タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (79)

  • ソニーの足跡がぎっしり詰まった「ソニークロニクル2010」

    名機に神機が勢揃い。ワイヤレスウォークマンのCMに登場したチョロ末とも会えますよー。 世界中に影響を与えつづけてきたソニー製品の数々が1冊にまとまった「ソニークロニクル」。4年ぶりの新刊が登場です。 基的な内容は2006年版 この4年に発売されたソニーイズムを感じさせる新製品をトッピング。ページ数はちょっと減りましたが紙質upで満足度もup。1945年からのソニーの歴史をまとめたにふさわしい装丁ですよー。 ソニーファンならずとも、日のプロダクツデザインの歴史をひもとける資料として2625円の価値はあります。マジで。 (武者良太)

    ソニーの足跡がぎっしり詰まった「ソニークロニクル2010」
  • ネタフルモード:つぶやきながらストリーミング配信できる「TwitCasting」が手軽すぎる!

    ネタフルモード:つぶやきながらストリーミング配信できる「TwitCasting」が手軽すぎる!2010.03.02 20:00 こんにちはこんばんは、コグレ@ネタフルです! 41回目となる2009年1月分からのピックアップしたネタでコラムをガツンと一。チョイスしたネタは「ツイットキャスティング(TwitCasting)」です! 1月分としつつちょっと2月にさしかかっての記事なのですが、これはできるだけ早くお伝えしておきたい! ということで、今月分で書かせて頂きますね。 そもそも「ツイットキャスティング」とは何なのか? なんと、ツイッターでつぶやきながら動画生中継ができるアプリ、なのです。しかもiPhoneで、と。 動画生中継ということでいえば、ネットにはUstreamに代表されるようなサービスがあります。もちろん、iPhoneアプリ版もリリースされているのですが「ツイットキャスティング」

    ネタフルモード:つぶやきながらストリーミング配信できる「TwitCasting」が手軽すぎる!
    saz_go
    saz_go 2010/03/02
  • Windows Phone 7のUIでマイクロソフトは脱アップルな新機軸を出した

    Windows Phone 7のUIでマイクロソフトは脱アップルな新機軸を出した2010.02.18 13:00 satomi ごめんね、クパティーノ。 でもこれはマイクロソフトに1とられましたね。Windows Phone 7はまるで未来からきたiPhoneです。iPhoneはいまだにPalm Pilotに色塗ったようなUIのままなのに、WP7のUIにはアップルのインダストリアルデザインが持つシンプルさとエレガンスが息づいてます。 いや、Windows Phone 7のユーザーエクスペリエンスがアップルより上だという意味じゃないですよ。WP7とiPhoneでは「データ中心 vs 機能中心」でUIの考え方の土台が違いますし、特に前者はみんなが使い慣れてるUIとはかなり違うラディカルなチェンジなので一概に比較はできません。 (Windows Phone 7のニュースまだの方は概要、ハンズオ

    saz_go
    saz_go 2010/02/21
    Windows Phone 7
  • Windows Phone 7 Series-これで何もかもが変わる

    iPhone発売から3年。三年寝太郎がついに目を醒ましましたよ。 ソフトウェア業界最大手マイクロソフトが日バルセロナのMWCで「Windows Phone 7 Series」を初めて公開しました。まさに3年遅れての真打ち登場。予想以上です。なにもかも新しく生まれ変わってます。 動画でお伝えしたようにOSも全く新しいものを搭載し、年末のホリデーシーズンには発売となる予定。大手携帯通信キャリア全社と名乗りを上げそうなメーカー各社が支援するようです。支援しなかったら失策でしょう、当に素晴らしいので。 細かい点はさておき、ここでは知っておくべきポイントをダッと見てみましょうね。 名前は「Windows Phone 7 Series」です。さすが、マイクロソフト。長いばっかりでiPhone以来最も画期的携帯だという肝心要のところがちっとも伝わってきません。 みんなの希望をほぼ全部叶えたデスクトッ

    Windows Phone 7 Series-これで何もかもが変わる
    saz_go
    saz_go 2010/02/21
    Windows Phone 7
  • Google Earthで時間旅行!

