タグ

入門に関するsayanakaのブックマーク (4)

  • プログラミング入門者からの卒業試験は『ブラックジャック』を開発すべし - Qiita

    はじめに 4月もそろそろ後半。(執筆時) 新人研修でプログラミングを勉強している方は、そろそろ実践的な内容を取り組んでいる方も多いと思います。 課題をこなしていく中で、「そろそろ俺も出来るようになってきた」と自信を付けてくる方も多いはず。 一方で、「何に使うんだこれ」「何が便利なんだろう」と、初めてやる方にはメリットが分かりにくい技術があるのも事実。 例えばメソッド、クラス。極めていく中ではとても重要な技術なのですが、とっつきにくく感じるでしょう。 よく入門のときに使う、「Dogクラス」とか「walkメソッド」だと、なにが便利なのかイマイチ分からないんですよね。 また、はじめのうちは「奇数なら『はい』、偶数なら『いいえ』と出力」、「1から100まで出力」といった、なんとなく単調なプログラムばかりで、退屈してしまっている方もいるのではないでしょうか。 そこでご提案したいのは、あのトランプゲー

    プログラミング入門者からの卒業試験は『ブラックジャック』を開発すべし - Qiita
  • こわくない Git

    「マージがなんとなく怖い」「リベースするなって怒られて怖い」「エラーが出て怖い」 Git 入門者にありがちな「Git 怖い」を解消するため、Git のお仕事(コミット、ブランチ、マージ、リベース)について解説します。Read less

    こわくない Git
  • webpack入門 - Qiita

    React初学者のためのガイドで著者のPete Hunt氏がオススメしていたwebpack入門を和訳しました。 意訳が含まれるため、誤りやより良い表現などがあればご指摘頂けると助かります。 原文:https://github.com/petehunt/webpack-howto Webpack入門 このガイドの目的 これはwebpackで物事を成し遂げるためのクックブックです。インスタグラムで実際に使用されているものをほぼ網羅した実践的な内容となっています。 私からのアドバイス:まずはこれをwebpackの参考資料として手元に置いて始めてみましょう。公式ドキュメントは理解を深めるために後で参照することにしましょう。 前提条件 browserify、RequireJSまたは類似したものを知っていること 下記のいずれかに価値を見出していること バンドルの分割 非同期ローディング 画像やCSS

    webpack入門 - Qiita
  • いまさら聞けないReact、Virtual DOM、JSX超入門

    Reactとは――その3つの特徴 「React」はFacebookが公開している、ユーザーインタフェース(以下、UI)を効率的に構築することを目的としたWebフロントエンドフレームワーク(JavaScriptライブラリ)です。 Reactには、次のような特徴があります。 シンプル Reactを使ってUIを実装すると、「アプリケーションがどのように見えるか」を単純に表現できます。 叙述的 コンポーネントの状態がReactによって管理され、データに変更があるときには更新の必要があるコンポーネントだけ更新されるようになります。そのため、効率的にレンダリングさせることができます。 コンポーネントベース 「状態」の管理がカプセル化されたコンポーネントを使って、複雑なUIを構築することができます。コンポーネントの組み合わせでアプリケーションを構築することにより、コードの再利用やテストなどを実施しやすく

    いまさら聞けないReact、Virtual DOM、JSX超入門
  • 1