ブックマーク / www.businessinsider.jp (193)

  • なぜ太古の壁画は洞窟の奥深くにあるのか…先史時代の人々が幻覚を誘発するためにしていたこと

    フランスのヴァロン=ポン=ダルクにある洞窟に描かれた壁画を複製したもの。最古の洞窟壁画とされている。 REUTERS/Robert Pratta 先史時代のヨーロッパで、洞窟に住んでいた人々は、芸術作品を作るために自ら酸欠の状態にしていたと研究者が発表した。 あえてそうしたのは、万物とつながるためだったと、イスラエルの研究チームは指摘している。 この研究では、なぜこれほど多くの古代の壁画が、洞窟の奥深くにあるのかについて説明している。 先史時代のヨーロッパで洞窟に暮らしていた人々は、壁画を描く際、幻覚を見るために自らを酸欠状態にしていたことが、3月に発表された論文によって明らかになった。 研究者たちは長年にわたり、世界の太古の壁画の多くがなぜ洞窟の入り口から遠く離れた真っ暗な場所にあるのか、疑問に思っていた。 しかし、イスラエルのテルアビブ大学の研究チームによる新たな論文で、その疑問が解き

    なぜ太古の壁画は洞窟の奥深くにあるのか…先史時代の人々が幻覚を誘発するためにしていたこと
  • 新しい宇宙飛行士像見せたJAXA野口宇宙飛行士。地球帰還前に振り返る、3度目となる宇宙での半年間

    JAXAの野口聡一宇宙飛行士が宇宙へ旅立ってから5カ月が経った。 地球への帰路につく4月29日まで、あとわずかだ。 スペースXが開発した有人宇宙船「クルードラゴン」の記念すべき格運用1号機(Crew-1)で宇宙へと旅立った野口宇宙飛行士。 国際宇宙ステーション(ISS)では、NASATVによる船外活動のLIVE中継をはじめ、自身も日の実験棟「きぼう」での実験の様子やISSからの景色をTwitterに投稿するなど、積極的な情報発信の姿勢も目立つ。 その様子からは、400km上空での宇宙ライフを満喫していることがよくわかる。 野口宇宙飛行士に「余裕」が感じられるのは、宇宙飛行が今回で3回目だからだろうか。国際宇宙ステーション(ISS)への滞在も2度目であり、地上との中継では「ISSに帰ってきた」とも語っていた。 今回のISSへの滞在では、再生医療に関する実験や、アジア太平洋各地から集められ

    新しい宇宙飛行士像見せたJAXA野口宇宙飛行士。地球帰還前に振り返る、3度目となる宇宙での半年間
  • スエズ運河を封鎖した海運会社の株価が28%も上がった理由

    海運会社のエバーグリーンは、同社のエバーギブンがスエズ運河で立ち往生した後、株価が28%も上昇した。 2人のアナリストに聞いたところ、タンカー関連株が乱高下するのは珍しいことではないという。 タンカー関連の株価は、2021年に高騰した海運市況に大きく影響されている。 しかし、今回のスエズ運河の閉鎖は、需給バランスを悪化させ、運賃を押し上げた。 世界の貿易を揺るがす大事件を起こしたにも関わらず、スエズ運河を船で塞いだ台湾の海運会社の株価が急上昇した。 エバーグリーン(Evergreen)社の株価は、3月23日に同社のエバーギブン号がスエズ運河で立ち往生し、400隻以上の船が影響を受けた後、28%上昇した。 エバーグリーンの株価は2020年の夏から上昇していたが、運河の封鎖後にさらに大幅な上昇を見せた。エバーギブンが立ち往生した日、エバーグリーンは8%暴落し、42.75ニュー台湾ドル(NT$)

    スエズ運河を封鎖した海運会社の株価が28%も上がった理由
  • 月は地球の中心を回っているわけではない…よく分かるアニメーションをJAXAの惑星科学者が作成

    深淵宇宙気候観測衛星「DSCOVR」が捉えた地球の前を通過する月の姿。 DSCOVR EPIC team 地球も月も、地球表面から少しだけ内側に位置する点を中心に回っている。 すべての星系に、こうした点が存在する。共通重心と呼ばれ、星系に含まれる天体全体の質量が完全に均衡する点のことだ。 冥王星とその衛星カロンのように、共通重心が惑星の外側にある星系もある。 月は地球を中心に回っているのか。その答えは実のところ少し複雑だ。 月は、地球の中心から約4800km離れた点、つまり地球表面のすぐ下にある点を中心に回っている。地球もまた、その点を中心に揺れるように回っている。 その点は、地球-月系の質量中心であり、共通重心と呼ばれている。物体(または複数の物体から成るシステム)の質量がすべての方向に均等に分布し、完全にバランスがとれる点のことだ。 地球と月の重心は、地球の中心と一致しているわけではな