    昔と今の街の比較。こういうのおもしろいですよね。 Google Earthの機能の1つである歴史的イメージに新たな画像が加わりました。第2次世界大戦中の街の様子。 Googleによりますと、このイメージから今ある歴史の新たな面を理解し、戦争の衝撃とその街の発展をより学ぶことができればいいな、という思いのもとにこれらのイメージを追加したそうです。 [Google LatLong Blog via Wired] Rosa Golijan(原文/そうこ)

    Google Earthで時間旅行!
  • この超格好いいのなんだ?

    > 映画のセット? もしかして『2001年宇宙の旅』のリメイク? それとも『ガタカ』? いえいえ、これはブルガリアのソフィア空港/ヴァルナ空港の航空交通管制センターだそうです。格好良すぎる。ヨーグルト色ですね。 [Airliners.net; Thanks, Jason!] Adam Frucci(いちる)

    この超格好いいのなんだ?
  • この究極の空中ショットを見よ! Nikon D300sでお宝撮影に成功(動画)

    この究極の空中ショットを見よ! Nikon D300sでお宝撮影に成功(動画)2009.11.06 13:00 なかなか写真家も男前なんですよね... ハンググライダーをこよなく愛するマーク・ワトソンさんは、このほど動画撮影機能を搭載してパワーアップした「Nikon D300s」を改良セットアップし、あの北オーストラリアだけで見られる壮大な自然現象「Morning Glory Cloud」の撮影に挑むべく、上空へと旅立って見事に収めることができた貴重なビューティフルショットの数々を公開中ですよ。 動画と静止画を自由に切り替えて、片手で手軽に心の趣くままにシャッターを切れるようにカスタマイズボタンを搭載したNikon D300s。それをハンググライダーのフロントエンドにマウントして、10.5mmの魚眼レンズを装着しつつ、長さ1000kmともいわれる巨大なロール雲帯のMorning Glory

    この究極の空中ショットを見よ! Nikon D300sでお宝撮影に成功(動画)
    saz_go
    saz_go 2009/11/06
  • 超スローで観る弾丸が物体に衝突する瞬間(動画)

    僕は主戦論者じゃありませんけど... この弾丸がいろんなものを打ち抜く瞬間を100万フレーム/秒で撮影した10分間のビデオには魅了されてしまいました。とにかく、この映像観てみてください。迫力のなかに美しさもあるんです。 この映像は、島津製作所の高速度ビデオカメラHyperVision HPV-1で撮影されたもので、画像の解像度は312x260 ピクセル。白黒にもかかわらず、強烈なインパクトですよね。 ちなみに、僕が一番おおおっと思ったのは7分30秒ぐらいからはじまるホローポイント弾のシーンかな。 [Kurzzeit] -Mark Wilson( target="_blank"原文/junjun )

    超スローで観る弾丸が物体に衝突する瞬間(動画)
  • カラーという表現力のスゴさがわかる「よみがえる第二次世界大戦」

    再放送は8月19日、20日、21日ですよ! ヒトラーや真珠湾に思うところのある方もいるでしょうが、過去の僕らが実際に出会った・起こした現実として目にすべきテレビ番組があります。それがNHK BSHiとBS1で放映された「よみがえる第二次世界大戦」。 今回、世界各地で眠っている記録映像を再発掘。フランスとの国際共同制作で、最新のデジタル技術を使い、白黒映像のカラー化を進めてきた。色づけ作業は慎重に行われた。第二次世界大戦は、カラーのスチール写真も残され、兵器や軍服、日用品などの現物も多く残されている。それら1万件にのぼる色情報をデジタルでデータベース化。映像1フレームごとに、細かい色づけ作業を行った。 PRムービーだけでもグッときます。なんですかこの圧倒的なリアリティ。モノクロフイルムの粒状感と陰影の強烈さはそのままに、血の通った景色が1940年代当時のホコリっぽい空気を伝えてくれています。

