タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (77)

  • 核にも耐える!? 最強のダクトテープ | ライフハッカー・ジャパン

    かなり最強な気がしますね。 アメリカで新しく3Mから発売されたダクトテープ「8979N」は、たぶん、どんな過酷な状況にも耐えうる超タフガイ。なにしろ、「8979N」の「N」は「Nuclear Grade(核等級)」の頭文字なんですから。でも、なにをもって「核等級」というのでしょうね? 以下、公式サイトの抜粋。 3Mのパフォーマンスプラス ダクトテープ「8979N」は、核管理機関での使用に見合うと、第三者研究所によって保証された、低ハロゲン低硫黄タイプの製品です。 なるほどね...って、ぶっちゃけ、必要とする人がどのくらいいるのか想像もつきません。ま、ジャック・バウアーなら、核テロリスト相手にうまいこと活用してくれるんでしょうけど。 ちなみに残念ながら、日では未発売。「Nuclear Grade(核等級)」でない、普通の「8979」なら販売しているようです。さて、あなただったらのこのハイエ

    核にも耐える!? 最強のダクトテープ | ライフハッカー・ジャパン
  • Excelを使ってインテリアレイアウトをする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    米誌「PC Magazine」では『Microsoft Excel』を方眼紙に見立てて、インテリアレイアウトに使う方法を紹介しています。行と列の大きさを調節すればあとは簡単。色や線などを活用し、カラフルに図化することができますし、テキストを加えることもできます。 ちなみに、行と列の大きさを方眼紙風にする方法は、以下の4ステップです。 ステップ1. Excelファイルを開く→新規のワークシートが表示される ステップ2. 「Ctrl+A」を押し、ワークシート全体を選ぶ ステップ3. ツールバー「書式>列(c)>幅(w)」を選び、列幅に「1」を入力する ステップ4. ツールバー「書式>行(r)>高さ(e)」を選び、行の高さに「9」を入力する このほか無料で使えるインテリアコーディネートのためのウェブツールとしては「PlanningWiz Online Room」や「office gate らくら

    Excelを使ってインテリアレイアウトをする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:ミニマリストの真っ白なデスク環境 | ライフハッカー・ジャパン

    部屋の中が、物であふれていませんか? 必要以上にモノが溢れている状態は、生活がしにくいだけではなく、 精神的にもストレスになることがあります。ストレス解消には片付けが一番、部屋の掃除は心の掃除です。整理整頓は、部屋だけでなく、内面までもスッキリと、キレイにしてくれます。 読者think.danijelさんは、IKEAを活用して机(Vika Amon / Annefors) をカスタム。配線の見えない作業環境を作り上げました。 棚(EXPEDIT/エクスペディート)も設置し、手の届くところに収納を確保しています。 iMacが溶け込んだ室内の内装はとてもシンプルです。デスク周りは白の面積が多く 、実際よりもずっと広く感じる一方、一体感から来る心地よさも生まれています。アクセントカラーとして赤や青などで変化をつけていますが、出来るだけシンプルにしておくことが広く見せるコツのようですね。 以下の

    仕事場探訪:ミニマリストの真っ白なデスク環境 | ライフハッカー・ジャパン
  • 野菜を切るときの、包丁の使い方と選び方のポイント | ライフハッカー・ジャパン

    シェフのRoger Mooking氏は「人間の腕こそ、最もパワフルなキッチン・ツールだ」といいます。そんな彼が料理の際に強く勧めるのは、「とにかく最高に切れ味のいい鋭利なナイフだけを使うこと」。自分の腕と、ムチャクチャ切れ味の良いナイフ、この2つをどうやって一緒に使うのかを、ビデオで紹介しています。 Mookingは「玉ねぎのみじん切りをプロのように刻む方法」でシェフが紹介しているTipsとよく似た「手」のテクニックを紹介しています。そのコツとはナイフを持たないほうの手で「カッピング」する、しかも震えたり、手も一緒に刻んでしまったりすること無しに、上手に「カッピングする方法」について、です。 動画で語られている、具体的な解説は以下にて。 ナイフがシャープであることを確認する方法は動画の12秒ごろ。爪をはじいたときに、爪がナイフの刃を引き寄せるような感覚があるなら、ナイフのシャープさは十分。

    野菜を切るときの、包丁の使い方と選び方のポイント | ライフハッカー・ジャパン
  • どんなキッチンにも備えておきたい5つのツール | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    どんなキッチンにも備えておきたい5つのツール | ライフハッカー・ジャパン
  • フライドポテトをカリっと揚げるとっておきレシピ | ライフハッカー・ジャパン