    月は地球の中心を回っているわけではない…よく分かるアニメーションをJAXAの惑星科学者が作成
  • アメリカ海軍の艦艇に群がったドローン軍団、未だに正体不明

    東シナ海を航行中のアメリカ海軍の強襲揚陸艦ボノム・リシャールの乗組員が、視界の悪い中、監視を行っている。 U.S. Navy via Getty Images アメリカ海軍の高官は、軍艦に群がったドローンの正体をまだ特定できていないと述べた、とNBCニュースが報じた。 2019年、カリフォルニア沖で訓練中だったアメリカ海軍の軍艦の近くを、複数のドローンがホバリングした。 報告書によると、ドローンは市販されているモデルよりも強力な機種だったという。 アメリカ海軍の司令官は、2019年にカリフォルニアのチャンネル諸島沖で米軍艦船の周りをホバリングしているのを目撃された謎のドローンの正体解明には至っていないと語った。 NBCニュースによると、アメリカ海軍作戦部長のマイケル・ギルデイ(Michael Gilday)大将は2021年4月5日にワシントンD.C.で行われた会見で、その目撃情報について海

    アメリカ海軍の艦艇に群がったドローン軍団、未だに正体不明
    sc3wp06ga
    sc3wp06ga 2021/04/10
    日本の首相官邸屋上のドローン落下にしろ、危機感がなく動かない組織にしびれを切らした身内の一部派閥による、予算と人員獲得のための自作自演ではないかと勘ぐってしまう。悪いとは言っていない。
  • 優秀すぎる人事社員は、実はこの世に存在しない人物だった……フルリモートワーク企業のある実話

    「わたしたちみんな、だまされているんじゃないかしら」とは、SF小説『時は乱れて』のセリフである。 書の主人公はある日を境に、自分を取り巻く全ては紛いもので、家も、立場も、隣人すらも誰かに作られたものなのではないか、という果てのない疑念に苛まれることになる。 こうした考えはわりとポピュラーで、「自分以外はみんな宇宙人なのではないか」とか「この世界は実はバーチャル空間なのではないか」などという空想を、誰しも一度は経験したことがあるだろう。 とはいえ、あくまで空想は空想のはず、だった。まさか20代も後半になって、そんな空想が現実のものになろうとは——。 仕事の速い若手社員、「遠藤ひかり」 時をさかのぼること、2019年6月。 「フルリモートワーク」という耳慣れない就労形態でキャスターと業務委託契約を結ぶことになった私は、自宅のパソコンの前で胸を高鳴らせていた。 フルリモートワークはその名の通り

    優秀すぎる人事社員は、実はこの世に存在しない人物だった……フルリモートワーク企業のある実話
  • 自動車業界の真の「破壊者」はテスラではない──フィスカーだ

    過去に電気自動車(EV)スタートアップを破綻させたヘンリック・フィスカーが、自動車業界のベテランとして羨望の的となることを、誰が予想できただろうか。フィスカー・オートモーティブの2013年の倒産を受け、フィスカーは自分のルーツであるデザインにしばらくの間戻っていたが、それでも、再び自動車メーカーを立ち上げるという熱意が削がれることはなかった。 しかしそのフィスカー・インクはコンセプトカーが中心で、2020年中盤まではヘンリック・フィスカーが1人でマーケティングをこなしていた。その頃まで、EVの物語はほぼテスラを中心に展開しており、同社のイーロン・マスクCEOに追いつこうと必死な従来の自動車業界が、物語のサブストーリーを作る形になっていた。 この物語を先へと進める原動力となってきたのは、強力でありながらも誤解された言葉、「破壊」だ。待ちに待ったEV時代の到来を宣言する、俊敏な新規参入数社によ

    自動車業界の真の「破壊者」はテスラではない──フィスカーだ
  • 起業家のプレゼン資料にありがちな「5大ミス」。注目スタートアップ直伝、資金調達を成功させる「伝え方」のコツ

