タグ

2006年2月24日のブックマーク (10件)

  • Firebirdのブレーンを手に入れたMySQL

    MySQLがFirebird開発者とその企業を買収したのは、オープンソースデータベース企業を立て続けに買収しているOracleの牙から逃れるためのものだとみられている。 MySQLが、InterBaseデータベース――後に人気のオープンソースデータベース「Firebird」になった――の開発者ジム・スターキー氏を雇い、同氏の会社Netfrastructureを買収した。 スターキー氏は2月18日に、Firebirdコミュニティーにこのニュースを知らせる書簡を掲載した。 同氏はこの書簡の中で、今後はMySQLでフルタイムで働き、Firebirdの開発についてはおそらく時々アドバイスはするだろうが、積極的な役割を演じることはもうないと述べている。 同氏のでFirebirdの主要開発者の1人でもあるアン・ハリソン氏は、パートタイムでMySQLに勤めるが、Firebirdプロジェクトには今後も積

    Firebirdのブレーンを手に入れたMySQL
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/02/24
    MySQL vs Oracle
  • はあちゅう氏の発言にみる「ブロガーの病」 - ARTIFACT@はてブロ

    とネタにして笑う以外にも。 kmizusawaの日記 - 流行の話題(もしくは自分もあまり彼女を笑えない) http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20060224/p1 こういった意見が珍しくないというのは確かに思う。 はあちゅう氏の発言からは、「発言したい欲望」によって、ただ単に突き動かされ、私はよく知らないんだけど何か言わなといけない!という衝動にかられているのを感じる。これも「ブログ」という場所があるからこそ加速している訳で、「ブロガーの病」だろう。 そして、発言のために参照されているのはテレビレベルで流される言論。 想像力はベッドルームと路上から - つーか「女系天皇問題」とか言ってないでとっとと「美少女天皇」を奉れよ!! http://d.hatena.ne.jp/inumash/20060223/1140702869 そのような日常における選択の積み重

    はあちゅう氏の発言にみる「ブロガーの病」 - ARTIFACT@はてブロ
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2005-12-26)

    ● UTF8 環境 そうだ、京都(UTF8)に行こう!理由は3点。 Ajax は UTF8 でないと無駄な苦労が多い (半年我慢したけど諦めた) Debian の時期 sid の etch ちゃんはデフォルト locale が UTF8 になる (ので避けられない未来) screen で window 毎に別 encoding 指定できると知った (完全移行はまだ抵抗あるの) 1. システムへ locale の追加 まずは、「なまずの人」の情報を参考に locale を設定。 # dpkg-reconfigure locales [*] ja_JP.EUC-JP EUC-JP [*] ja_JP.UTF-8 UTF-8 (※ UTF-8をチェック) どのロケールをシステム標準の環境変数として設定しますか ? 从 ’w’)つ[なし] ja_JP.EUC-JP ja_JP.UTF-8 (※ デ

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/02/24
    UTF8化についていろいろ
  • Scaffold の日本語化

    ● 特徴 日語化された scaffold 生成物を作成可能 config/localize.yml によって上記の日語部分を変更可能 $KCODE に応じて utf8/euc/shift_jis/jis/C 用の設定ファイルを準備 db/localized/TABLENAME.yml によってフィールドを日語表記可能 (ActiveHeart と同じ機能) View 毎に非表示にするフィールドを指定可能 Layoutに charset を入れてくれる show と edit 時にテーブル表示してくれる confirm_scaffold を取り込み(無許可) ● 使い方 プラグインを配置 vendor/plugins/jascaffold にこのツールを置く。 DB設定 scaffold 同様、テーブルのスキーマ情報が必要なので、先にDBを準備する。(config/database.y

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/02/24
    jascaffold
  • カーリングのブラシはいくらするのか? (2006年2月24日) - エキサイトニュース

    五輪後、突如知名度・人気ともに大ブレイクした競技「カーリング」。 小野寺歩、林弓枝、橋麻里選手らの出身地である北海道常呂町が「『基幹産業は畜産とホタテ漁』(町役場)という過疎の町」(ゲンダイネット)とやたら妄想をかきたてるエリアであったり、そんな町でごく普通の毎日を送っていた女子高生たちが五輪を目指すまでの感動の青春ドラマが映画化されたりと、サイドストーリーもにぎやか。 選手たちのいかにも北の国の女子らしい純粋そうなルックスも、一般的に派手なイメージのウィンタースポーツ界では際立っており、そこがまたイイ! という声も……。 などと、つらつら書いてますが、やっぱり人気沸騰のポイントは、「見ていてやたら面白かった」という、スポーツそのものの魅力に尽きるのだとは思います。 ということで、今後、始めたい人が続出するであろうカーリング。そんなにわかカーラーのために、エキサイトニュースで初期コストを

    カーリングのブラシはいくらするのか? (2006年2月24日) - エキサイトニュース
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/02/24
    5,500円から8,500円
  • Ruby on Rails 〜レールの路線図〜