    米グルメブログメディア「Serious Eats」では、Bobby Flay著『Bobby Flay's Burgers, Fries, and Shakes』を引用し、自宅でカリっとしたフレンチフライを作るレシピを紹介しています。ポイントは、じゃがいもを水に十分さらし、でんぷんをきちんと取り除くこと。こうすることで、カリカリ感を損なう糖分を減らすことができるそうです。また、フレンチフライにはピーナツオイルが一番適しているのだとか。詳しいレシピは以下のとおりです。 材料(4人分) ジャガイモ:5個(皮をむく。お好みで少し皮を残してもよい) ピーナッツオイル:1クォート(約1リットル) 塩 適量 作り方 ステップ1. 1/4インチ(約0.6cm)の太さでスティック状にジャガイモを切る。 ステップ2. 切ったジャガイモを冷水に浸し、最低1時間(最長8時間)冷蔵庫で冷やす。 ステップ3. 油を火

    フライドポテトをカリっと揚げるとっておきレシピ | ライフハッカー・ジャパン
  • 簡単バナナアイスの作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    DIYサイト「Instructables」だけでなく家庭情報サイト「Apartment Therapy」のクッキングページでも紹介されていますが、クリーミーで滑らかな口当たりだとか。はなまるマーケットでは牛乳、ハチミツ、バニラエッセンスも一緒にガガーっと混ぜていましたが、お好みでチョコレートシロップやメープルシロップ、ピーナッツバターを加えてもいいですね。 フードプロセッサーを使った美味しいデザートをご存知の方はぜひ教えてくださいね。 1-ingredient Ice Cream [Instructables] Kevin Purdy(原文/訳:kiki)

    簡単バナナアイスの作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:大人も子供も満足な仕事場を屋根裏で実現 | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehacker読者DiggerDaMacさんも屋根裏に魅せられたひとり。 初めはかなり荒削りな状態でしたが、軒を利用して棚やクローゼットを取り付けいい感じに仕上げました。デスクは整然としたかったので外付けハードドライブ、ネットワークストレージ、OAタップなどは壁の後ろに隠しているそうです。 変形などの条件にも柔軟に対応し、小さな翼のようにメインルームからぴょこっと出たスペースは子供の遊び場となっています。写真ギャラリーは以下にて。 屋根裏部屋を変身させた仕事場は過去記事でも紹介しています。「仕事場ビフォーアフター:殺風景な屋根裏をプログラマーの楽園に」、「仕事場探訪:スペースを心理的に区切りメリハリを生んだ屋根裏部屋」、「仕事場探訪:屋根裏部屋にて凧を偏愛」、「工芸作家の仕事場(英語版記事)」などもぜひご覧ください。 The Attic Playroom [Lifehacker

    仕事場探訪:大人も子供も満足な仕事場を屋根裏で実現 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:周辺機器ぜんぶ乗せのベニヤ机をDIY | ライフハッカー・ジャパン

    Lifehacker読者のbsalzerさんは仕事場シリーズで採り上げられるカスタムデスクを見続けた結果、ついに自分でも手作りの机にチャレンジしました。 ベニヤ板とアルミ製フェンスポストを組み合わせて出来上がったのが、スペアモニターさえ置けるほど広々としたこのデスクです。デスクの下にはスピーカーや周辺機器などが置ける十分なスペースがあり、メインモニターのスペースは一段高めに作りました。費用と時間、労力をかけた価値が自作には十分ありますね。 写真ギャラリーは以下にてどうぞ。 より詳しい紹介はFlickrのページからどうぞ。 The Plywood and Pipe Desk [Lifehacker Workspace Show and Tell Pool] Jason Fitzpatrick(原文/訳:kiki)

    仕事場探訪:周辺機器ぜんぶ乗せのベニヤ机をDIY | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:予算重視でもなんとかなったオフィス | ライフハッカー・ジャパン

    模様替えしたくても軍資金がないっス...。棚ぼたを待っていても世知辛い世の中...。ダメですね。予算が限られているからこそ、自分で努力しないと。カラースキームや家具が実にシンプルな、このホームオフィス。一見そう見えないかもしれませんが、米Lifehacker読者、Patrix99さんの努力の積み重ねの賜なのです。 予算内で、どううまく配分するか-Patrix99さんは部屋のデザインを熟考した結果、機能的ながらも出費を最低限に抑えることができました。そのぶん、MacBookの外部モニターやハードドライブなど、より重要なモノたちにお金を掛けることができたそうです。 なるべく安くあげるためにIKEAやウォルマートのような庶民の財布にやさしいお店で購入した調度品は安くても頑丈でありがたいとか。デスク周りもすっきり。周辺機器はキーボードトレイに納め、黒色の台紙でデスク下にうまく隠されたケーブルラック

    仕事場探訪:予算重視でもなんとかなったオフィス | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:Strawberrysoup社の快活なオフィス | ライフハッカー・ジャパン

