タグ

ブックマーク / rna.hatenadiary.jp (10)

  • 「「3+2×4」問題」問題 - rna fragments

    また妙なフレームアップ? 一貫した論旨の展開や数学的な思考が苦手な小中学生が多いことが14日、国立教育政策研究所が実施した学力テスト(特定の課題に関する調査)の結果で明らかになった。「3+2×4」(正答は11)という基的な四則混合計算では小5の3分の1、小6の4割強が誤答し、深刻な計算力不足がうかがえる。国際調査で学力低下を示す結果が相次ぐなか、現在進められている「ゆとり教育」(現行の学習指導要領)の見直し作業にも影響を与えそうだ。 3+2×4=20? 四則計算、小6の4割誤答(産経新聞) 学力低下論に使えるデータか 「国際調査で学力低下」ってのは色々議論があるようでひとまずおくとして、今回の調査については今回が初めてなので「ゆとり教育」以前との比較ができず、過去との比較が問題になる学力低下論には使いにくいデータだと思う。 3+2×4=20? は「計算力」の問題か これは演算子の優先順位

    「「3+2×4」問題」問題 - rna fragments
    schillasal
    schillasal 2006/07/23
    「計算力」と「計算に関する力」。演算子の優先順位。
  • ちょっと charlie を DIS っとこうか。 - rna fragments

    macska 氏と charlie (鈴木謙介)氏が『バックラッシュ!』の件でごたごたしそうな気配。macska 氏のブログのコメント欄に charlie 氏が長〜い書き込み。ていうかネットでは久しぶりに見るな、charlie の書き込み。 「弱者男性」の話はバックラッシャーの話に限定しているのだから「強者もしくは強者になれたはずの層」しか出てこないのは当然だと思うが、鈴木論文では「手当て」「サポート」の具体的な中身が見えないこと、導入部でも結論部でもバックラッシュ批判派を DIS るような書き方になっていることから、誤読されかねないよな、とは思う。 それはそれとして、 これ。 もっと簡単な言い方をするなら、「話の通じないバックラッシャーは放置せよ、ただしバックラッシャーの主張にも一理ある、と思う人びとが増えないような政策的手当を講じるべし」(宮台口調)ということになります。 charli

    ちょっと charlie を DIS っとこうか。 - rna fragments
    schillasal
    schillasal 2006/07/23
    情報戦。不安の増大。その反動。
  • ちょっと奥村弁護士を DIS っとこうか。 - rna fragments

    そういう趣味を児童性愛(強弱ありますけど)というんです。 中高生専門の派遣型売春クラブの固定客(奥村弁護士の見解) 普通はいいません。 中高生なら 13歳〜18歳 ということになりますが、児童性愛 (pedophilia:専門的には「小児性愛」という訳語をあてるのが一般的だと思う) は通常13歳以下、広く取っても16歳以下を性的対象と見る傾向を指す言葉。DSM-IV-TR では「一般に13歳以下」。伝統的には13歳以上(というか初潮以降)は性的に大人という扱いですから。 wikipedia:ペドフィリア 以下一般論だけど、 13歳〜18歳の児童が、あるいは児童と性行為を行うこと自体は問題ではなく、買春などの形で性行為に対するインセンティブを歪めることが児童に対する教育上、あいるは児童の精神衛生上よろしくない、というのが児童の性に対する法規制の根拠だったはずなのに、いつのまにか性行為や性的欲

    ちょっと奥村弁護士を DIS っとこうか。 - rna fragments
    schillasal
    schillasal 2006/07/23
    児童性愛/小児性愛の定義。バッサリ。
  • ちょっと lovelovedog 氏を DIS っとこうか。 - rna fragments

    日経の記事を検証しないで中国韓国や全国に情報を流す朝日新聞・共同通信その他と、ネットで検証している人たちについて(愛・蔵太の少し調べて書く日記) の件。 ジェラルド・カーティス氏については僕も知らなかったので偉そうなことは言えませんが、少しぐぐったら旭日重光章を受章してるとか、初来日は1964年で23歳の時だとか、日語ペラペラらしいとか色々出てくるし、40年以上日研究をやっていて相当に有名らしいということはわかります。 とりあえずそこまで知ったら少なくともいきなり「その人がどれだけ日のことについて知っているのか」なんて疑いを表明することは僕にはできない。つーか僕や lovelovedog さんよりも知ってるんじゃないの? ってまず思う。 ということで、今後氏のブログが「愛・蔵太のもう少し調べて書く日記」になることを希望します。 まあ、僕みたいに疑問があっても「これって知らないと恥ず

    ちょっと lovelovedog 氏を DIS っとこうか。 - rna fragments
    schillasal
    schillasal 2006/07/23
    調べるということ。耳が痛いですね。
  • 児童小銃 .456 - 「ジェンダー」

    2005-09-22 「ジェンダー」 社会 [id:rna:20050918#p2] のコメント欄: # rna 『解説どうもありがとうございます。解説を元にまた修正しました。「ジェンダー」と「男女共同参画」については僕としては「あり」じゃないかなとは思うのですがその点はまた別に書こうと思います。』 # 山口智美 … 2005-09-22 ポイントありがとうございます。 hatena 某氏からはてなブックマークポイントを頂きました。どうもありがとうございます。が、[id:rna:20050811#p1] あたりに書きましたようにエントリに対する対価という形のお金を受け取る事には抵抗がありますので、カトリーナ募金にまわし、ってもう締め切ってた… 2005-09-22 スパムメール常套用語 neta 『悪魔の辞典』スパムメール常套用語編(電氣アジール日録) いつかネタにしようと思ってた事柄は全

