絶対行く」と言われ。 美しい自然を苦労なく見に行けるように整備された「山岳リゾート」的な場所はけっこうあるのに、意外と知られていないものなんだなと思いました。考えてみると私自身も、登山を始めるまでは上高地も千畳敷も立山も知らなかったなあと。 夏のうちにご紹介できればなお良かったのですが、これから紅葉シーズンを

    登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 「遠野ホップ収穫祭2018」 ビールの里でつくられる国産ホップでレッツホッピーング!

    岩手県「遠野」と聞けば、皆さんはどんなイメージを持ちますか?柳田國男の『遠野物語』の舞台、カッパや座敷わらしといった妖怪が登場する民話でしょうか。はたまた、宮沢賢治『銀河鉄道の夜』のモデルとなったSL銀河号が走る釜石線でしょうか。 豊富な観光資源がある遠野ですが、忘れてはいけないのが「ホップ」です。ご存知、ビールの原料である植物・ホップは、遠野が日有数の生産地です。その歴史は半世紀以上。 遠野へ訪れたことがなくても、毎年秋に発売されるキリンビール「一番搾り とれたてホップ生ビール」をはじめ、遠野で育ったホップは一度は飲んだことがあるのではないでしょうか。 ホップの収穫時期は8月末から9月にかけて。収穫されたホップは約1ヶ月程度の期間をかけてビールへと姿を変え、私たちの手元にやってきます。実りの秋は、お酒の秋でもあります。日酒の新酒あらばしりと同じように、日の大地でつくられた旬の味に心

    「遠野ホップ収穫祭2018」 ビールの里でつくられる国産ホップでレッツホッピーング!
    saurel
    saurel 2018/10/02
    こんな神イベントがあったのか……
  • 標高1,400mの天空エリア・四国カルストで、食べて遊んで泊まって自然を満喫しよう!│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    愛媛県と高知県にまたがる四国カルストは、山口県の秋吉台、福岡県の平尾台に並ぶ日三大カルストのひとつ。愛媛県側は高地に位置する久万高原町の最高地、標高1,400mにあり、特に夏のドライブやツーリング、キャンプに人気の場所です。全国のキャンパーやライダーにとって四国カルストは憧れの場所なのだと聞き、今回宿泊をして、その理由を確かめてきました。※記事の情報は取材時点のものです。最新情報は直接施設にお問い合わせください。 カルストとは雨による浸などで石灰岩が地表に現れている地形のこと。四国カルストは山口県の秋吉台、福岡県の平尾台と並ぶ日三大カルストのひとつで、三つのうち標高の一番高い場所にあります。 愛媛県と高知県の山頂にまたがり、大野ヶ原、姫鶴平(めづるだいら)、五段高原、天狗高原と約25kmに渡ってカルスト高原が連なっています。標高1,000mから1,485mの高地にあり、夏でも気温が

    標高1,400mの天空エリア・四国カルストで、食べて遊んで泊まって自然を満喫しよう!│観光・旅行ガイド - ぐるたび
    saurel
    saurel 2018/09/15
    行きたさ
  • マニアックな品揃えが最高だ…!日本中からとことん旨い魚が集まる銀座「羽田市場」の立ち飲みで豪遊してきた - ぐるなび みんなのごはん

    釣りと魚を愛するライターの玉置です。銀座8丁目にある「羽田市場」という魚屋さんをご存知でしょうか。 ざっくりいうと、産地でしかべられていない隠れた宝のような魚や、旬を迎えた当に美味しい魚を、全国の漁師さん達からなるべく高く買って、飛行機など最速の輸送手段で羽田空港内にある自社の荷捌き場へと集め、その価値を理解してくれる販売店や飲店へと卸している流通屋さんの直売店です。 ▲銀座といっても8丁目なので、新橋駅からも近い場所です この店は銀座界隈の飲店さんから、実際に魚を見てから買いたいという要望に応える形でオープンした業務用販売が中心のお店ですが、私のような一般客でも購入可能です。 驚いたのはその個性的な品揃え。誰でも知っている一般的な魚だけではなく、普通の魚屋ではまず並ばないような魚達が、獲れたてピッカピカの状態で並んでいるのです! ▲「え!」ってなったラインナップ スズキやキンメダ

    マニアックな品揃えが最高だ…!日本中からとことん旨い魚が集まる銀座「羽田市場」の立ち飲みで豪遊してきた - ぐるなび みんなのごはん
  • 北千住で鯖なら「炭火焼 ごっつり」の「八戸前沖さば」が最高に旨い - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ほそいあやです。 皆さんサバはお好きですか。好きですよね! 今日は強烈にうまいサバと心ゆくまま戯れられるお店の紹介です。 北千住駅から5分ほど。吉野家の2階が「炭火焼 ごっつり」。炭火焼の店ではありますが、「八戸前沖さば県外PRショップ」でもあるんですって。 ※ 八戸前沖サバは八戸のブランド鯖 活気の漂う店内。19時以降は混み合うので予約をしたほうが無難です。 まずは生で乾杯。 お通し、しらたきのとろろがけ? と思ったら、 ところてんだった! 夏っぽくてイイね。 シャモロックも気になるけど、今日はサバ縛りでいくぞ。 左上のサバコーナーの中をお腹の許すかぎりべてみようと思います。 銀サバ三種盛り(1,280円)。左から、味噌漬けサバ、漬けサバ、〆サバ。 味噌漬けのサバははじめてべたような気がします。身が締まる感じになるのかなと思ったら、脂がすごい。さすが脂分21%の八戸前沖