    過去記事「カラフルな間仕切りでオフィス空間をワンダーランドに」のように、仕事場シリーズが今回のぞき見したオフィスはウェブデザイン会社「Strawberrysoup」。 デザイナーってカラフルで陽気なオフィスで働いてそう、と思ったアナタを失望させることはないでしょう。今年の初めに新しいオフィスへ移った際、オープンで艶やかなスペースに生まれ変わりました。急なミーティングがあったとしても、寛げる職場となっているそうです。より詳しい様子は以下の写真ギャラリーでどうぞ: 画像に映っている空の壁紙はココからダウンロードできるそうです。 The Airy Offices of Strawberrysoup [Lifehacker Workspace Show and Tell Pool] Jason Fitzpatrick(原文/訳:kiki)

    仕事場探訪:Strawberrysoup社の快活なオフィス | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:屋根裏部屋にて凧を偏愛 | ライフハッカー・ジャパン

    屋根裏部屋を趣味のもので埋め尽くして、自分ひとりの王国を築きあげ、偏愛する何かをひたすら愛でまくりたいという願望...1度はお持ちになったことがある方も多いのでは? Rich Durantさんはそれを実現しました。 彼が愛するもの、それは凧。また妙なものを...という思いが一瞬頭をよぎりますが、彼は気です。彼がどのくらい凧を愛しているかは、仕事場を見ていただければわかると思います。ぐるりと見まわしても凧と凧を作る道具しかありません。 写真ギャラリーは以下からどうぞ。 すべての写真を見るには、Rich DurantさんのFlickrのページをご覧ください。また、彼の凧愛(たこあい)の深さをさらに感じたい方は、彼の凧サイトもどうぞ。 こっちだって負けないくらいステキですよ、という自慢の仕事場をお持ちの方は「Lifehacker Workspace Show and Tell Pool」に投稿

    仕事場探訪:屋根裏部屋にて凧を偏愛 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:ケーブルを綺麗に収納してみたら | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    仕事場探訪:ケーブルを綺麗に収納してみたら | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:デスクスペースを2つに分けたオフィス | ライフハッカー・ジャパン

    思い通りの仕事場で仕事を仕上げたいなら、DIY仕事場探訪シリーズ、ってくらいおなじみのテーマでございます。米Lifehacker読者のJohn Sorensonさんは、自宅2階の小さな部屋を改造しました。資料などを広げてもスペースに余裕がある凸型のデザインを採用したカスタムデスクをいれ、ドアを作り直した結果、実際より部屋が広く感じますね。彼の言葉によると... 窓を取替え、床もメープルのフローリングにし、裾板と縁も新しくしました。そして、カスタムしたビルトインデスクとガラスのドアを取り付けました。スペースに組み入れるという目的にかなった机を見つけることが出来ず、結局は自作することに。 脚部材だけオーダーして、残りはホームセンターへ数回通い調達しました。メールチェックや決済など雑事にわずらわされることがないよう「作業」スペースと「クリエイティブな」スペースを分けたかったのです...。なので

    仕事場探訪:デスクスペースを2つに分けたオフィス | ライフハッカー・ジャパン
  • 古いラグマットを染め直して、息を吹き返させる | ライフハッカー・ジャパン

    ここにあるラグマットの写真を見てください。このラグマットは、シミだらけでプロのクリーニングサービスに頼んだとしても、もうどうしようもない状態でした。でも、このラグマットの持ち主は、思い入れがあったようでラグを捨てたくなかったのです。そこで、汚いシミを隠すために自分でこのラグを染め直して、元通りにすることにしたのでした。その手順は下記に。 このラグはウールのKarastan(訳註・ブランド名)で、すごく質がよくて足に柔らかくて心地良いもの。何年も前に購入して使わずじまいだった、ブルー・ジーンズ色のRIT(訳註・ブランド名)の染色剤があったのです。そこで、それに別の染色剤を混ぜて、もっと深い色を作りました。 ラグを外へ持ち出して、古いシャワーカーテンの上に敷き、染色剤を溶かして空のwindex(訳註・ブランド名)のコンテナの中へ入れました。そして染色剤をラグ一面にスプレーしました。色ムラがなく

    古いラグマットを染め直して、息を吹き返させる | ライフハッカー・ジャパン
  • スペースが無いんだったら壁に付けてしまえばいいじゃない | ライフハッカー・ジャパン

    キーボードやマウスをどこに置くかというと、ほとんどの人が机の上に置いているはず。でも邪魔なときにはどこか別の場所に移しておくと、当然といえば当然ですが机上スペースが広くなり有効利用できます。 まさに目からウロコなキーボード収納方法が、ブログ「Circuit Gizmos」に載っていますよ。強力な磁石をキーボードとマウスに埋め込み、壁に貼り付けるなんてありそうでなかったですよね。自作の手順が筆者が撮った写真を交えて紹介されています: 多量の図表や文書を広げるスペースが欲しかったので、机の上を侵するキーボードや軽量マウスを撤去し、強力なマグネットを使って壁に取り付けることにしました。画像のとおり、マグネットでキーボードやマウスの重みを支えるというよりは、直立状態で壁に沿うように固定されている感じです。 手順をステップごとにやさしく解説しているネタもとへはこちらからどうぞ。磁石に関する過去記事

