タグ

2015年2月27日のブックマーク (3件)

  • Facebook、脅威情報共有プラットフォーム「ThreatExchange」を設置

    米Facebookは2月11日、ボットネットやマルウェアといったセキュリティ問題に関する情報を関係者同士で共有するためのAPIベースプラットフォーム「ThreatExchange」(β版)を発表した。 Facebookの既存のプラットフォームインフラをベースとして、パートナー企業同士で脅威情報について問い合わせたり、情報を公開したりできる場を設け、対策強化につなげる狙い。 その背景として同社は、1年ほど前、Facebookなどのサービスに対してマルウェアベースのスパム攻撃を仕掛けていたボットネットを巡り、IT企業が協力して対策を協議した経緯があると説明。このボットネットはそれぞれの社のサービスでパーツがホスティングされていて、個々の社では全容が把握できなかったといい、「相互の情報共有がボットネット対策の鍵を握る」ことを実感したという。 ThreatExchangeにはPinterest、T

    Facebook、脅威情報共有プラットフォーム「ThreatExchange」を設置
  • 相変わらず半端ないディープラーニング、感動した最新の研究結果を2つ

    ディープラーニングが猛威を振るっています。私の周りでは昨年から多く聞かれるようになり、私も日経BPさんの連載で昨年5月にGoogleの買収したDeep Mind社について触れました。今年はさらに今までディープラーニングについて触れていなかったメディアでも触れられるようになってきましたね。例えば、イケダハヤトさんも先日。高知でも話題になっているのですね。 私事ですが、今度湯川鶴章さんのTheWaveという勉強会で、人工知能とビジネスについて一時間ほど登壇させていただくことになりました。有料セミナーということです。チャールズべバッジの解析機関についてはこのブログでも以前触れましたが、「機械が人間を置き換える」みたいな妄想は100年位は言われていることですね。「解析機関」「機械学習」「人工知能」「シンギュラリティー」など、呼び名はどんどん変わり、流行り廃りもありますが、最近ロボットの発達も相まっ

    相変わらず半端ないディープラーニング、感動した最新の研究結果を2つ
  • 2014年 年間セキュリティラウンドアップ:日本と海外における脅威動向 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    トレンドマイクロでは、2014年における国内外の脅威動向についての分析を行いました。攻撃者は常により大きな成果を求めており脅威は変化していきますが、2014年 1年間を通じて企業経営を大きく脅かすサイバー攻撃が横行しています。特に、企業の持つ情報を狙う組織内外の脅威事例が、過去にない頻度で発生しています。これらの脅威は、重要情報の損失だけでなく、甚大な金銭的被害や、企業活動に大きく影響する二次被害を企業にもたらします。企業の安定した事業継続のためにも、自ら保有する情報資産を守るために内外の脅威に対する対策を進めていくことが、これまで以上に求められていくと言えるでしょう。 ダウンロードはこちら:2014年 年間セキュリティラウンドアップ:『企業経営を脅かすサイバー攻撃の横行』 企業の持つ情報を狙うサイバー攻撃として、米国では特に POSシステムへの攻撃が顕著でした。2013年には 1件だった