    北千住で鯖なら「炭火焼 ごっつり」の「八戸前沖さば」が最高に旨い - ぐるなび みんなのごはん
    saurel
    saurel 2017/09/05
    俺のサバ人生を超えられるとでも思っているのか?
  • サバーソニック&アジロックフェスティバル

    皆サバ、こんにちは。 我々は、バカでくだらなくて カッコよいをコンセプトに、 「鯖と鯵とダジャレ」で伊豆を盛り上げ 美味しい地魚を訴求しタイと、 2017年3月8日に誕生しました。 過去4回のイベントを開催し、 2019年は2万人を集めるなど、 出世魚のごとく成長。 2020年からは海洋資源に寄与するべく、 海洋プラスチック問題へのアクションを開始。 我々が愛する海に「アジがとう」を伝えるべく、 サバザバなことにチャレンジしていきマス。

    サバーソニック&アジロックフェスティバル
    saurel
    saurel 2017/08/05
    最高かよ……
  • あの湘南ビールの「蔵元」直営店が凄い!料理や日本酒も美味しい注目店 - メシコレ(mecicolle)

    あの湘南ビールの「蔵元」直営店が凄い!料理や日酒も美味しい注目店 最終更新日 : 2017/01/06 この記事で紹介するのは…神奈川県藤沢でオススメの『MOKICHI CRAFT BEER (もきちくらふとびあ)』(神奈川県藤沢市南藤沢20-19第2ハルミビル1F)について紹介しています。クラフトビール事情に詳しいgouさんがおすすめのメニューなどを詳細にレポートしてくれています。 どうも、gouです。 今日は、藤沢にあるクラフトビールのお店を紹介します。 お店の名前はMOKICHI CRAFT BEER。 ここ最近、個人的に注目している湘南ビールというクラフトビールがあるのですが、そんな湘南ビールを作っている熊澤酒造の直営店です。 お店の場所は、藤沢駅南口正面にある小田急の裏手、ファミリー通り沿いにあります。 直営店だけに湘南ビールが限定ビールも含めて、一通りいただけるのがうれしいで

    あの湘南ビールの「蔵元」直営店が凄い!料理や日本酒も美味しい注目店 - メシコレ(mecicolle)
  • 看板犬こうすけの生活

    高円寺のガード下。一軒の居酒屋に看板犬がいる。犬種はゴールデン・レトリバー、名前はこうすけ。こいつがやたらとかわいいのだ。とはいえ13歳なので、人間でいえばかなりのおじいちゃん。こいつ呼ばわりは失礼かもしれない。とにもかくにも、彼の半生を追った。

    看板犬こうすけの生活
  • 清龍酒造の蔵元見学はパラダイス

    埼玉県蓮田市に清龍酒造という酒蔵があり、そこの蔵元見学ツアーがすごいらしい。 訪れたある人は酒好きのパラダイスだったと空を見上げ、またある人は埼玉の竜宮城でしたと手を合わせる。 そんなにすごいならと行ってみたところ、これが想像以上のパラダイス蔵元だったのだ。うー、マンボ!

    清龍酒造の蔵元見学はパラダイス
  • ドレッシング1本まるまる無くなる!やきとん「筑前屋」のバカ盛りサラダに度肝を抜かれた【東京別視点ガイド ぐるなび支店】 - ぐるなび みんなのごはん

    やきとんが好きで、しょっちゅうやきとん屋に行っている。焼き鳥よりも断然やきとん派。濃厚なタレを塗りたくった、無骨でデカいやきとんが特に好みだ。 「筑前屋」は直営店だけで都内10店舗を超えるやきとん屋。人形店は古民家風で粋な造りなのだが、まさかこんな落ち着いた空間で、度肝を抜かれる斬新なメニューに出くわすとは思ってもみなかった。 しかも、度肝を抜かれたのは題の焼きとんじゃあなくって、サラダなんですわ。 メニュー表はこんな感じ。 焼きとん1串150円から、一品料理も揚げ物から鉄板焼きまで200円台から400円台のメニューが豊富にそろっているので、ふらっと立ち寄ってさくっと飲みいできる気軽な焼きとん屋さんだ。 変わり種があればとりあえず試してみるのが性分なので、バカ盛ポテトフライ&バカ盛からあげ&バカ盛サラダのバカ盛メニューを3種類頼みつつ、そのほかのメニューを注文していく。 ▲塩もみキ

    ドレッシング1本まるまる無くなる!やきとん「筑前屋」のバカ盛りサラダに度肝を抜かれた【東京別視点ガイド ぐるなび支店】 - ぐるなび みんなのごはん
    saurel
    saurel 2016/01/23
    調べたら樽生が黒ラベルだったし瓶のサッポロラガーもあった 行きてぇ…
  • 北アルプス涸沢カールの紅葉「山とカメラのススメ」 - ソレドコ