    カラーという表現力のスゴさがわかる「よみがえる第二次世界大戦」
  • iPhoneアプリ「Timelapse」のインターバル撮影は予想以上に美しい

    iPhone 3GSの動画の性能はいいですけど、印象的な画が撮れるとは言いがたいクオリティですよね。でもこの動画なんと、iPhone 3GSで撮影したものなんですよー! Timelapse(230円)というインターバル撮影用のiPhoneアプリにゴリラポッド GO-GO!(三脚)を使って、あるiPhone 3GSユーザーが山の風景を撮影したもの。なんかNHKの自然ドキュメンタリーにぴったりの映像に仕上がっていますよね。 すごく高品質でいいんですけど、欲を言えば窓越しに撮ったようでiPhone 3GSとゴリラポッド GO-GO!が反射してしているところがちょっと残念ですかねー。でもこれでインターバル撮影すらできてしまうiPhoneってすごいですよね。ちなみにこちらのアプリはiPhone 3Gにも対応していますよ。 iPhone 3GSの動画に満足できないって方や、iPhone 3Gでこんな動

    iPhoneアプリ「Timelapse」のインターバル撮影は予想以上に美しい
    saz_go
    saz_go 2009/07/17
    iPhoneでインターバル撮影という手があったか。
  • 核爆発で超巨大な高級ホテル並み宇宙船を打ち上げるオリオン計画に再び脚光(動画あり)

    核爆発で超巨大な高級ホテル並み宇宙船を打ち上げるオリオン計画に再び脚光(動画あり)2009.05.12 16:007,579 核廃棄物ならびに放射能汚染などの問題さえ解決すれば、史上最高の発明かも… 知る人ぞ知るフリーマン・ダイソン氏が加わって、1957年に「オリオン計画」として研究開発が格化した、核パルス推進の原子力宇宙船の知られざる秘密が、息子のジョージ・ダイソン氏の働きで、次々と明らかにされており、にわかに再び脚光を浴びてきているようですよ。 続きの動画は、少し以前のイベントになりますけど、同氏のプレゼンテーション講演の様子から、貴重な情報が飛び出してきたりもしてますね。800万トンクラスの超巨大な宇宙船を、堂々と土星までぶっ飛ばす計画が、50年以上も前から真剣に進んでいたなんて、信じられますか? では、数々の機密資料だったスライドも収録されたプレミア動画を、ぜひとも皆さまの目と耳

    saz_go
    saz_go 2009/05/12
    ダイソン・スフィアのフリーマン・ダイソンが考えたんだそうな
  • かぶりつきたくなる魅惑のサンドイッチ・グラビアはいかが?

    Scanwichesってご存じですか? に興味があって、よくネットサーフィンしている人なら既にこのScanwichesっていうサイトに遭遇してるかもしれません。サイトの名前を見てピン! ときているかもしれませんが、そうなんです。実はこの画像はサンドイッチの断面をスキャナーで取り込んだもので、Scanwichesはこんな風に美味しそうにスキャニングされたサンドイッチを目と想像力で楽しめるサイトなんです。 私はサンドイッチが大好きなので、こんな素敵なコンセプト、芸術的な美しさ、観ているだけで味が分かるぐらいサンドイッチの美味しさを余すことなくスキャナーでギュっと閉じ込めてるのが凄い! と感動してしまいました。 特にサンドイッチ好きじゃなくても、このジューシーなサンドイッチ達の断面図を見ると美味しそう~って思いませんか? ちなみに、このサイトはニューヨークのthehappycorp globa

    saz_go
    saz_go 2009/04/08
    サンドイッチの断面をスキャン
  • 注目度120%!? 赤ちゃんとお散歩するなら「Peekaru」で

