新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    harumomo2006
    harumomo2006 はてなサポート窓口の中川里子さんみたいな?前の会社もサポートメールは私の名前で全部返信してもらってた時期あるし、仕事の担当としてアサインされているはずの人は他の仕事やってたり実態は分からないもの

    2021/07/23 リンク

    その他
    secseek
    secseek おもしろいやり方ですね…。人間は感情のある生き物ですから、こういうやり方もアリなんでしょうね

    2021/04/20 リンク

    その他
    toshell
    toshell なるほどねー

    2021/04/13 リンク

    その他
    narukami
    narukami いい話

    2021/04/12 リンク

    その他
    soleil266564
    soleil266564 「架空の人物」に、デメリットはなく、メリットは複数ある。

    2021/04/12 リンク

    その他
    t2wave
    t2wave 時代の節目の記録。2019年。バーチャル社員の受け入れ開始の頃の違和感。

    2021/04/12 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 次は社員側もチームになろう。

    2021/04/12 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 八手三郎 矢立肇 の類?

    2021/04/12 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning サービスデスクの属人化を全部取っ払うとこうなると言うのはよく夢想した.でも運用時は仮想人格ってはっきりわかる名前つけようね.

    2021/04/12 リンク

    その他
    haba-tsu-nero
    haba-tsu-nero 通話不可という前提が大丈夫な業務なら確かに良さそう

    2021/04/12 リンク

    その他
    kazu_y
    kazu_y “人格があることで相談のハードルが格段に下がる”

    2021/04/11 リンク

    その他
    fai_fx
    fai_fx “遠藤ひかり”に告った人いるはず…

    2021/04/11 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 遠藤ひかり?ENDLICHERI☆ENDLICHERI?堂本剛?

    2021/04/11 リンク

    その他
    u4k
    u4k 営業で属人化防止とチーム営業推進のために代表メールアドレスを運用してたチームがあった。 そもそもある程度の大きさの会社組織で個人のメールアドレスって必要かね?

    2021/04/11 リンク

    その他
    rxjun
    rxjun 業務の属人化を防ぐための実在しない人物のアカウント。なるほど、古くはメーリングリストとして運用してた形態がリモート勤務主体になってあたかも一つの人間かのようなふるまいにみえる不思議さ。

    2021/04/11 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt 個人としての信用を得にくくなるし、飛びぬけた技能があっても活かしにくくなるから、人材の交換(可能)度が高くなり過ぎる。相対する側としても統一的な思考の動きを期待できないと成長が抑制されてしまうのでは。

    2021/04/11 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 寄せられた情報をメンバー全員が取得して、手があいた人が対応するのかな? 情報確認の手間が重複するようだけど、そのくらいの冗長性はあったほうがメリットになる感じなのかしら

    2021/04/10 リンク

    その他
    sho
    sho ぜんぜんアリだし、たしかにデメリットはなさそう。ハラスメントの相談だって普通は専用の窓口にするもので、by nameで特定の人物になんてしないでしょ。

    2021/04/10 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 BOTだったらもっと良かったのに(

    2021/04/10 リンク

    その他
    iamakawa
    iamakawa 今更っぽい話題な気がするけど、たしかに、とも思う。みんなアバターを演じれば個人が攻撃されることは無いよな。ただ働く満足度?みたいなのはどうなんだろう。やってみたいな

    2021/04/10 リンク

    その他
    hanamichi36
    hanamichi36 という外注

    2021/04/10 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi りんなちゃんみたいなのを連想していたが違った。デメリットはないとあるが、知らない従業員が非実在社員に恋慕したら面倒そうだなと思う。

    2021/04/10 リンク

    その他
    yooks
    yooks さいとうたかおプロみたいな。違う?

    2021/04/10 リンク

    その他
    UtsumiMarkcity
    UtsumiMarkcity 確かに写ってたんだ、人事部の彼女……まるで天使みたいに笑って……

    2021/04/10 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 未来だ

    2021/04/10 リンク

    その他
    d4-1977
    d4-1977 今後増えそうだし、メリットも大きそう

    2021/04/10 リンク

    その他
    bml
    bml というコンサル案件で売り込み中です。

    2021/04/10 リンク

    その他
    sugawara1991
    sugawara1991 仮想でも人格を設定した方が双方付き合いやすいなら利用するのはありかなあ。ただ最初の例みたいに実存だと誤解しないような事前共有は必須だと思うけど。あと窓口としてセンシティブな話題を扱うには別解が要るよね

    2021/04/10 リンク

    その他
    yuimoke
    yuimoke 属人化防止、時短勤務等組み合わせての運用も可、対応を標準化するためのマニュアル化とトレーニングは必須。なるほど。“人格があることで相談のハードルが格段に下がる”

    2021/04/10 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 バーチャル人事社員の遠藤ひかりです。よろしければチャンネル登録と高評価よろしくお願いします!

    2021/04/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    優秀すぎる人事社員は、実はこの世に存在しない人物だった……フルリモートワーク企業のある実話

    「わたしたちみんな、だまされているんじゃないかしら」とは、SF小説『時は乱れて』のセリフである。 書...

    ブックマークしたユーザー

    • apipix2022/10/16 apipix
    • yumu192022/07/17 yumu19
    • kbeee2022/06/02 kbeee
    • hisaichi55182022/04/21 hisaichi5518
    • kei-miyazaki2022/01/06 kei-miyazaki
    • savage22022/01/01 savage2
    • harumomo20062021/07/23 harumomo2006
    • nubonubo2021/06/27 nubonubo
    • dekkatyans2021/05/16 dekkatyans
    • kkitagawa2021/05/06 kkitagawa
    • k_wizard2021/04/26 k_wizard
    • secseek2021/04/20 secseek
    • ashigaru2021/04/16 ashigaru
    • Gen2021/04/13 Gen
    • bungoume2021/04/13 bungoume
    • toshell2021/04/13 toshell
    • mythm2021/04/13 mythm
    • mr-80b2021/04/13 mr-80b
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事