2011年4月19日のブックマーク (8件)

  • 河北新報 東北のニュース/大船渡の北里大・三陸キャンパス 閉鎖15年度まで延長

    大船渡の北里大・三陸キャンパス 閉鎖15年度まで延長 北里大(東京都)の柴忠義学長が18日、岩手県大船渡市の戸田公明市長と会談し、大船渡市の三陸キャンパスの閉鎖期間を1年間延長し、年度から5年間とすると伝えた。  柴学長は来年度に入学予定の学生も4年間、相模原市の相模原キャンパスで授業を行うと報告した。卒業が2015年度末となり、それに伴って三陸キャンパスの閉鎖期間が1年間延びるとして理解を求めた。  柴学長は取材に「三陸キャンパスの閉鎖期間が5年以内に戻ることはない。来年で建築40年目を迎える施設が4棟あり、立ち入りの禁止か取り壊しを検討している」と話した。  北里大は震災で校舎の安全性を確認する必要があるとして、年度から4年間、三陸キャンパスを閉鎖し、学生を相模原キャンパスに移して同キャンパスで授業を行うことを表明した。  三陸キャンパスは1972年に開設した。海洋生命科学部が入り

    scicom
    scicom 2011/04/19
    大船渡の北里大・三陸キャンパス 閉鎖15年度まで延長
  • あなたは、自分の子供に技術者になって欲しいですか? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    1カ月以上前の話になりますが、2011年3月2日〜11日に「Tech-On!」の読者の皆様を対象にして、「技術者・研究者の仕事と意識に関する調査」と題したアンケート調査を実施しました。質問数は、年齢や業務内容、役職といった回答者の属性などに関するものを含めると、33問に達します。アンケートを作成した私自身、「質問数が多すぎるので、回答数が少なくなってしまうかも」と不安になりましたが、皆様のご協力により1384人もの技術者の方から貴重なご意見をいただくことができました。この場を借りて、御礼申し上げます。 今回の調査は、日経エレクトロニクス誌の2011年4月4日号と同年4月18日号に掲載した特集記事の一環として実施したものです。4月18日号の特集では、質問を「転職」「日企業の将来」「企業の競争力」「働く目的」「技術者のスキル」という5種類に分類し、自由回答を交えながら詳細に掲載しています。

    scicom
    scicom 2011/04/19
    あなたは、自分の子供に技術者になって欲しいですか?
  • 「日本企業で虐げられている」 理系出身者3つの誤解

    先日発表された「理系出身者と文系出身者の年収比較」(経済産業研究所編)によると、理系出身者の年収の方が、文系出身者よりも平均して50万円以上高かったそうだ。この結果は、個人的な肌感覚とも一致している。 理系の方が就職や転職に際して選択肢が多く、しかも付加価値の高い職種が多いのだ。たとえば新卒でいえば、「理系で営業職」というのは普通にありえる(むしろ、そういう人材は歓迎されることが多い)が、「文系で技術系」というのはまず無理だろう。 ただし、世の中にはなぜか「理系の方が虐げられている」という被害妄想を抱く人も少なくないので、よくある誤解についてまとめておこう。 >>29歳の働く君へ・記事一覧 搾取しているのは「文系」ではない まず、「某大学の文系卒業生の方が、生涯賃金が5000万円高かった」という1998年の阪大調査について、一時期、一部のメディアで盛んに取り上げられたので、今でも引用する人

    「日本企業で虐げられている」 理系出身者3つの誤解
    scicom
    scicom 2011/04/19
    【J-CAST会社ウォッチ】「日本企業で虐げられている」 理系出身者3つの誤解+
  • 千葉市:千葉市科学都市戦略の推進

    有識者や市民の皆様のご意見を取り入れながら、平成23年6月頃を目途に、千葉市科学都市戦略事業方針を策定し、公表します。

    scicom
    scicom 2011/04/19
    なかなか気合入っている…千葉市科学都市戦略の推進
  • 榎木英介: "ボランティアが授業支援 科学技術コンテストも開催 …" « Deck.ly

    scicom
    scicom 2011/04/19
    ボランティアが授業支援 科学技術コンテストも開催 千葉市、科学都市戦略案 http://bit.ly/hMJR7W 「こどもから大人まですべての市民が科学・技術を身近に感じる科学都市の創造」を基本理念に、学校教育に理科… (cont)
  • 東日本大震災:国際教養大、留学生の辞退相次ぐ 過度な報道影響 /秋田 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇震災、福島原発 東日大震災の影響で国際教養大学(秋田市、中嶋嶺雄学長)に留学中、または留学予定だった学生から辞退の申し出が相次いでいる。震災や東電福島第1原発の事故が、海外で危険性が過度に報じられているためとみられる。 同大によると18日現在、辞退を申し出たのは、10年度の秋学期から継続して11年度春学期も留学を続ける予定だった61人のうち18人と、同期から新たに留学する予定だった84人のうち40人の計58人。これとは別に11年度秋学期への延期者も計16人いる。 辞退者は米国が多く、他にフランスやノルウェーなど。これほど多くの留学辞退が相次ぐケースは開学以来なかったという。 大学側も提携している海外大学にメールなどで安全を知らせ、大学ホームページの英語版には、文部科学省の全国都道府県別の環境放射能水準のリンクを載せるなど情報提供をしている。 同大の担当者は「米国人の職員によると、日

    scicom
    scicom 2011/04/19
    東日本大震災:国際教養大、留学生の辞退相次ぐ 過度な報道影響 /秋田
  • 東大、日本初の「骨再生診療科」開設 再生医療の実用化に期待 | 医療人材ニュース

    東京大学は3月31日、厚生労働省の承認を受け骨再生医療(歯槽骨)を対象とした「骨再生診療科」を開設すると発表した。骨再生医療(歯槽骨)を対象とした診療科は日初。歯科インプラント治療を受ける患者のQOLを向上させるものと期待されている。(参考:東大が忠犬ハチ公の肺と心臓に悪性腫瘍を確認。新たな死因が判明) 歯のインプラント治療は、義歯と比較して使用感に優れることなどから、これを希望する患者が増加している。しかし、インプラント治療に必要な骨が不足している場合、外科的ストレスの非常に高い、自家骨移植が必要となってくる。東大の「骨再生診療科」が目指す歯槽骨再生医療では、患者自身の骨を取ることなく、その負担を軽減しつつ、インプラントの埋入に必要な歯槽骨を再生し、最終的にはインプラント義歯による治療を可能にするものであるという。 なお、同科は共同研究を進めている再生医療のTESホールディングスの協力

    scicom
    scicom 2011/04/19
    RT @TopsyRT: 東大、日本初の「骨再生診療科」開設 再生医療の実用化に期待
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
    scicom
    scicom 2011/04/19
    科学者vs官僚 「科学・技術」と「科学技術」違い巡り論争