タグ

2024年10月16日のブックマーク (7件)

  • マスコミ各所の報道について | お知らせ │ 洋菓子専門 CHEZ Tani (シェ・タニ)

    この度、弊社の商品「アマンドショコラ」(以下、「件商品」といいます。)の賞味期限の改ざんしているとの報道がなされたことによりお客様を始め関係各位に対し、多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。 現在、この件に関しまして保健所から調査を受け、近日中に結論が出る予定ですが、件について弊社が調査して現在、判明している事実についてご報告いたします。 弊社は、販売している主要な商品については、第三者機関に細菌の有無などの調査を依頼し、その結果に基づいて賞味期限を設定しています。 しかしながら、件商品については主にバレンタインデー向けという季節商品であったことから調査機関への調査を依頼せず、賞味期限を設定し、かつここ2年ほどは売れ残った件商品について類似商品の調査結果を参考に賞味期限の延長を行っておりました。 保健所からもそもそもの賞味期限の設定が科学的・合理的でな

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2024/10/16
    かえって手間かかってて、なんか真面目さのベクトルが変な方向に行ってしまった感じ。
  • Amazon Prime Video(プライムビデオ)についてのお知らせ

    利用規約 | プライバシー規約 | パーソナライズド広告規約 | © 1996-2025 Amazon.com, Inc. or its affiliates

    Amazon Prime Video(プライムビデオ)についてのお知らせ
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2024/10/16
    「Amazonプライムは、迅速な配送や映画、音楽、ゲームなど多様な特典を提供しています。2025年からPrime Videoに広告が導入されますが、広告なしのオプションも予定されています。」
  • ロシア軍がヘルソン市でドローンによる「人間狩り」 国際法違反の蛮行 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    小型のドローン(無人機)は戦闘に新たなレベルの精密さをもたらした。ほかの兵器と異なり、ドローンでは攻撃前に目標をクローズアップして見ることができるため、操縦士はそれが正当な目標かどうか確認する機会をもてる。米軍がアフガニスタンで、交戦規則によってロケット砲や大砲が使えないような状況でもスイッチブレード300自爆ドローンなら投入できたのも、最後の瞬間に攻撃を「ウェイブ・オフ(中止)」できるからだった。 ドローンは来、もっぱら軍事目標のみが攻撃されて民間人の犠牲を完全に回避できる「区別された交戦(discriminate warfare)」という新時代を可能にするはずだ。だが、ウクライナ南部ヘルソン市では、ロシア軍がドローンを使って故意に民間人を攻撃し、その動画を誇らしげにソーシャルメディアに投稿している。バス停で待っている人や通勤・帰宅途中の人、さらには公園で遊んでいる子どもまでもが攻撃さ

    ロシア軍がヘルソン市でドローンによる「人間狩り」 国際法違反の蛮行 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2024/10/16
    おや?404だ
  • チャットコミュニケーションで使わないようにしている表現 - Konifar's ZATSU

    チャットコミュニケーションむずかしい。全然そんなつもりで書いてないのに受け手の解釈が乗っかって伝わったりする。 たとえば純粋に質問しているだけなのに責められているように感じる人もいるし、感謝を伝えたつもりが煽りや嫌味と捉えられることもありうる。 そもそもチャット以前の関係性の問題として対処すべきこともあるし、受け手の人となりや状況を完全に理解することもできないのであまり気にしすぎても仕方ない。一方で、自分の経験上解釈ズレが起きやすい表現は明確にあって、自分はそれらを"禁止"するマイルールを作っている。誰でもできるチャットコミュニケーションの工夫の一つとして雑にまとめておく。 あー / えっと 「あー (そうじゃなくて)」とか「えっと (理解できないみたいだからどう言おうかな)」みたいな感じで相手に非があるという印象で伝わることもある じっくり考えられるチャットでこれらを書く必要もないので使

    チャットコミュニケーションで使わないようにしている表現 - Konifar's ZATSU
  • アベノマスク契約めぐる訴訟 裁判長も「全て口頭で?」と突っ込み:朝日新聞

    大量の在庫が問題になった新型コロナ対策の布マスクを巡り、業者との契約過程を示す文書を開示するよう上脇博之(ひろし)・神戸学院大教授が国に求めた訴訟で、複数省庁による「合同マスクチーム」のうち業者と直…

    アベノマスク契約めぐる訴訟 裁判長も「全て口頭で?」と突っ込み:朝日新聞
  • 思い出の山岳テント泊デビューの地が復活するみたい【#最高のキャンプ】 - I AM A DOG

    Sponsored by 損害保険ジャパン株式会社 今回の記事ははてなブログ 特別お題キャンペーン「#最高のキャンプ」の一環として執筆、当ブログで公開するものです。普段と少しテイストは変わりますが、いつも通り楽しんでいただければなによりです。 毎年GWに行くのを楽しみにしてる立山の雷鳥沢キャンプ場元々、テントを使ったキャンプ(野営)は子どもの頃にボーイスカウトで覚えた私。ファミリーキャンプとも無縁の実家でしたが、好きな釣りをしながらの野営、たちかまど作りや煮炊きを経験したのもこの頃でした。 その後は趣味としてのキャンプから遠ざかっていましたが、結婚後に夫婦で登山を始めたことで再びテント泊をする機会が訪れました。最初は奥多摩や八ヶ岳での日帰り登山を楽しんでいましたが、山小屋などに泊まると日帰りでは行けない縦走コースも楽しめることが分かります。そうなると次に興味を持つのがテント泊の登山でした。

    思い出の山岳テント泊デビューの地が復活するみたい【#最高のキャンプ】 - I AM A DOG
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2024/10/16
    石尾根いいよなぁ。
  • 「ビキニアーマーなんて防御力0じゃん」というド正論に対して「でも鎧ごと人間を真っ二つにする人間がゴロゴロいる世界観でそもそも鎧を着る意味ある?」という擁護をさせて頂きたい。

    👄相原 瑛人[Aihara Akito]😷ニューノーマル6巻6月17日発売✨ @a_akito17 「ビキニアーマーなんて防御力0じゃん」というド正論に対して「でも鎧ごと人間を真っ二つにする人間がゴロゴロいる世界観でそもそも鎧を着る意味ある?」という擁護をさせて頂きたい。 2024-10-15 12:22:08 👄相原 瑛人[Aihara Akito]😷ニューノーマル6巻6月17日発売✨ @a_akito17 そう考えると一発喰らえばアウトの世界観においては「機動性に全振りして回避する」事こそが正解でありビキニアーマーこそが白兵戦における最適解という事になるんですよ。 2024-10-15 12:24:31

    「ビキニアーマーなんて防御力0じゃん」というド正論に対して「でも鎧ごと人間を真っ二つにする人間がゴロゴロいる世界観でそもそも鎧を着る意味ある?」という擁護をさせて頂きたい。
    scorelessdraw
    scorelessdraw 2024/10/16
    でも蚊とか刺されそうじゃん