The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。
MEMOPATCHの読者の皆様はもうご存知かと思いますが、Goodpatchでは現在Prottというプロトタイピングツールを開発しています。どうして今プロトタイピングツールなのか、その裏話はいずれ掲載する予定ですが、今回はMediumにプロダクトデザイナーJames De Angelisがポストしていた、 “2014: Bringing design to life” という、プロトタイプを作り、実際にデザインを動かすことがなぜ大切なのかということについて書かれた記事を翻訳しました。ぜひチェックしてみて下さい! (以下、2014: Bringing design to lifeの翻訳) 静止画のPSDファイルの時代は終わりました。もしあなたのデザインが動かなかったり、インタラクティブでないとしたら、それは何のインパクトも与えることが出来ないでしょう。過去1年間、FlintoやFramer.
こんにちは、代表の藤原です。 私は色々な仕事を兼務しているのですがその中でも最もキャリアのあるデザイン作業には特に思い入れが強くあります。 以前は会社員としてアートディレクターをしていたこともあり若いデザイナーにデザインを教えてきました(生意気ですが…)それを活用している人もいれば全く違うメソッドでデザインをする人もいます、それはそれで全く問題ありません。ここで紹介するのは私の独学と上司や先輩から見聞きしたことを独自にカスタマイズした独自のデザイン理論になります。 デザインと一口に言ってもWebデザイン、グラフィックデザイン、プロダクトデザインなど数多くありますので今回はWebデザインを基軸で考えますが現在弊社でお仕事させていただいているアプリなどにも転用できる考え方なのでUIデザインのお話しでもありますがタイトル的にはSEOを加味してWebデザインとしてあります。 少しこの記事は長くなり
作成:2013/11/11 更新:2014/10/24 Webデザイン > 前回フォントや「文字」に関するまとめを書きましたが、書き足りないことが結構あったので、続編を作りました。今回は自分の勉強もかねて、フォントに関する基礎知識、アキ、段組み、詰め、図版などデザインに携わるなら知っておきたい知識をまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 文字の基礎知識 1.文字用語 組版 2.組版(くみはん) 3.禁則処理 4.追い込み/追い出し/ぶらさがり 5.段間 行間(レディング) 6.アキ 7.行長 8.段組み 9.黄金比 詰め 10.プロポーショナル詰め 11.音引き 12.拗音(ようおん) 13.合成フォント 余白 14.近接と遠隔 15.版面(はんづら) 図版 17.図版率 18.訴求度 文字の基礎知識 1.文字用語 頻繁に出てくる、ちょ
先日AdobeからこのようなJavaScriptライブラリが公開されました Snap.svg http://plus.adobe-adc.jp/post-4817/ 以前から人気の高かった、IE6でもSVGを表示できるJavaScriptライブラリRaphaelの作者 Dmitry Baranovskiy氏による新たなライブラリで、Raphaelとの違いはSnap.svgではIEなら9以上対応とモダンブラウザを対象にしたこと。さらに自由度と表現力の高いことができるようになっているのが大きな特徴です。 こうしたJavaScriptライブラリがオープンソースで、そしてAdobeから公開されたのは大きなことでこれからSVGもどんどん普及していくのではないでしょうか。 まさに2013年こそついにSVG元年と言えるかもしれません*1。 ……とは言え、そもそもSVGってなに?という人もまだまだ少なくな
作成:2013/10/21 更新:2014/11/01 無料素材 > フリー素材は沢山あるけれど、どこに何があるか分かりにくい。ロゴやイラストを作るのにまたあのサイトを探さないといけない。そういったことで1回まとめました。今回厳選したつもりですが、それでも量が膨大になったので簡潔にリストアップしてます。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ フリー素材まとめ ダウンロードしておきたいフリー素材一覧 Illustrator のチュートリアル 小技 基本テクニック フリー素材まとめ ダウンロードしておきたいフリー素材一覧 ロゴやイラストを作ったりするときに役に立ちそうなアイコン、ベクター、背景、テクスチャ素材をまとめました。少し変わったモノが多いですが、筆者が何度もアクセスしてしまうブクマ一覧です。 学校や教育関係/アイテム全200種類のアイコン素材 -
どうもですーはやちですー✌(´ʘ‿ʘ`)✌ ここ最近顔文字ネタが尽きてきました<( ´ิ-´ิ ┌┛)┌┛ 顔文字なにかおもしろいのありましたらどなたかご協力お願いします(◞‸◟) そんなことはどうでもいいですね。 今回はLIGブログでよく見かける漫画的な表現をするために素材を提供してくれてるサイトを集めてみました。ちなみに、LIGのマンガ加工の歴史は、「Photoshopで集中線を作って写真を強調しよう!」から始まっています。 今回は漫画っぽくできるフォントや吹き出しのくくりで探してみました。画像データが無料で入手できるサイトをまとめてみています。写真やイラスト上にセリフを置きたいときに便利そうですね。 漫画風のセリフがほしいときに使える素材サイト3選 フキダシデザイン https://fukidesign.com/ 吹き出し素材を取り揃えたサイトです。ai、jpg、pngで配布されて
画像を自動判定して、スマートフォンやデスクトップなどそれぞれの表示サイズに合わせて、最適なサイズに変更して画像を表示するPHP&JavaScriptを紹介します。 導入も簡単で、5分くらいでできる感じです。 Adaptive Images in HTML [ad#ad-2] Adaptive Imagesのデモ オリジナルの画像はサイズ1900x1069px、容量631Kbで、ブラウザのサイズに合わせて、ファイルサイズを変更して画像を表示します。 ファイルサイズの変更に伴い、サイズ自体も最適化されます。
皆さんはUIの動きを考えるときに、どんなものを参考にしていますか?いつも簡単にぴったりの動きが思い浮かぶわけではないし、悩んだときに何か参考になるギャラリーサイトなどがあったら便利だと思います。今回フランス人WebデザイナーのWalter Stéphanieさんが“Interface Animations and Transitions: where to get inspiration”というタイトルでUIのアニメーションやトランジションのインスピレーションを得られるサイトを紹介していたので、本人の許可を得て翻訳しました! (以下”Interface Animations and Transitions: where to get inspiration”の翻訳。) photo credit: Jorge Quinteros via photopin cc UI/UXデザインにおいて、細
