タグ

2023年7月10日のブックマーク (6件)

  • どうながの映画読書ブログ

    ♫アアアアアー 自分の人生のベストの1、「続・夕陽のガンマン」4K復元版を劇場で観てきました。 大音量で響く黄金のエクスタシー、三角決闘の圧巻の景色…何もかも最高でありました!! 自分が「続夕陽」を初めてみたのは大学生の頃。 TSUTAYAで借りてきたのを小さなテレビで再生。バイトが終わったあと夜中1時頃から観始めて「眠くなったらそのまま寝よう」なんてぞんざいな態度で観始めたのにところがどっこい、とんでもない面白さで… トゥーコが墓を走り回って探すところからはアーチ・スタントンの墓ホンマにあるんかー!!?と大興奮で座ってみていられませんでした。 映画をみていて「何だこれは!?」と打ちのめされる作品との出会いが度々あって、自分にとっては「ゾンビ」や「サスペリアPart2」、近年観たのだとフリードキンの「恐怖の報酬」などがそれに当たりますが、「続夕陽」も今までこれを観ずに映画好きって言ってて

    どうながの映画読書ブログ
  • 悪魔のような女 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年1月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2015年1月) 出典検索?: "悪魔のような女" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL

  • 「青い鳥消えた」と「バニー・レークは行方不明」

    ITOMARU さんは、「MASTER キートン」(作:勝鹿 北星/画:浦沢 直樹)についても触れています。 「MASTER キートン」の「青い鳥消えた」のプロットが、オットー・プレミンジャー監督のサスペンス映画「バニー・レークは行方不明」に酷似しています。 映画にはノエル・カワードが出演しており、漫画にはノーマン・カワードというキャラが登場するので、偶然ではなく「オマージュ」「インスパイア」なのでしょうが、はっきり「盗作」レベルの類似ですね。 サイコ・サスペンス好きの浦沢 & 長崎コンビの手によるものではないかと。 「バニー・レークは行方不明(原題 BUNNY LAKE IS MISSING)」は 1965 年のアメリカ映画で、1966 年のイギリスのアカデミー賞撮影賞(モノクロ)を受賞しています。 映画「バニー・レークは行方不明」(1965) 監督・製作

  • MASTERキートンについての質問がいくつかあります - 青い鳥消えた、というエピソードがいまいち理解できません。ジュリーは実在していて... - Yahoo!知恵袋

    〈青い鳥消えた〉 おかしくなっていたのはノーマンです。ジュリーにも警察にも嘘をついていました。警察に教えたエミリー医師の連絡先も同姓同名の別人です。 パティ(娘)は実在しています。ジュリーは今話の主人公の女性なので当然実在しています。 ルイーザはノーマンの元です。 結婚生活中に「ケイト(ノーマンの亡くなった妹)が生きている」と信じ込んでいるノーマンの治療をエミリー医師と行い、後に離婚しています。 元ルイーザはノーマンからのおかしな電話を受け、以前治療したエミリー医師に連絡を取ったのでしょう。そしてキートンと何らかのパイプがあったエミリー医師がキートンに依頼したのではないでしょうか。 最後はキートン伝いに事件のことを知ったエミリー医師かキートン人が警察に真実を話して収まった、という感じでしょうか。 「バニーレークは行方不明」「フライトプラン」といった映画も同じようなストーリーですので、

    MASTERキートンについての質問がいくつかあります - 青い鳥消えた、というエピソードがいまいち理解できません。ジュリーは実在していて... - Yahoo!知恵袋
  • 清帝国内にロシア版カリフォルニア:19世紀末、極東でもゴールドラッシュがあった!

    1年間にわたり、清帝国当局は、ロシアの金採掘者たちが自前の「共和国」を満州につくったことに気がつかなかった。 19世紀末、ゴールドラッシュが、ロシア帝国の極東と隣接する満州(現中国東北部)をも襲った。何万人もの「自発的な金採掘者」が、多くの鉱山に押し寄せた。金を掘るためだが、それが合法的に行われるとは限らなかった。 ときには、そうした鉱山を中心に、一応の体裁を備えた「国家」ができることさえあった。それは、自分たちの「大統領」、立法および司法の機関、法執行機関、さらには軍隊を備えていた。そういう「国家」の中で最も有名なのは、ロシアの貴金属ハンターがつくった「ジェルトゥガ共和国」だ。これは当時、「アムールのカリフォルニア」、あるいは単に「ジェルトゥガ」と呼ばれていた。 注目すべきは、ロシアの「国家」が満州につくられたことだ。そこでは、無許可の金採掘には死刑が科されていたのに、自由を謳歌したジェ

    清帝国内にロシア版カリフォルニア:19世紀末、極東でもゴールドラッシュがあった!
  • Желтугинская республика — Википедия