2010年11月7日のブックマーク (7件)

  • johokanri.jp

    scicom
    scicom 2010/11/07
    iPhone アプリを利用して学会を開催
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    scicom
    scicom 2010/11/07
    WEB新書 医師もパイロットもつらいよ 労働強化や収入減に悩む専門職(朝日新聞)
  • http://members3.jcom.home.ne.jp/talk_science/

    scicom
    scicom 2010/11/07
    RT @Slight_Bright: 明日締切りの「第4期科学技術基本計画」に関してのパブコメですが、「国民の皆様から広くご意見を募集」の割に、情報の提供が余りにお粗末と考えております。そこで43Pのpdfファイルをhtml化し
  • 鈴木先生の業績まとめてネットで 北大 動画や電子ブックを公開へ−北海道新聞[文化]

    鈴木先生の業績まとめてネットで 北大 動画や電子ブックを公開へ (11/07 08:29) 北大・科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)はノーベル化学賞の受賞が決まった鈴木章北大名誉教授(80)のインタビューなどを収めた動画と、研究業績を分かりやすくまとめた電子ブックを作り、10日午前4時から、インターネットサイトで公開する。 動画は約12分。鈴木さんが若者へのメッセージなどを語るほか、受賞理由となった「鈴木カップリング反応」をアニメーションを使って解説する。 電子ブックはカップリング反応の発見に至る経緯を化学史とともに振り返り、医薬品などへの活用例を写真や図を用いて紹介する。70ページ前後になる予定で、中学レベルの化学の知識があれば理解できる。 同部門は科学を一般市民に分かりやすく紹介する「科学技術コミュニケーター」の育成に取り組んでいる。部門長の杉山滋郎教授は「学校での

    scicom
    scicom 2010/11/07
    鈴木先生の業績まとめてネットで 北大 動画や電子ブックを公開へ
  • 韓国人の早期留学が大幅減(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国人の早期留学が大幅減(上) 2006年に3万人近くまで増加、昨年は2万人以下に 金融危機による不況が大きく影響、期待したほど効果みられず 一部では下手な英語がストレスに、寂しさから非行に走るなどの副作用も 2000年代以降、順調に増加傾向が見られていた早期留学生(小中高校生)が昨年大幅に減少し、早期留学にブレーキがかかったのではないか、という分析も出ている。 国会教育科学技術委員の徐相箕(ソ・サンギ)議員(ハンナラ党)が先月24日に公開した韓国教育開発院の資料によると、昨年早期留学した全国の小中高校生は1万8119人で、2008年(2万7349人)に比べ33.7%(9230人)減少したことが分かった。中学生の減少幅が最も大きく36%(8888人→5723人)、小学生は33%(1万2531人→8370人)減少した。 年間の早期留学生の数が2万人以下に減少したのは、04年以来6年ぶりだ。

    scicom
    scicom 2010/11/07
    韓国人の早期留学が大幅減(上)
  • 博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?発売 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか? (DISCOVERサイエンス) 作者: 榎木英介出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/11/16メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 307回この商品を含むブログ (52件) を見る 2010年11月16日に、ディスカヴァー・トゥエンティワンから、「博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?」を出版します。 これは、DIS+COVERサイエンスシリーズの一冊で、オーバードクター問題から始まる博士、ポスドクのキャリアの問題をデータをもとに扱い、わたくしなりの解決策を提案しました。 一年前、ディスカヴァーの干場社長からtwitter経由で執筆依頼を受けました。 その間、行政刷新会議の事業仕分けなど、様々な出来事があり、また、私自身も政府の会に呼ばれて発言をするなど、状況も考え方も変わってきまし

    博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?発売 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    scicom
    scicom 2010/11/07
    ありがとうございます!なるべく一般の人に分かってもらえるように書いたつもりではありますが…RT @ama_sci: おっしゃるように危機感を煽るだけでは意味ないですね。一般の方に共感してもらわないと。楽しみにしており
  • asahi.com(朝日新聞社):新幹線にシートベルト? - KAZ岡田のワシントンDC便り - デジタル

    「高速鉄道は事故発生時の危険が大きいはずだが、日の新幹線ではシートベルトなどの安全装備はどのようになっているのか?」先日ワシントンで開催された、鉄道についての講演会で、聴衆からそんな質問が飛び出した。  「新幹線にシートベルトはないが、開業以来40年以上にわたって乗客の死亡事故が起きたことは1度もなく、きわめて安全な乗り物である」と日の講演者が答えるが、質問者は「座席に柔らかい特殊素材を使っていたりするのでは?」とい下がる。「単なる機械的な仕様ではなく、人的要素も含めあらゆる面における細心の注意と努力の成果だ」と説明して次の質問に移ったのだが、その質問者は、解散後エレベータに偶然同乗した筆者にまで「座席を後ろ向きにすればより安全だよね」と、まったく納得していない様子。こんなところに日米の意識差が、と久々に驚かされた。  日米の鉄道の普及率や乗客数が桁違いであることは想像に難くないが、

    scicom
    scicom 2010/11/07
    新幹線にシートベルト?