    児童小銃 .456 - 「ジェンダー」
    schillasal
    schillasal 2005/09/28
    comment欄も参考になる。
  • 2005-09-18

    2005-09-18 国会議事録におけるジェンダーフリーへの言及 社会 とりあえず平成15年までの分をまとめました。 国会議事録におけるジェンダーフリーへの言及 まとめたと言っても検索してヒットしたものからコピーしただけです*1。資料としてお使いください。ちなみに国会での初出は平成11年4月19日参院共生社会に関する調査… 2005-09-18 「ジェンダーフリー」の誕生? 社会 macska 板経由で知りました。 「ジェンダー・フリー」をめぐる混乱の根源 (1)(山口智美) 「ジェンダー・フリー」をめぐる混乱の根源 (2)(山口智美) フェミニズム系ミニコミ誌『くらしと教育をつなぐ We』2004年11月号掲載記事のようです。話が前後する文章で…

    2005-09-18
    schillasal
    schillasal 2005/09/28
    comment欄も参考になる。
  • 児童小銃 .456 - HIV感染者数に関するデマ

    どうも「日の普通の若い女性の二割がHIVに感染している」などというデマが流れているようです。 元ネタ: 流れぶった切ってスマソが、とても嬉しいことがあったので聞いて下さい。 自ニュFでの反応 いともかんたんに「純潔教育」へと誘導されるかわいそうな童貞たち 元ネタによると二割という数字のソースはこんな感じ: 喪「俺の親父が総合病院の経営陣の一人なのは知ってたよな」 俺「うん」 喪「で、親父が言うには、今殆どの総合病院や大学病院、小さい病院でも危機意識 の高い所なんかはみんな、患者に内緒で勝手にHIVの検査をしてるらしい」 (中略) 喪「で、親父の病院や他の知り合いの病院2〜3ヶ所の話を聞くと、毎年とんでも ないペースで増えてるそうなんだ。それも加速度がついてる位で。特に20代 〜10代の女が凄いらしい。今じゃ何と2割位居るんだってさ。自分はエイズ じゃないかなんて心配を全然してない、他の病

    児童小銃 .456 - HIV感染者数に関するデマ
  • 一人称スイッチヒッター - rna fragments

    「圏外からのひとこと(2005-09-06)」より: 文体についてですが、私は、何度かの試行錯誤の末、「文体スイッチヒッター主義」になりました。問題によって右打席に入ったり左打席に入ったりします。現実のスイッチヒッターと同様、なかなかうまくいかないけど。「僕」と「俺」と「私」も使いわけてます。 僕の場合昔は「私」でした。今振り返るとなんか『寄生獣』のミギーみたいな雰囲気。顔がないというか人としてのあたたかみがないというか。今でもないかもしれんけど。 そこの参照先「著名ブログの「最初の記事」を集めてみた」は他人のブログの過去ログを掘り起こしてキャラの固まってない様子を観察したりする記事。曰く: こういう試みは、やられる方からしたらかなり不快かもしれない。というか、自分がコレやられたら死ぬ程恥ずかしい(なんて書くとやぶ蛇なんだが)。 僕が以前つきあってた女性は僕とつきあう前にネットで検索しまく

    一人称スイッチヒッター - rna fragments
  • 2005-09-10

    2005-09-10 善行マゾヒスト 雑記 ホワイトバンド云々に関してだけど、マーケッティング的手法をうまく使っていること、焼け石に水の支援じゃなくて世論を梃子にして政策決定を促す点にフォーカスしていること、そしてなによりビジネスとして成り立たせる方向で活動していること、が良いと思… 2005-09-10 アスベストはなぜ体に悪いか 健康 [id:uneyama:20050910#p1] で、うねやまさんがわかりやすくまとめています。さらに噛み砕いてまとめると、 (青石綿などの)アスベストは細くて長くて固い繊維。その形状がヤバイ。 まずアスベストは細いので気道の防御をすり抜けて肺まで到達してしまう。 肺… 2005-09-10 成功者の法則 neta 発見、エラソーなかっこうとは(檜山正幸のキマイラ飼育記) わはは。こういうのはカメラマンがポーズつけるんだろうけど、こうやって並べて見るとベ

    2005-09-10
  • 2005-08-26

    2005-08-26 スカートの下で欲情 社会 neta <女性盗撮>地下鉄駅で携帯使い 日テレ子会社社員を逮捕(毎日新聞) パンツに拘らなければいいのに。想像力が貧困なんです。こういう人は女性の膝の裏のぷくっとした部分で欲情できるように条件付けしてあげればいいと思います。公衆に著しく迷惑をかける暴… 2005-08-26 錯誤行為2006 社会 neta 自民党の重点施策2006(←なぜかテキストコピー禁止)より(強調なんば): 9.男女共同参画社会 (1)男女共同参画社会の実現 男女が、性別に関わらず、その個性と能力を十分に発揮できる男女共同参画社会を目指します。そのため、男女共同参画社会基法に… 2005-08-26 真剣勝負 雑記 neta NHK「特報首都圏」で子供の写真を撮り続けているカメラマンの話をやってました。子供のいい笑顔を撮るためには子供に真剣に向き合う必要があるんだ

    2005-08-26
    schillasal
    schillasal 2005/08/31
    そうそう、暴力はいけないよねー
  • 1