国内のみのユニーク・優れた参考になるブログデザインのインスピレーションをまとめたギャラリーサイトです。Blog Design Archiveは国内のユニーク・優れたブログデザインをまとめたギャラリーサイトです。Webデザインギャラリーサイトは数多くありますが(そしてどれも素晴らしい)、ブログのデザインを集めたサイトはありませんでした。個人でのブログデザインに参考にしていただくため、利用したサイトも含まれています。 ブログの自薦・推薦をお待ちしておりますので右のコンタクトフォームからお願いします。(必ずしも追加されるわけではない点ご了承ください。) その他のお問い合わせもこちらからお願いします。 当サイトはWordPressとTwitter Bootstrapを利用して作成されています。
Form Follows Function project is a collection of entrancing and engrossing "interactive experiences", each experience has its own unique design and functionality. The award-winning project includes a spinning navigation wheel on the website, with each interactive experience represented by a poster. By clicking on a poster, an interactive experience opens up. Each one is as much a piece of art as i
Come sapete, amo molto il linguaggio CSS ed in particolare mi piace sempre andare oltre, in questo caso ho voluto creare un pacchetto di animazioni in CSS3 che potrete usare liberamente per i vostri scopi e quindi nei vostri progetti web, si chiama Magic! Il progetto è hostato anche su GitHub, questo per avere i migliori pareri dai migliori sviluppatori e quindi migliorare il codice, renderlo il p
はじめに Webデザインを行う上で一番使われているソフトといったら、やはりAdobe Photoshopでしょうかね。僕も仕事で使うことはよくあるんですが、やはり画像の補正やら修正・レタッチ、合成などがほとんどで、オブジェクトを作って配置していくということをPhotoshop上で行うことに慣れていません。 そして、僕自身仕事で一番使うのはやはりAdobe Illustratorです。印刷物のデザインをメインにやってきましたので、自ずとそうなってしまいます。しかし、IllustratorはWebデザインには向いていないとよく言われます。そう言われるにはたくさんの理由があるのだと思うのですが、線にアンチエイリアスがかかるときがあることや、そもそもIllustratorの操作に慣れていないという声もよく聞きました。 ですので、今回こちらの記事では、僕のようなスタイルの人がWebデザインをIllu
こんにちは。デザイナーのハルエです。 最近の流行は「トシムリン」です。あぁ次こそ生で見たい・・・。 CSS3でアニメーションを作成するとコードが肥大化して複雑になるため、ライブラリやオンラインツールを使用して作成している方も多いと思います。 簡単なアニメーションで言えば、「transition」でボタンのマウスオーバーに背景色をアニメーションさせたり、画像をフェードさせたり拡大・縮小させたり・・・などなど。 「animation」を使えばさらにできることが広がるのですが、まだまだwebkitブラウザ以外では正常に動作しないのが難点です。 今回は、CSS3アニメーションを一瞬で設定できちゃうオンラインツールをまとめて紹介します。もう知っている人もたくさんいるとは思いますが、まだ使ったことのない方はぜひ一度試してみてください。 CSS3アニメーションを実装!オンラインツール7選 Animate
こんにちは。ライターの内藤です。 恥ずかしながら、最近になって「フラットデザイン」を意識しはじめました。 装飾を最小限におさえることによって、特定のメッセージや製品、アイデアを直球勝負で伝えるデザイン。 フラットデザインは、もともとスマートフォンの小さな画面でシンプルに見せるものから派生したのだと思われますが、Windows8やGoogleの新デザインがきっかけとなって一躍注目を浴びるようになったようです。 もう知っている方も、まだ知らない方もいらっしゃると思いますので、目次のお好きなところから読んでください。 最初から全部読まなくても大丈夫です! フラットデザインとは まずはどんなものか、百聞は一見にしかず、サンプルを見てみましょう。 フラットデザインの例 http://builtbybuffalo.com/ http://www.squarespace.com/templates/ ※
北海道 (7) 青森 (4) 秋田 (3) 岩手 (1) 山形 (6) 宮城 (5) 福島 (5) 茨城 (1) 群馬 (4) 栃木 (2) 埼玉 (9) 東京 (50) 千葉 (10) 神奈川 (26) 山梨 (4) 長野 (3) 静岡 (7) 新潟 (1) 富山 (3) 石川 (5) 福井 (4) 愛知 (9) 岐阜 (5) 三重 (4) 滋賀 (4) 京都 (8) 大阪 (24) 奈良 (2) 和歌山 (3) 兵庫 (15) 徳島 (3) 香川 (2) 愛媛 (7) 高知 (1) 岡山 (3) 広島 (4) 鳥取 (1) 島根 (1) 山口 (2) 福岡 (19) 長崎 (5) 佐賀 (1) 大分 (2) 熊本 (2) 宮崎 (1) 鹿児島 (3) 沖縄 (5)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く