ブックマーク / gigazine.net (6)

  • 幼い頃の記憶を失ってしまう理由が解明される

    By lovecatz 幼い頃の記憶は覚えていたとしても、3歳半ごろまでの記憶とのことで、これ以前の記憶を覚えている人はほとんどいないそうです。この現象は「幼児期健忘」と呼ばれており、ここ数年の研究で脳内で何が起こっているのか正確に解明されはじめたとのことです。 Why You Can’t Remember Being a Kid http://nautil.us/issue/58/self/this-is-where-your-childhood-memories-went-rp トロント小児病院の神経科学者ポール・フランクランド氏は「幼児期健忘は、私たちの脳が大人になるために小児期の記憶の多くを破棄しなければならないということを示唆しています」と語っています。 「幼児期健忘」はオーストリアの精神科医であったジークムント・フロイト氏が1900年代の初めに名前を付けました。フロイト氏は、性

    幼い頃の記憶を失ってしまう理由が解明される
    saystar5
    saystar5 2018/03/13
    思い出した記憶を思い出すのを繰り返すことによってコピーをコピーするような記憶の劣化が進んで行く(何度も思い返してる昔の記憶は信用してない)
  • 人間の脳は心臓が止まった後も数分はまだ「生きている」ことが確認される

    一般的に、人は心臓または脳の活動が停止した時に「死を迎えた」と認識されます。しかし最新の研究では、心臓が止まって脳への血流が止まってからも3分間から5分間は脳の細胞がまだ活動を続けており、実際に「脳の活動が停止した」と言うべき瞬間があることが明らかになってきました。 Terminal spreading depolarization and electrical silence in death of human cerebral cortex - Dreier - 2018 - Annals of Neurology - Wiley Online Library http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ana.25147/abstract Does a Dying Brain Mean Death? Some Cellular Changes

    人間の脳は心臓が止まった後も数分はまだ「生きている」ことが確認される
    saystar5
    saystar5 2018/03/03
    自分の死を実感した時に人は何を思うのだろうか
  • iPhoneを部品から自作した男が今度はiPhone 7にヘッドホンジャックを内蔵する魔改造に成功

    中国・深センで買い集めたパーツを使ってiPhoneを1台まるごと自作するという離れ業をYouTubeで公開して、一躍有名になった元GoogleエンジニアのScotty Allenさんが、iPhone 7にヘッドホンジャックを埋めこむことに成功しました。4カ月以上の時間をかけて悪戦苦闘の末、ヘッドホンジャック搭載iPhone 7をゲットした様子は以下のムービーで確認できます。 Bringing BACK The iPhone Headphone Jack - in China - YouTube 「iPhone 7にヘッドホンジャックを取り付けられない?」「無理だよ」 買い集めた部品でiPhoneを自作したことで知られるScotty Allenさんの悩みは、「iPhone 7にヘッドホンジャックがないこと」 「iPhone 7にヘッドホンジャックを開けてみた」と、ドリルで穴を開けるムービーが

    iPhoneを部品から自作した男が今度はiPhone 7にヘッドホンジャックを内蔵する魔改造に成功
    saystar5
    saystar5 2017/09/10
  • エクスタシーとして知られる違法薬物MDMAが「画期的治療法」としてFDAに指定される

    by freestocks.org 「エクスタシー」として知られ、違法薬物として指定されるMDMAをPTSD治療に使用するという方法がアメリカ品医薬品局(FDA)によって「ブレークスルーセラピー(画期的治療法)」に指定されました。この治療法が承認されれば、PSDやマジックマッシュルームを治療に使うという研究も、大きく前進する可能性があります。 MAPS - FDA Grants Breakthrough Therapy Designation for MDMA-Assisted Psychotherapy for PTSD, Agrees on Special Protocol Assessment for Phase 3 Trials http://www.maps.org/news/media/6786-press-release-fda-grants-mdma-breakthrou

    エクスタシーとして知られる違法薬物MDMAが「画期的治療法」としてFDAに指定される
    saystar5
    saystar5 2017/08/30
    日本の話じゃないけど今日本に投入したら流行りそう ‪周りが「「やさしい世界」」に見える 地獄だとしてもそんなの脳の認識次第 思考が漫画とかに出てくる能天気キャラになる
  • 初めてポルノを見るタイミングで男性は「プレイボーイ」にも「女性嫌い」にもなるという研究結果

    By Kelly Sikkema 男性が初めてポルノを見た時期と、男性が女性に対して性差別的な態度をとることの間に関係があることを研究者が発見しました。研究によると、より幼い時期に初めてポルノを見たという男性は女性嫌いの傾向が強く、反対に平均よりも年をとってから初めてポルノを見た場合は性的に乱れたプレイボーイになりがちな傾向にあることも明らかになっています。 Boys who watch porn are more likely to be sexist | Daily Mail Online http://www.dailymail.co.uk/health/article-4757558/Young-boys-watch-porn-likely-sexist.html 幼い時期からポルノを見始めた男の子は、女性嫌いで女性を支配しようとする男性に成長する可能性が高いという研究結果が、ネブ

    初めてポルノを見るタイミングで男性は「プレイボーイ」にも「女性嫌い」にもなるという研究結果
    saystar5
    saystar5 2017/08/08
    翻訳ミス!!「女性嫌い」じゃなくて「女性差別者」「男尊女卑主義」
  • 任天堂初のアプリ「Miitomo」の栄光と没落がよくわかるグラフ

    任天堂が2016年3月に配信した、自分の分身「Mii」を作成して友達とコミュニケーションをとって遊ぶアプリ「Miitomo」は海外でも4月に配信され、4月27日までに1000万ダウンロードを突破しました。恐ろしい勢いでアプリのランキングでトップクラスまで昇りつめたMiitomoですが、その勢いに陰りがあると感じたArjun LallさんがSurveyMonkeyのデータを使って調べたところ、Miitomoの栄光と没落が明らかになっています。 The Rise and Fall of Nintendo’s Miitomo https://www.surveymonkey.com/business/intelligence/rise-fall-nintendos-miitomo-downloads-dont-matter/ Lallさんは、Miitomoの比較対象として世界中で人気があるアプリ

    任天堂初のアプリ「Miitomo」の栄光と没落がよくわかるグラフ
  • 1