    投資家にPapaのピッチをした際、パーカーは冒頭でPapaが解決していく課題に絞った。アメリカのシニア人口は5000万人いること、社会的孤立が年間70億ドルの損失を生むことなど、関連する統計データを引用して業界規模の概観を投資家に示すことも忘れなかった。 Insiderの取材に対し、パーカーは「スライドのタイトルをストーリーの骨組みとして使うのがおすすめ」と語る。「仮に投資家がスライドのタイトルしか読まないとして、喜んで投資したいと思える書き方になっているかどうか考えるといいでしょう」 パーカーは自分のピッチデックを作った際、伝えたい要点は見出しにまとめた。特に、高齢者ケア産業が重要性を増していて、Papaならその市場で成果を上げられることを投資家に訴えたという。 2. 統計、引用、ロゴばかりで構成されている 「統計やデータポイントはどんなピッチでも必須だが、それだけではダメ」と言うのは、

    起業家のプレゼン資料にありがちな「5大ミス」。注目スタートアップ直伝、資金調達を成功させる「伝え方」のコツ
  • インテリアデザイナーが明かす、リビングから今すぐ排除すべきもの 11

    リビングは誰もが寛げる場であるべきだ。ただ、散らかったり、モノがあふれやすい場所でもある。 自宅のリビングをもっとゆとりのある居心地の良い空間にするために、わたしたちにはやれることがある。 インテリア・デザイナーに聞いた、リビングから今すぐ排除すべきものを見ていこう。 デザイナーでJulie Assenberg Interior Designのオーナーでもあるジュリー・アッセンバーグ(Julie Assenberg)さんによると、家の中でガラクタが絶対にあってはいけない部屋がリビングだ。 そうすることで、自分の逃れられる場所が少なくとも1つ確保できるし、予想外の来客をもてなすこともできるという。 例えば、やコート、手袋、おもちゃ、かばんはリビングに適当に放置する代わりに、決まった置き場所を作ろう。 大き過ぎる家具は小さめのものと交換。 デザイナーでDIY Networkの番組『Phill

    インテリアデザイナーが明かす、リビングから今すぐ排除すべきもの 11
  • 中古?と聞かれる、1日18時間労働、相次ぐレイプ被害。「アーティストのハラスメント」驚きの調査結果

    3月24日「表現の現場調査団」は表現の現場におけるハラスメントの実態についてのアンケート結果を発表した。 撮影:西山里緒 セクハラやパワハラを受けたことがある人の割合は8割超、レイプ被害者の割合は1割 —— 。 アートや演劇など、表現の現場で働く人たちのハラスメントについて調査する「表現の現場調査団」は3月24日、1449名を対象に行ったアンケートの結果を発表した。明らかになったのは「教育・指導」の名の元にまん延する性差別やパワハラの実態だ。 アンケートは2020年12月から2021年1月にかけて1449名を対象に実施した。スノーボールサンプリング(調査対象者のネットワークを介して、雪だるま式に別の調査対象者を抽出していく手法)を使っているため、母集団を代表するデータではないものの、表現の現場で働く人のネットワークに絞り込んだ特性を把握するのに有効な手段だ。 「望まない性行為の強要」が1割

    中古?と聞かれる、1日18時間労働、相次ぐレイプ被害。「アーティストのハラスメント」驚きの調査結果
  • 急拡大する宇宙ビジネス市場での立ち位置…JAXA新型ロケットH3、正念場の1年

    2021年3月17~18日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業が開発する新型ロケット「H3」の機体が、初めて鹿児島県の種子島宇宙センターで射点(打ち上げ地点)に姿をあらわした。 今回初めて、第1段、第2段、エンジン、個体ロケットブースター、フェアリング(ロケットの先端部、衛星を格納する部位)を統合した機体のタンクに推進剤を注入する「極低温点検」と呼ばれる試験が実施された。 この試験では、機体を整備組立棟から実際に打ち上げを行う射点まで移動させ、打ち上げ前カウントダウンの手順を「着火6.9秒前」まで行う(実際にエンジンに着火はしない)。 試験は雨天の中、17日夜明けから18日未明まで実施された。 宇宙ビジネスの拡大が加速する中で、開発が佳境を迎えているH3は、この先どのような立ち位置へと向かうのか。

    急拡大する宇宙ビジネス市場での立ち位置…JAXA新型ロケットH3、正念場の1年
  • ビットコイン・マイニングはエネルギーの無駄遣いなのか…3人の暗号通貨の専門家に聞いた

