タグ

2010年8月18日のブックマーク (7件)

  • Amazon.co.jp: サクリファイス  スペシャル・エディション (2枚組) [DVD]: アンドレイ・タルコフスキー (監督), エルランド・ヨセフソン (出演), スーザン・フリートウッド (出演): DVD

    Amazon.co.jp: サクリファイス  スペシャル・エディション (2枚組) [DVD]: アンドレイ・タルコフスキー (監督), エルランド・ヨセフソン (出演), スーザン・フリートウッド (出演): DVD
    saz_go
    saz_go 2010/08/18
    サクリファイス!
  • なぜ世界にWikiLeaksが必要なのか

     なぜ世界にWikiLeaksが必要なのか (TED Talks) Julian Assange / 青木靖 訳 2010年7月 クリス・アンダーソン  ようこそ、ジュリアン。あなたの作ったWikiLeaksがこの数年すっぱ抜いてきたものは、世界中の報道機関すべてを合わせたよりも多いと伺いました。そんなことってあり得るのでしょうか?。 ジュリアン・アサンジ  あり得ていいのでしょうかねえ…憂えますよね。小さな活動家の一団の方が機密情報をより多く公開できているなんて、世界の報道機関の仕事ぶりはまずいのではないでしょうか。 クリス  どういう仕組みなんですか? どう情報を受け取り、どうプライバシーを守っているんですか? ジュリアン  私達が受け取る情報は、おそらくは内部告発によるものです。データの受け渡し方法はいくつも用意しています。例えば最新の暗号技術を用い、インターネット上で痕跡を消しつ

    saz_go
    saz_go 2010/08/18
    話題のWikiLeaksマスター on TED
  • アンドロイドの論点 : 「アンドロイドにとってクラウド、Googleとは何なのか?」

    アンドロイドの論点 : 「アンドロイドにとってクラウド、Googleとは何なのか?」投稿日:2010/08/17 更新日:2010/10/05[PR記事] アンドロイドの論点も今回が3回目。1、2回目が好評だったことを受け、引き続き連載させていただきますgamellaです。前回のアンドロイドの論点では「アンドロイドアプリは儲かるのか?」を取り上げましたが、この中で取り上げなかったアンドロイドのキーワードであるクラウドとGoogleについてを今回は取り上げたいと思います。 Googleにとってアンドロイドの役割とは何なのか 稿では最初にGoogleにとってのアンドロイドの役割を整理しておきたいと思います。と言うのも、一般的にWeb検索企業であるGoogleが、どうしてモバイル・組み込み機器向けOSであるアンドロイドの開発に乗り出したかを考えることが、このあたりの大事な部分だからです。 まず

    アンドロイドの論点 : 「アンドロイドにとってクラウド、Googleとは何なのか?」
  • Alexaが意外と競合分析に使えるようになっている | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、競合調査などに使える(場合もある)ツールの紹介を。ただし、使い方を間違えるとダメダメな結論に至ってしまう場合があるのでご注意を。 Alexa(アレクサ)というサービスをご存じでしょうか。米Amazonの子会社が運営しているサービスで、さまざまなWebサイトのアクセス数ランキングなどを見られるサイトです。 ただし、そのデータ収集の仕組みと状況から、長らく「Alexaは参考にしてはいけない情報」であるとされており、今でもその原則は大きく変わっていません。 というのも、Alexaのデータ源は、同社の提供する「Alexaツールバー」がインストールされているブラウザのアクセス状況が中心。そして、世の中で(特に日で)Alexaツールバーをインストールしている人の数は非常に少なく、さらに偏りがあります。 つまり、偏った少数のデータを元に「このサイトはアクセス数が多い(少ない)」を論じても何の意

    Alexaが意外と競合分析に使えるようになっている | 初代編集長ブログ―安田英久
    saz_go
    saz_go 2010/08/18
  • d.y.d. 2倍だけじゃない

    10:01 10/07/20 それでも2倍だ 先日のvectorの伸長度合いの記事に関して 当に1.5倍のほうがメモリ効率がよいのか という反応をいただきました。とても興味深い。みんな読みましょう。 自分の理解メモ: 「再利用ができるから嬉しい」等の議論をするなら、 今までに確保したメモリ (1 + r^1 + ... + r^k) のうち、 有効に使えてるメモリ r^{k-1} (バッファ拡大直後) や r^k (次のバッファ拡大直前) の割合で評価してみようじゃないかという。 まず簡単のために再利用をしない場合を考えると、この割合はそれぞれ (r-1)/r^2、 (r-1)/r になります(途中計算略)。 この利用率が最悪になる瞬間 (r-1)/r^2 を最善にしよう、 という一つの指標で考えてみると、式を微分なりなんなりしてみると r = 2 で最大(25%)となることがわかります

    saz_go
    saz_go 2010/08/18
    ううう…log…
  • 背景のおはなし « VANQUISH BLOG

    『ヴァンキッシュ』ではアートディレクター兼背景リーダーをやらせていただきました、カタカイです。三上ディレクションのゲームに参加するのは某ホラーゲーム以来ですから、結構久しぶりになります。 ■背景の仕事 僕はゲームの背景の仕事を10年以上やっています。結構長いことやってますけど、まだ飽きてませんし楽しい仕事です。素晴らしい仕事だと誇りに思っています。ハードウェアが進化するたびに我々背景に携わる人間の仕事内容は変化してきました。リアリティが求められ、カメラはフリーに動かせるようになり、広大なエリアが当然のようにゲームに登場してくる時代になってきました。明らかにゲームの中の世界はリアル世界のトレースの方向へ向かっています。今後は現実世界で出来ることがゲームで当然のように出来るようになるでしょう。またその逆に現実世界ではできそうにないことが、現実味を帯びて再現できるようになっていくでしょう。背景の

  • openFrameworksでiPadアプリを作る - Radium Software

    openFrameworksは、なんだかごちゃごちゃっとしているけれど、使って楽しいフレームワークだ。Processingの思想を受け継ぎつつも、「もしProcessingがC++だったら、もっと色々なことが派手にできるぜ!」という奔放さを持ち合わせているような感じがする。 openFrameworksにはWindows版、Mac版、Linux版の他に、iPhone版が用意されている。iPhone版は少しビルド設定を変更すればiPadアプリの制作に利用することもできる。 上のビデオは、試しにopenFrameworksを利用して作ってみたiPadアプリの例だ。オーディオ入力レベルを算出し、それに比例した量で画面上のテキストを歪ませている。openFrameworksを使ってこんな感じのスケッチを作るのは非常に簡単だ。このスケッチのソースコードも60行程度しかない。 ごちゃっとしていて、ふわ

    openFrameworksでiPadアプリを作る - Radium Software