    こんにちは、登山とカメラとプログレッシヴロックが趣味のOKPです。 今回は日有数の紅葉スポットである北アルプスの「涸沢カール」を舞台に、秋に訪れた際の紅葉レポートの他、テント泊や登山にレンズ交換式のカメラを携行することの魅力、そして涸沢エリアの「」について、お伝えしていきたいと思います。 6時間歩かなければ見ることができない涸沢カールの紅葉 涸沢カールは長野県松市、北アルプスの中腹にある広大なカール(氷河圏谷:氷河が削って生まれた広い谷)です。標高2000m台に広がる涸沢カールは、北アルプスの名峰“穂高岳”(北穂高、涸沢岳、奥穂高岳など)への拠点としてもおなじみですが、秋にはカール一面に広がる美しい紅葉を楽しむために、全国各地から多くの登山客や写真愛好家が訪れます。 そんな涸沢カールにたどり着くには、マイカー規制された上高地のバスターミナルから緩やかなハイキングコースを3時間弱、その

    北アルプス涸沢カールの紅葉「山とカメラのススメ」 - ソレドコ
  • 初めて風俗へ行ったことの話

    ゴールデンウィークを使って新宿へ行った とにかく僕はどうしようもなく、オタクであった それは別に良いんだけど、重度のコミュ障・非コミュだったのは辛かった 他人を思いやる能力と、他人に興味を持つ能力の2つが、欠けているのだ 妄想だけは人一倍の面いだった 彼女なんてできるはずもなく、友達もいない 好きなゲームはゆめにっきで 好きなアニメはセイントオクトーバー どこにでもいる26歳の童貞だ どんなお店が良いのか、ネットカフェでしばらく情報収集した 新宿って街には初めて来たが、なるほど、秋葉原がオタクの街で 神保町が古書、兜町が金融、新宿は風俗なのか 山手線で秋葉原の正反対に位置するのが新宿だった たしかに正反対なのかもしれない 異様にロリっぽい風俗店を発見した ウェブで見ると、女の子の顔にはモザイクがかかっているが ちらほらいる、モザイクのかかってない子は とてつもなく可愛かった まず、電話で

    初めて風俗へ行ったことの話
  • ほそいあやのてくてくルポ

    saurel
    saurel 2013/10/25
    ねこんかつしてぇ…
  • ほそいあやのてくてくルポ

    江古田駅南口からすぐ 駅からほど近い路地の飲街に、「今夜、仔と一杯」という文字を発見。 カフェの入り口のように、の写真がたくさん貼られています。 扉を開けると、そこはパラダイス 2階へ上がり、扉を開けると……グレー×白の美がまんまるい瞳でお出迎えしてくれました! 開店まもなかったため、私達が一番乗りでした。「おや、もうお客の来る時間か」という感じでこちらを見ている。かわいい。 そこらへんにはびこる 当にカフェみたいにが好き勝手にうろうろしています。知らない人を怖がるそぶりはなく、自由気ままに行動しています。 ちょっと、メニュー見せてください 「注文よりアタシと遊べ」と言われてすっかり注文が遅くなってしまいました。 リーズナブル 学生街の江古田はリーズナブルと聞いていましたが、この価格は財布にやさしいです。 お酒が好きな人なら、一般的なカフェよりもお得感があると思います

    ほそいあやのてくてくルポ
  • 赤茄子 (江古田/レストラン)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    赤茄子 (江古田/レストラン)
  • 「熊本県」の観光名所3強にはまり、九州全県制覇の旅行が進まない!

    3年ほど前より、九州の全県制覇をしよう!ということで、何度か九州旅行に行っております。 が、昨年からまったく進まなくなってしまいました。その理由は…熊県。熊県が魅力的で強すぎて、どうしてもリピートしてしまい先に進めません…。ということで、夏休みの旅行先としての熊県をオススメします。熊県は夏がいい! 想像以上に熊へのアクセスが良い九州新幹線 九州の玄関と言えば、福岡空港ですよね。羽田空港からなら1時間45分で到着でき、2時間かからないことに驚きます。福岡空港から熊に行く場合は、まず博多駅に出て、そこから九州新幹線を使うこととなります。これも意外に早くて、博多〜熊間は新幹線で40分。福岡空港から博多駅はだいたい5分ですから、乗り換え考えても1時間かかりません。これは…近い…。 こちらが博多駅。左側の細長い建物はバスロータリー。ちなみに博多のバスはかなり難しいので注意。 博多駅は電

    「熊本県」の観光名所3強にはまり、九州全県制覇の旅行が進まない!
  • http://itte.me/article/2533

    saurel
    saurel 2012/07/16
    『コンビニが見えてきたあたりで、後ろから「ちょっとビール買ってくるわ」という声が聞こえました。全体的に雰囲気がゆるいです。 』 これ来年行きたいわ
  • ホルモン酒場 焼酎家「わ」 (吉祥寺/ホルモン)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ホルモン酒場 焼酎家「わ」 (吉祥寺/ホルモン)