    なんじゃこれ? もし、赤とかピンクだったら、「た~らこ~、た~らこ~、た~っぷりた~らこ~」っていう曲と共にたらこコスプレしたキューピーさんを思い出してしまう人もいるかもしれませんけど、これは「Peekaru」っていう赤ちゃん抱っこグッズなんです。 パパやママのお腹ポケットに赤ちゃんを入れてるなんてカンガルーみたい! と思うと可愛いような気もするけど、ちょっとホラーなかんじもするし、でも、見てるうちに面白い気もしてきちゃいました。 まぁ、見た目の感想はともかくとして、肝心の使い心地をママたちに聞いてみました。すると…穴に子供の頭をググっと押しこまなきゃいけないのがちょっと…とか、日よけが欲しいといったご意見がありましたが、多くのママ達の共通の要望は、換気できるようにしてほしい! というもの。なぜかというと、Peekaruの中に赤ちゃんのオナラやうんちの臭いがこもっちゃうから。確かに愛する我

    saz_go
    saz_go 2009/04/06
    きもい
  • ムダな共振音を打ち消して高忠実な音成分を取り出す「音忠実再生技術」

    ノイズキャンセリング技術の応用というわけですね。わかります。 ボリュームを上げるとスピーカーのエンクロージャーやスタンド部で発生する共振。これはスピーカーの音を濁らせる大きな要因ですが、東芝、京都大学大学院、有限会社アクティモは共同で、雑味となる共振音に逆位相の音をぶつけて打ち消す技術を開発したそうです。 基礎実験ではスピーカーユニットから発せられた原音以外の音を90%以上低減させることを確認。近い将来、この技術はREGZAやdynabookなどに搭載されていくのでしょうが、楽器などへの転用も面白そう。イヤな胴鳴りをしちゃう弦楽器でも、純粋無垢な弦の音だけを取り出せるようになるのかもしれないのですから。 もちろん同技術を導入したステレオスピーカーの登場も願いたいところ。時間軸方面の高忠実再生を狙ったタイムドメインスピーカーや、エンクロージャーの鳴りが魅力となっているTANNOYのモデルと並

    saz_go
    saz_go 2009/03/21
    逆位相を出力するスピーカーの共振音は?
  • 普通のデジカメでギガピクセルパノラマ撮影ができる「GigaPan EPIC」速攻レビュー

    普通のデジカメでギガピクセルパノラマ撮影ができる「GigaPan EPIC」速攻レビュー2009.02.22 08:00 これは1474メガピクセルのオバマ就任式の写真です。 Canon G10 Bridgeで220枚以上撮って繋げました。その手順は撮影したデイビッド・バーグマン(David Bergman)氏がここに書いてます。もちろんカメラ1台では無理で、使ったのは高精細パノラマ撮影用モーターマウント「GigaPan EPIC」です。 編集部では今回、NASAと米カーネギーメロン大の超パノラマ写真投稿共有サイト「Gigapan.org」からの商用スピンオフとして最近発売となったこの噂の製品を試してみました! [GigaPan EPIC速攻レビュー] ガジェット : GigaPan Epic。オバマ就任式の1474メガピクセルの超俯瞰写真で有名になったシステム。普通のデジカメで巨大な風景

  • チップチューン。その製作と演奏を動画で紹介

    あなたもピコピコ音楽を作ってみませんか。 ファミコン全盛時代からスーファミに切り替わるまでの80年代に、僕らの耳と身体と精神に溶け込んだPSGサウンド。じゃりっじゃりのノイズドラムにストレートな伸びを見せるシンセリード。ローファイだけど記憶に色濃く残る、独特の鳴りをするこれらの音で組まれたサウンドをチップチューンと呼びます。 当時の音源チップ(を搭載したゲーム機など)を使って演奏する。もしくはその雰囲気を持った音で曲を作る。言葉にするとカンタンそうですけど、今からはじめる場合、いったいどんな機材を使えばいいのかわかりません。 そこでチップチューンレーベルのVORC Recordsさんが、「パソコンで作る」「ファミコンで演奏する」「ゲームボーイで作る」「ゲームボーイで演奏する」といった4つの「How to Chiptune講座」ムービーを製作。チップチューン作りのハードルをぐぐーっと下げてく