    スペースが無いんだったら壁に付けてしまえばいいじゃない | ライフハッカー・ジャパン
  • "脱"汚部屋にGTDを活用する5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    米誌「TIME」では、散らかった部屋を整理整頓するためのコツとして、以下の5つのステップを薦めています。ポイントは、GTDの理論を応用し、目標設定志向で片付けに取り組むことです。 STEP 1. ビジョンを定義する 片付けを行うに当たってのテーマやビジョンを明確にしよう。「自分はどういう生活を送りたいのか?」をキャッチフレーズ化することでシャープにし、これに基づいて「では、このスペースにとって必要なことは何だろう?」と考えていくのだ。 STEP 2. 「片付いていない状態」を定義しよう 必要なものと不用なものを分けやすくするため、都度、「これは自分の何に役に立つのか?」と自問自答しよう。「片付いていない状態」とは必ずしもモノが散乱している状態だけを指すのではない。たとえば、着もしない洋服であふれたクローゼットは、いくらキレイに整頓されていたとしても、自分にとって「片付いている」とはいえない

    "脱"汚部屋にGTDを活用する5つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:LHフル活用のお部屋 | ライフハッカー・ジャパン

    大学に通っているからといって、部屋が散らかっていたり洗っていない服が山積みだったりとは限りません。寮ではなく貸家暮らしのAaron Francisさんのお部屋は米LH読者の鑑です。スクリーン印刷の写真や雑誌をリサイクルしたエンド・テーブルなど各所にライフハッカーで紹介したアイデアが!! なかなか良く練られた住まいになっています。 ベッドの下が机になっていて、スペースを上手く使っています。高床式ロフトベッドの下側に12vのLEDパックライトを取り付け、ワークスペースに均一な明るさをもたらしています。ベッドと天井の間に取り付けた18インチモニターの他に、補助モニターとして机の上にはMacbookも。Air Mouseで操作し、無料動画配信サイト「Hulu」や映画をベッドで見たりしているそうです。写真ギャラリーは以下にて。 Flickrのページには各写真ごとに詳しい説明がありますよ。 The W

    仕事場探訪:LHフル活用のお部屋 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事場探訪:超コンパクトな狭小オフィス | ライフハッカー・ジャパン

    米ライフハッカー読者のGordyhandさんは、最近自宅の仕事場を、家の中で一番大きな部屋から一番小さな部屋へと移動させました。普通ならかなりあり得ない話ですが、これもGordyhandさんの綿密な計画があったからこそできたことです。 彼のオフィスは、今や小さなウォークインクローゼット並みの狭さですが、だからと言って何か大きな犠牲を払っているとか、色んな事を我慢しているという訳では無さそうです。面積としては小さな狭い部屋ですが、パソコン体をキャビネットの中にしまってみたり、限られたスペースをかなり有効に使っているようです。 新しい仕事場の計画を立てる時に、ケーブルが出ていないきれいな机と、大容量の倉庫(キャビネット)が欲しかったから、部屋をまっさらな状態から作り始めることにしたんだ。最初はオーダーで机を買おうかとも思ったんだけど、結局IKEAに行って、簡単に組み立てられる安い机を買ったよ

    仕事場探訪:超コンパクトな狭小オフィス | ライフハッカー・ジャパン
  • DVD棚と見せかけた隠しキャビネットをDIY | ライフハッカー・ジャパン

    テレビの脇にある、何の変哲もないDVD棚...と、思いきや実は! なんだかマヌケで笑えるような、見ようによってはオシャレなインテリアのような、いずれにせよ非常にステキ度の高いこのキャビネットを作ったのは、おなじみDIYサイト「Instructables」のユーザーRomado12187さんです。 「無難」なDVDの背表紙を跳ね上げ式の扉にくっつけたこのキャビネット、中に何を隠すつもりだったんです? このこの~。と思ったら、意外にもRomado12187さんの制作動機は不純さゼロの清廉なものでした: 僕の家のTVは、大きくて強力なブラケットで壁に取り付けてあるんです。だからTVの左右にブラケットがはみ出て見えちゃってたんですよね。それで先日、部屋を改造したついでに、このはみ出したブラケットを小さいキャビネットで覆って隠しちゃおうと。 どうせならちょこっとクリエイティブな感じのするキャビネット

    DVD棚と見せかけた隠しキャビネットをDIY | ライフハッカー・ジャパン