タグ

関係性と企業に関するscott1115のブックマーク (4)

  • SNSで「リア充」を発信するのは、関係性を構築するために、悪いことじゃない。

    仕事を楽しむって、嫌いな人もいるかもしれない 今週もはじまりましたね。 今週も上機嫌で仕事したいですね。 楽しんで仕事しましょう。 あなたが楽しんでいると、人から嫌われるかもしれない。 非難されるかもしれない。 妬まれるかもしれない。 それを覚悟しなければ、楽しむなんてできないのです。 あなたがしあわせそうにしていると、それを羨ましく思い妬む人がいても、あなたに憧れる人もいるのです。 そして、あなたみたいになりたいと思う。 人々が憧れる存在になりましょう。 リア充という言葉が使われだして、もうずいぶんたちますが、ソーシャルメディアを使って「リア充」を発信するのは別に悪いことじゃないと思う。 実際にエクスマ塾生さんは、みんな自由に発信しています。 それを嫌だと思う人がいるのなら、見なきゃいいわけですから。 発信のしかたで、共感を得ることはいくらでもできることです。 マーケティングは関係性が重

    SNSで「リア充」を発信するのは、関係性を構築するために、悪いことじゃない。
    scott1115
    scott1115 2015/01/26
    現代は関係性のマーケティングが重要。そのために、リア充の発信は欠かせない。
  • 今は成長ではなく成熟した社会。成功したかったら、自分のモノサシを持つことが大切。

    成長を目指すのではなく、成熟した関係性を目指そう 昨日は大阪でたくさんの経営者に会って、お話しをしました。 たくさんの経営者がいて、たくさんのビジネスがある。 そして、みんな、今の時代の流れに流されないようように努力しています。 ビジネスの環境が、完全に変わったのですから、流れに乗ることが大事なんだと思った。 当に時代の流れを感じますね。 20世紀の工業化社会においては、「成長」がキーワードでした。 効率化・生産性を追求して成長していった。 成長が重要でした。 右肩上がりの時代だった。 でも、今は違います。 今はもう、右肩上がりの時代ではなく、「成熟」がキーワードの時代になった。 関係性・コミュニティ、利他的などなどに価値がある時代になった。 「成熟化社会」になったんです。 よく「成功のための○○の法則」といった感じの、アメリカから上陸してきた成功法則ってあります。 ああいうものは完全に

    今は成長ではなく成熟した社会。成功したかったら、自分のモノサシを持つことが大切。
    scott1115
    scott1115 2014/12/07
    今は成長社会から成熟社会に変わっている。企業も個人もその環境に順応しなければ成功できない。自分のモノサシをもつことが大事。 #成功 #エクスマ
  • 『関係性の時代、お店や企業とは仲良くなりたいと思わないけど…』

    こんにちは、サーフサイドの佐藤です。 昨日は、友達の経営する浦添市にある「Girl's Bar ロマン」でエクスマセミナーでした。 カウンター越しの講演なもんだから、講師陣との距離がハンパなく近くて、まるで行きつけのバーに飲みに行っているようでした(笑) exma's barでのバーテンバー・スコット。 はい、けっして昼間っから飲んでいるわけじゃありません、今回も圧倒的に面白い内容でした。 「面白そう!」って理由で、ガールズバーでの開催を決めた藤村先生(スコット)、自分が藤村先生に惹かれるのは、こういった感覚なんでしょうね。 関係性の時代 藤村先生の話を聞いてあらためて思ったのは、モノやサービスが全ての人にいき渡り、溢れている今、売るのが難しくなってきているということ。 モノやサービスがなかった時代は、商品自体の価値で売れたけど、今はそうじゃない。 「その商品を誰から買うか?」っても大事に

    『関係性の時代、お店や企業とは仲良くなりたいと思わないけど…』
    scott1115
    scott1115 2014/12/05
    会社とは仲良くなりたいと思わないけど、そこで働いている人とは仲良くなりたい。ANAとは仲良くなりたくない。ANAのCAの大原さんとは仲良くなりたい…かもしれない(笑)。
  • 個性が伝わりにくい時代、選ばれる価値になる思考法とは?

    「夜明け前が一番暗くて寒い」 そういう言葉があります。 物事には流れがあって、一度に良くなることはありません。 人間や企業もいっぺんに変わることなど、現実にはあり得ないことです。 だからあなたの夜明けを迎えるために、しっかりと爪を砥いでおくことです。 既成概念や業界の常識に捉われている企業や個人が多いのですから、革命的な思考をして行動すること。 そうすると、あなたも個性的な価値が生まれ、独自化できるのです。 質を見詰めてみることです。 テクノロジーの進化は想像しているより、早くなっている。 質を見詰めることが大事になります。 既成概念や常識的に考えていると、時代遅れになってしまう。 当に、最近そう思う。 未来学者アルビン・トフラーは1970年に出版した、「未来の衝撃」の中で、すでにこんな予言をしています。 ———————– われわれは、早く来すぎた未来に対応できなくなり、社会やシス

    個性が伝わりにくい時代、選ばれる価値になる思考法とは?
    scott1115
    scott1115 2014/11/24
    今のうちに爪を研いでおくこと。夜明けは近い! #マーケティング #エクスマ
  • 1