タグ

2012年12月16日のブックマーク (5件)

  • BBKN BLOG

    << 2024 07 >> 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31

  • Contact Form 7で確認画面を出すには

    関連 プラグイン編を追加(2014年3月16日)- アイティーエー株式会社ブログ ※プラグインが公式リポジトリに登録されたとのこと(2014年4月15日更新) 株式会社オルタのサイトでライブラリが公開されています。 wordpressのcontact form7で確認画面を出す手軽なライブラリ これを参考に追加すれば確認画面はでるそうです。ん?分からない? はい、開発者でもある筆者も細かい点ですが、結構、悩んだところもありました。一方で、ウェブデザイナーの方がすんなりインストールできるなど、考えすぎるのがダメなのか・・・と打ちひしがれるところも・・・。記事では、初心者でも簡単・・とはいかないまでも、設置の手助けになることと、備忘録を兼ねて、設置方法の説明をします。 WordPressでパーマネント設定 問い合わせフォーム(Contact Form 7)の設定変更 問い合わせフォーム用固定

    Contact Form 7で確認画面を出すには
  • 『漫画家になるには画力が必要!』 プロの漫画家の先生たちの意見  - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    漫画家志望者 初めまして。質問です。 漫画家志望なのですが描いても描いても評価があがりません。 (投稿しても担当がつかないような小さな賞に入るか入らないかぐらい) 毎回、持ち込みで指摘された部分を改善しようと 試行錯誤しながら描いてます。 このような投稿者の場合、 結果が出ない主な理由はどういった物があるのでしょうか? (人によって違うとは思いますが...) ご意見頂けると嬉しいです ■別冊少年マガジン(の班長・編集長) ご質問ありがとうございます。 真面目に頑張ってくれているのに、つらいですね。 もしかしたら、 今からもっとつらいことを言うかもしれません。 でも、真実です。 なかなか賞に入らない新人作家のみなさま、 賞に入らない理由の9割は「画力」です。 実もふたも無くてすみません。 でも画力です。当です。 画力があるのに、担当すらつかない、 賞にもまったく入らないということはありま

    『漫画家になるには画力が必要!』 プロの漫画家の先生たちの意見  - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 【案外少人数】『若い人が投票に行けば世の中変る』と言われるけど、本当に変るのか計算してみた【友達一人でおk】: 【National INtelligence agency of JApan(NINJA)】日本情報分析局

    表題の通りの意見はよく聞かれるのですが、大抵の場合(というか個人的には聞いたこと内が)具体的にどのくらいの人が動いたら世の中変るのかって具体的な数字は出てこないので、今回の選挙が良い機会だと思って計算してみました。 まず、投票で世の中が変るってのは、「投票行動で逆転現象が起こせる」という事と言い替えられます。 そして、逆転現象(というか圧倒的大勝)でどれだけの票が動いたのかを見れば、世の中を変えるのに必要な選挙の票が見えてきます。 衆議院の小選挙区制が導入され、現在の定数(480人)になってから、今回までに下記の4回の衆院選が行われています。 2000年 神の国解散選挙(自民勝利) 2003年 自民党定年制導入選挙(自民勝利) 2005年 小泉郵政選挙(自民大勝) 2009年 政権交代選挙(民主大勝) この4回の衆院選挙で、政権交代選挙と小泉郵政選挙が俗に言う『大きな風の吹いた選挙』です。

  • JASRAC の謝罪文について - レジデント初期研修用資料

    音楽著作権協会(JASRAC)が最近出した謝罪の告知 は、組織へのダメージを最少にするという意味において、上手な謝罪のお手に思えた。 以下引用。 雅楽演奏者へのお問い合わせについて. 昨日よりJASRACが雅楽演奏者の方へ著作物使用料の支払いを求めたなど、SNS等での書き込みや報道などがなされていることについて、ご説明いたします。. JASRACでは、全国各地で行われる演奏会などの催物において、JASRACの管理楽曲(以下「管理楽曲」という。)を利用される場合には、催物の主催者の方から手続きのお申込みをいただいた上で、 著作物使用料のお支払いをいただいております。管理楽曲の利用を確認せずに、著作物使用料のお支払いを求めることはございません。. 管理楽曲の利用が定かでない演奏会等の場合、主催者の方に電話や書面等でご連絡をし、管理楽曲のご利用の有無を確認させていただくことがあり、著作権消