    最近のビットコイン価格の上昇は、莫大なエネルギーが必要なマイニングが環境に有害であるという懸念を再燃させた。 しかし、暗号通貨の専門家は、ビットコインのエネルギー消費に関する懸念は的外れだと主張している。 マイナーたちは、自然エネルギーの利用に向けた動きを進めているというが、それを裏付けるデータはない。 2020年のビットコインの高騰は、暗号通貨のマイニングが大量のエネルギーを消費し、環境に害を及ぼしているという懸念を再燃させた。 マイニングとは、ブロックチェーン技術によるビットコインの台帳上の取引を、中央機関に頼らずに検証するプロセスだ。新しい取引を検証するためにマイニング用のコンピュータが非常に複雑な計算を行い、その際に膨大なエネルギーが必要になる。ビットコインの採掘者(マイナー)が計算を行って新しい取引を検証し終わると、新たなビットコインが生成されて報酬として支払われる。 ビットコイ

    ビットコイン・マイニングはエネルギーの無駄遣いなのか…3人の暗号通貨の専門家に聞いた
  • リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ

    リクルートグループでは、2021年4月から年間の休日数を増やす。 REUTERS/Yuya Shino リクルートグループでは2021年4月から、有休を除いた年間の休日を130日から145日に増やす。週で換算すると、「週休2.8日」になる。1日の労働時間を30分増やすことで年間の労働時間に変化はなく、給与の減少もない。3月18日に発表した。 4月から社員1万6000人対象 リクルートグループは2021年4月、国内の7社が、リクルートホールディングスの中間持株会社「リクルート」に吸収合併される。 合併される7社は、リクルートキャリア、リクルートジョブズ、リクルート住まいカンパニー、リクルートマーケティングパートナーズ、リクルートライフスタイル、リクルートコミュニケーションズ、リクルートテクノロジーズ。 合併を機に、4月から新たな人事制度を導入する。対象の社員は約1万6000人。 合併前の休日

    リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
  • 万能ノートアプリ「Notion」をベンチャーが絶賛する理由…1000万ユーザー超の急成長には理由がある

    多機能ノートツールの「Notion」が、じわじわと人気を集めている。全世界1000万人以上のユーザーがおり、すでに日法人も始動している。 Notionを一言でいうなら「何でもできるドキュメントツール」だろう。メモやドキュメント、データベース、Wiki、タスク、プロジェクト管理からファイル管理まで。複数のクラウドツールに分散しがちな仕事に必要なあれこれを集約し、管理、共有できる。さらに、ドキュメントの一部をそのままWebページとして公開することも可能だ。 オンラインツールに感度の高い一部のスタートアップでは、すでにNotionを業務に取り入れて使い始めている。 ネットスーパーの垂直立ち上げサービスを提供する10X(テンエックス)社の事例から、「業務で使うNotion」の実例を見ていこう。

    万能ノートアプリ「Notion」をベンチャーが絶賛する理由…1000万ユーザー超の急成長には理由がある
  • 食料がない! 太平洋の島で打ち上げ準備を進めていたスペースXのエンジニアたちは、こうして「反乱」を起こした

    スペースXのエンジニアたちは、マーシャル諸島のクェゼリン環礁の一部であるオメレク島で働き、生活していた。ここは同社がアメリカ空軍から逃れるために自ら選んだ場所だ。空軍はスペースXのカリフォルニア州からの打ち上げをなかなか承認しなかった。だが、クェゼリン環礁を監督する陸軍はスペースXの計画に対し、友好的だったのだ。赤道に近いのも、軌道に到達させやすかった。 ただ、島で過ごした1年目は「物流が不十分だった」とバーガー氏は書いている。物資の輸送がしばしば遅れ、従業員たちは料不足に陥ることもあった。 2005年の秋のある日、緊張は反乱へと発展した。従業員たちは緊急輸送を求めてストライキを決行し、最終的にチキンとタバコで落ち着いた。 「わたしたちはまるで料を待つ、島の野生動物でした」 2002年にスペースXを立ち上げたイーロン・マスク氏は、同社が実際にロケットを飛ばせることを証明しなければならな

    食料がない! 太平洋の島で打ち上げ準備を進めていたスペースXのエンジニアたちは、こうして「反乱」を起こした
  • セールスフォース、3つの就業形態を従業員に提示…「9時から5時までオフィスにいる時代は終わった」

