タグ

ブックマーク / www.asahi.com (4)

  • 男性が「基準」だった製品開発や研究 不利益なくすための考え方とは:朝日新聞デジタル

    「ジェンダード・イノベーション」という言葉を、最近目にする。「性差」を指すジェンダーと、「技術革新」を意味するイノベーション。どんな考え方なのか。お茶の水女子大にあるジェンダード・イノベーション研究所の佐々木成江特任教授に聞いた。 ――「ジェンダード・イノベーション(GI)」とはどういう考え方ですか。 「ジェンダードは『性差に基づいた』で、イノベーションは『技術革新や新しい価値の創造』という意味です。科学技術分野の研究や開発において、男女の分析(性差分析)を加えることでイノベーションを生み出す、という考え方です」 「科学史におけるジェンダー研究の権威、米国スタンフォード大学のロンダ・シービンガー教授が、2005年に考え出した比較的新しい概念と言えます」 ――いま「ジェンダー」という言葉は多くの場合、社会的、文化的に形成されてきた「性差」を意味します。 「『ジェンダー平等社会』というときのジ

    男性が「基準」だった製品開発や研究 不利益なくすための考え方とは:朝日新聞デジタル
  • 娘の心を刺したためらいの刃(きょうも傍聴席にいます):朝日新聞デジタル

    結婚、出産、マイホームの購入……。順調な暮らしの中にいたと見えた母親が、3歳の娘に刃を向けた。母親は法廷で、ある病を打ち明けた。 6月15日、東京地裁の718号法廷。濃紺のワンピースに身を包んだ被告(37)は、目を潤ませながら法廷に立った。罪名は、当時3歳だった長女への殺人未遂罪。 裁判長「起訴状の内容に間違いはありませんか」 被告「ありません」 法廷で、事件までの経緯が明らかになった。 被告は趣味のスノーボードを通じて夫と知り合い、2009年に結婚。11年に長女が生まれた。まもなく、東京都大田区に新築のマンションを購入した。 ただ、夫は九州への転勤が決まり、12年1月、マンションの新居へは母娘の2人で入ることになった。 生活は順調だった。4月には育児休暇が明けて仕事にも復帰した。娘は耳鼻科に通うことはあったが、同年代の子と比べてもよく成長していた、と被告は振り返る。 しかし、13年6月ご

    娘の心を刺したためらいの刃(きょうも傍聴席にいます):朝日新聞デジタル
    schwarzewald
    schwarzewald 2015/07/03
    「もう何もしなくていい。俺のごはんも、娘のごはんも、もう作らなくていい」そう言いながら自分だけ飯食いに行ったんだな。娘も妻もほったらかしで。自分の飯だけ確保して。
  • asahi.com(朝日新聞社):外で友達と遊ぶ子ほど「高学歴・高収入に」 独法調査 - 社会

    子ども時代に自然に触れたり、子ども同士で遊んだりした体験が豊かなほど学歴が高く、大人になってからの収入も多い――。独立行政法人・国立青少年教育振興機構が、そんな調査結果を発表した。  調査に携わった千葉大学の明石要一教授(教育社会学)は「遊びは仲間うちのルールづくりなどを通じて人とつきあう力や意思決定力を育てる。自然に触れて驚けば、『なぜ』という疑問を呼んで探求心や好奇心を育てる。そうした体験が学力などに結びついているのではないか」と分析している。  調査は昨年11月、20〜60代の計5千人にインターネットを通じて実施した。「海や川で泳ぐ」「かくれんぼや缶けりで遊ぶ」「弱い者いじめやケンカを注意したり、やめさせたりする」といった子ども時代の体験について、「何度もある」2点、「少しある」1点、「ほとんどない」0点という具合に点数化した。  その結果、点数の上位層は大学・大学院卒が50.4%と

    schwarzewald
    schwarzewald 2010/05/25
    これさあ、現在高収入の多い年寄り世代が子供の頃に自然がまだ残ってたり外で遊んだりできる環境が整ってただけじゃないの?
  • asahi.com(朝日新聞社):漫画の性描写、都規制案 結論先送りの方向 - 社会

    漫画キャラクターなどの性描写を規制対象に明記する東京都の青少年健全育成条例改正案について、都議会第1党の民主党は16日、今議会中に可否の結論を出すことを見送り、改正案を継続審議にする方向で調整に入った。共産党なども含め、議席の過半数を占める野党会派が協調する見通しだ。  民主党は「表現の自由を侵す恐れがある」などとして改正案に反対する漫画家らの意見も踏まえ、対応を検討。その結果、党内で「規制する基準の詳細を示す条例施行規則が定まっていない状態での採決は拙速」(幹部)との意見が強まっている。  改正案を審議する委員会と会議の議席はいずれも、民主、共産、生活者ネットワーク・みらいの野党で過半数を占めている。共産、ネットも改正案を問題視しており、継続審議に同調する方向だ。自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。19日の委員会で継続審議を決め、30日の会議で最終決定する見通し。(岡雄

  • 1