  • NY地下213mのダイバーたち

    ある意味、地下は「宇宙より遠い」かも。 地上もさることながら、ロンドン地下トンネルで見たように、地下というのは底知れない世界ですよね。ジェフリー・ディーヴァー著『ボーン・コレクター』 で、NYの地下にゾクッときた人には息が詰まるようなお話をひとつ。 世界で最も複雑怪奇な水路を持つニューヨーク。その市の水供給の半分を運ぶRondout-West Branch上水道トンネル(1944年完成)は、20年前からずっと1日2000万ガロンぐらいの水漏れが起こってるアキレス腱です。最深地下1200フィート(366m)、幅13.5フィート(4m)、全長45マイル(72km)。これが最近1日3600万ガロン(1億3627万4824リットル)のザル状態となり、市民から浸水の苦情が殺到、やっと市も修理に重い腰を上げ、5ヵ年の修理事業(総予算2億4000万ドル)に乗り出しました。 NYの地下700フィート(21

  • デジカメ専用無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi Share」Amazonで予約開始

    これはたいへん便利そう。 無線LAN内蔵のSDカード「Eye-Fi Share」の予約受付がAmazonで開始されました。 Eye-Fiとは、無線LAN内蔵SDカードでデジカメ専用です。デジカメにEye-Fiを挿入すると、記録されたデータを無線LANを通じてSNSやオンラインアルバム、オンラインストレージなどに送信できるというものです。 デジカメの機種は問いません。SDカードが使えるデジカメならば、全部無線LAN対応となるのです。 現在対応しているサービスは、Facebook、 Flickr、MobileMe、Movable Type、my Picturetown、Picasa、Snapfish、TypePad、VOXです。はてなフォトライフも対応を発表している模様。これから対応サービスはどんどん増えていくことでしょう。 最初にパソコンを使って初期設定をする必要がありますが、それ以降は自動

    saz_go
    saz_go 2008/12/06
    Facebook、 Flickr、MobileMe、Movable Type、my Picturetown、Picasa、Snapfish、TypePad、VOX。はてなフォトライフも対応を発表している模様
  • iPhoneからキャラが3Dで浮き上がる:「iHologram」

    また飲み会で大活躍しそうなiPhone用アプリが出ました。 「iHologram」は、驚嘆すべきiPhoneアプリです。作者はDavid O'Reilly。 なんていうか、画面が別次元へつながる窓のように見えてきます。とにかく動画を見てみてください。 まるで魔法のようですが、これはアナモルフォーズ(歪像)という、絵画の世界では15世紀から使われてきたテクニックとiPhoneのジャイロスコープを組み合わせて作られたものです。アナモルフォーズの画法で絵を歪めて描くと、特定の方向から絵を見た時に、その絵が2次元から立ち上がって見えます。このアプリは35度から45度の角度から見るように作ってあります。アプリはモーションセンサーを利用して、iPhoneの画面の位置を計算するので、見る人の位置が変わっても3Dの世界を見ることができます。 動画を見ればわかるとおもいますが、その仕上がりは完璧に近いといっ

    iPhoneからキャラが3Dで浮き上がる:「iHologram」
  • プロの音楽製作現場でもフリーウェアが活躍中です

    お金をかけたからいいモノができるってワケじゃないんですよね。 AsianDynasty Recordsさんが手がけた『Be Together (TM NETWORK Tribute Special Mix) / KEI KOHARA』(TM NETWORK公認!)は、あの「Be Together」のhouseアレンジ。キラキライメージがいっぱいに詰まったサウンドです。 新宿の飲み屋でAsianDynasty Recordsさんと一緒になったので、どんな機材を使っているのか尋ねたところ、ハードはTRITON Studio(コルグ)、SP808(ローランド)、EOS B500(ヤマハ)ですって。小室哲哉とEOSシリーズのデレデレな蜜月っぷりを知っていると、素敵なお話に聞こえます。 気になるソフト面は続きをクリック! ボーカルトラックの編集に「Melodyne」を使っているものの、あとは「Aud