    セールスフォースは、従業員が今後3つの就業形態を選択できるようにするとを発表した。 「フレックス」オプションを利用する従業員は、週に3日までオフィスに入ることができる。 他は、フルリモートと毎日出勤するグループに分かれる。 セールスフォース(Salesforce)は2月9日、同社の従業員は、オフィスに来ることが安全になった後も、フルリモートで働くことができると発表した。 同社が「どこでも作業(Work From Anywhere)」と呼んでいるこの新しい就業ガイドラインは、従業員が今後どのように仕事を行うかについて、フレックス、完全リモート、オフィスベースの3つの選択肢を提供する。セールスフォースによると、新しい働き方を提供するという決定は、パンデミック発生以来実施している従業員の健康調査に基づいているという。 「フレックス」を選択した従業員は、チーム作業、顧客とのミーティングやプレゼンテ

    セールスフォース、3つの就業形態を従業員に提示…「9時から5時までオフィスにいる時代は終わった」
  • 27年前、アマゾンが最初に出した求人広告には、ジェフ・ベゾスの思想が現れていた

    アマゾンのCEO、ジェフ・ベゾスは常にスピードを重視している。 REUTERS/Katherine Taylor 27年前、アマゾンは初めて求人広告を出した。 それはジェフ・ベゾスのスピードへのこだわりについて教えてくれる。 ベゾスがCEOを退任した後も、彼の後継者であるアンディ・ジャシーはおそらくこれを続けるだろう。 アマゾン(Amazon)は「顧客第一主義」を信奉しているかもしれないが、実はほかにもお題目はある。「スピード」だ。 アマゾンのブランド・アイデンティティは、可能な限り早く小包を顧客に届けることだ。CEOのジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)は2月2日、会長に退くことを発表したが、この方針が変わることはなさそうだ。 第3四半期にCEOに就任するアマゾン・ウェブ・サービスの責任者、アンディ・ジャシー(Andy Jassy)は、2日深夜に送った従業員へのメモの中で、スピードにつ

    27年前、アマゾンが最初に出した求人広告には、ジェフ・ベゾスの思想が現れていた
  • ソ連が作った軍用機は今も現役…アメリカ軍やNATO軍にとっては大きな脅威

    2008年8月、エンゲリス空軍基地に着陸するロシア軍の戦略爆撃機Tu-95(ツポレフ95)。 REUTERS/Sergei Karpukhin ソビエト連邦は、1990年代初頭に崩壊するまで、数十年にわたって強大な軍事力を保持していた。 旧ソ連領土のかなりの部分を受け継いだロシアは、その後数十年をかけて着実に自国軍を構築した。拡大を続ける軍事力の中核には、ソ連時代から生き残った軍用機が少数ながら存在し、今も任務を帯びて世界中を飛び回っている。 アメリカとその同盟国は、50年近くにわたってソビエト連邦を最大の脅威とみなしていた。ソ連軍は大規模だった上に、高い性能を持つ兵器を擁し、史上最高レベルの軍事力を誇っていた。 幸い、ソ連と北大西洋条約機構(NATO)加盟国との間の直接的な衝突は一度も起きなかった。しかし、戦争の危機がまったくなかったわけではない。そのため、ソ連とNATO軍は互いに常に監

    ソ連が作った軍用機は今も現役…アメリカ軍やNATO軍にとっては大きな脅威
  • ソニーのプロ撮影ドローン「Airpeak」が生まれた理由…開発責任者が語る「すべては、迫力ある映像のために」【CES2021】

    ソニーのプロ撮影ドローン「Airpeak」が生まれた理由…開発責任者が語る「すべては、迫力ある映像のために」【CES2021】
  • テスラの新型車載電池は「圧倒的な発明」。でも「世界に必要な数量には全然足りない」米専門家が指摘

    テスラの新型「4680」車載電池は「最高ランクの」設計だと、米カリフォルニア大学サンディエゴ校のシアリー・マン教授は評価する。 ただし、マン教授によれば、テスラは単独ではその野心的な目標を達成できないという。全世界で年間10テラワットアワーの生産を実現するには、他のパートナーの力が必要になる。 電気自動車(EV)世界最大手テスラが2020年9月に開催した電池事業に関するイベント「バッテリー・デイ」は、金属学と化学工学の世界で大きな話題になった。 同社が同イベントで発表した、新開発の円筒形電池セル「4680」は、現在使われている「2170」セルよりかなり大きい。 4680セルはまだ試作段階で、商用生産は2022年以降になる模様だが、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)やテスラのエンジニアたちは、すでにこの新たなセルの構造的特徴を活かした新型車両の設計に向けて自信をのぞかせている。 ひと言

    テスラの新型車載電池は「圧倒的な発明」。でも「世界に必要な数量には全然足りない」米専門家が指摘