    2006.1.21 に Rubyist九州 Meeting 第1回にて発表した, Ruby on Rails のスライドです。2005年12月に Rails 1.0 が出ました。その前後, 同月に初めて Railsに触ったので、まだほんの初歩的、序の口のところです。http://jp.rubyist.net/?rubyist-kyushu-memo01 リンク切れ [2021.5] ざっと現代の状況に更新。Ruby 3.0 + Ruby on Rails v6.1. サンプルコード netsphere / rails-examples · GitLab このページ. アプリケィションひな形の起動まで。 ページ2 最初のDBアプリケィションづくり。 ページ3 はじめに 21st Jan 2006 堀川 久 https://www.nslabs.jp/ [2021.5] Webアプリケーション

  • グーグル、ウェブサイト作成サービス「Page Creater」を公開 - CNET Japan

    Googleは2月23日、ブラウザ上でウェブサイトが作れるサービス「Page Creater」を公開した。Googleが実験中のサービスを公開するGoogle Labsからアクセスできる。 Page Createrは無料のオンラインツールで、Googleのアカウントを持つユーザーなら誰でも利用できる。ユーザー1人あたり100Mバイトの容量が割り当てられており、ウェブ上で直接タイトルや文を編集したり、画像をアップロードしたりすることが可能だ。サイトは英語版のみとなっているが、日語も入力できる。入力した内容は自動的に保存される。 作成したサイトのURLは、http://○○.googlepages.com/(○○の部分にGoogleのアカウント名が入る)となる。

    グーグル、ウェブサイト作成サービス「Page Creater」を公開 - CNET Japan
  • 欠陥のあるはてな戦略防衛構想(SDIH)はもっと時間をかけて論議すべきだ - シナトラ千代子

    ネタもと ○不備日報: はてな戦略防衛構想(SDIH) (http://hubinippou.seesaa.net/article/12487635.html) お忙しいところお集まりいただき 関係者のみなさま、ご苦労様です。 まずは以下の図をご覧下さい。 いくら事前に揉め事レーダーで察知して迎撃エントリミサイルを発射しようとも、多ブックマーク弾頭によるPermalink地帯へのピンポイント攻撃には無力なことがよくおわかりだと思います。 迎撃エントリミサイルで打ち落とせるのは、ごく一部にすぎません! なぜならほとんどの誘導員がPermalinkで導かれた目標エントリしか見ないからです。ちなみに誘導システムは誘導員たち*1によって個別に操作されています。 このように分散したブックマーク弾頭を打ち落とす計画は幻想にすぎません。はてな戦略防衛構想のために膨大な予算*2を使えば、かえって危険な状況

    欠陥のあるはてな戦略防衛構想(SDIH)はもっと時間をかけて論議すべきだ - シナトラ千代子
  • シナトラ千代子 - 2006年02月23日 Webイージス艦『アルファブロガー』の全貌

    加野瀬さん(id:kanose)から要望アリということで。 ちなみに軍事ネタはよくわかりません。 Webイージス艦『アルファブロガー』の全貌 clickするとデカい画像(fotolife)へ。 各装備についての解説 はてなアンテナ 旧来からあるタイプの受信装置。プライベートレーダーもある。老朽化が進むものの、RSSレーダーで捕捉できない目標も捉えることができるので依然として高い人気を誇る。 UHFアンテナ たまにテレビの話などを入れるために装備。ITやブログ論ばかりでは飽きられたりタマ切れになるので、そういうときは重宝がられる。ただあまりこれに頼っていると、艦の士気がWeb2.0から1.0へ低下する。またこのアンテナを利用した「いかにテレビを見ないか」というミサイルもある。 風見鶏 くるくる回って風向きを読む。 はてブフラッグ たくさんブックマークされたときに上がる旗。大漁旗。 mixiデ

    シナトラ千代子 - 2006年02月23日 Webイージス艦『アルファブロガー』の全貌
  • 千代田区の渓谷を見上げる :: デイリーポータルZ

    東京・お茶の水のあたり神田川の両脇はなにげに渓谷である(写真右)。 都心にあんな渓谷があるのは世界的にも珍しい、とで読んだことがある。そしてそのには神田川の水面からながめるお茶の水の渓谷は絶景だとも書いてあった。 見たい。あっち側からお茶の水を見たい。念願かなってその景色を見てまいりました。(text by 林 雄司) 「神田川船の会」にお世話になります しかしいきなり僕のようなものが神田川に船を出せるはずもなく、「神田川船の会」という団体のイベントに同乗させてもらったのだ。 「神田川船の会」では年に2回、神田川に船をだし、川面から見える東京を解説する活動を行っている。 今回のルートは隅田川から神田川に入り、秋葉原、お茶の水、水道橋と進む。そこで日橋川に入って再び隅田川に戻るというルート。めちゃくちゃ都心である。ふだんそんなところを人を乗せた船が通っているのは見たことがない。 大丈夫

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/02/24
    水道橋