タグ

SNS活用と情報に関するscott1115のブックマーク (5)

  • 関係性の深まる販促物|スタッフが顔を出す

    お客さまとの距離感が近くなる カメラのキタムラさんの今年最後の「わくわく会議」です。 午前中はキタムラさんの子供写真館、スタジオマリオのミーティング。 来年の販促ツールの打ち合わせでした。 スタジオマリオのチラシの特徴は、スタッフが顔を出しているということ。 ずいぶん前から、これは意識している。 なぜなら、そのほうが安心感や親しみやすさが増し、より消費者との距離か近づくから。 これからの販促に一番大切なこと 情報を膨大になって、人々はスマホを片手にSNSで交流する時代。 販促物に一番大切なことは「関係性」ということです。 生活者は、意識している、していないに拘わらず、どの情報を信じていいかがわからなくなっている。 そういう状況です。 信頼できる情報を求めています。 だから、あなたの販促が信頼できるかどうかを無意識に感じ取っているということ。 信頼される販促、ボクはそれを「関係性の深い販促」

    関係性の深まる販促物|スタッフが顔を出す
  • マーケティングの概念を変えよう 〜企業の情報よりも、友人・知人の情報のほうが関心ある。

    マス・マーケティングは効果がなくなる 最近よく思うことがある。 それは、従来のマーケティングがもう死にかけている。 そいうこと。 不特定多数に大量に情報を流し、そのうちの数%が反応してくれた人にモノを売る、そういうマス・マーケティングが効果を発揮しなくなっているということ。 今までのマーケティングは、いかに新規の客を獲得するかにエネルギーをかけていた。 でも、それはいずれ費用対効果などで、行き詰まることになる。 顔の見えない、一般大衆を相手にする以外のマーケティングを見つけていくことが、企業にとっては大事なことになる。 そう思うんです。 もはや悪い商品なんてない時代 情報量が飛躍的に増えつづけ、しばらくはその流れは変わることはないとおもわれます。 一年間に世界中に流通する情報量は1ZB(ゼタバイト)時代に入り、情報量は日を追うごとに増え続けている。 (1ZBは、世界中にある砂浜の砂粒の数と

    マーケティングの概念を変えよう 〜企業の情報よりも、友人・知人の情報のほうが関心ある。
    scott1115
    scott1115 2015/09/30
    もはや不特定多数に情報を発信して、誰かに買ってもらうというマーケティングは行き詰まる。見ず知らずの人からモノは買わなくなりつつある。
  • アナタに必要なのは、ほんのちょっとのカクゴと行動力。だから個人を出して発信しよう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ボクの講演を聞いて、よし。個人を出して発信しようって思い、実際に顔を出して発信する人がめちゃめちゃ増えてきた事がとっても嬉しい。 でもね。急に顔を出して発信すると、周りの人が、「 どうしたの? 」「 おかしくない? 」「 変じゃない? 」と、とやかく言ってくる友達がいませんか? そしてそれがイヤで、めんどくさくて、ボクの友人やお客さまでもやめちゃうケースも少なくない。 でもさ。 「 アナタは何の為に個人を出して発信してるの? 」と、ボクは問いたい。 その理由を、言ってきた人に言うべきです。 個人を出して、私の事をもっと知ってもらいたい。そして好きな事を発信して、私のお店を好きになってもらいたいし、少しでも多くの人に来てもらいたい。役立つ情報を流したい。だってやっぱり誰がいるか分からないお店に、新規でお客さんが来てくれる事って難しいから。だから私は顔を出して発信するようになったんだよ。って

    アナタに必要なのは、ほんのちょっとのカクゴと行動力。だから個人を出して発信しよう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • 昔から「情報」が世界を変えてきた

    「情報」って、何だろう? 「情報」っていうのは、とっても不思議だと思う。 最近「情報」ってなんだろうって、深く考えることがある。 だって、質的にはモノとして形がないのに、ものすごく影響力があります。 SNSの発信でモノが売れたり、人を傷つけたり、結婚したり。 人生を変えるほどの力がある。 世界をまるで違うモノにしてしまうくらいのパワーを持っている。 形として存在しないのにね。 複製技術が世の中を変えた 15世紀にグーテンベルグが活版印刷の技術を発明して、人間は複製技術を手に入れました。 複製技術、つまりコピーする技術がどんどん発達したことによって、世界が変わりました。 当に世界が変わった。 複製技術の発達によって、が大量に作れるようになった。 それまでは手で書き写して、写という写しを作っていたわけですが、印刷技術が生まれたことによってたくさんのコピーが作れるようになった。 これがど

    昔から「情報」が世界を変えてきた
    scott1115
    scott1115 2015/04/11
    情報は形がないものなのに、世界を変える力がある。目に見えない力が世界を変えてきたのだ。SNS時代ってすごいエキサイティング。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • 怠慢と呼ばれても・・・

    昨日の記事では販売士の資格更新研修でSNSをやっている人に挙手してもらったら1割しかやっていなくて固まってしまったと書きました。 僕は瞬間的にたじろぎながらも「当ですか?せめてフェイスブック位、すぐに始めれるんだからやった方が良いですよ!きっかけがないんだったら、今ならフェイスブック入門講座とか結構やっているし、そういう機会を捉まえてデビューしたら良いですよ。」とお話しました。 後で冷静に思い返してみて、あの会場に居た人たちのSNS率は確かに凄く低くて、直感的にあんたらヤバいみたいなこと言ってしまったけど、SNSやらないとどうしてダメなんだろう?と深く考えたことはなかったなぁ~と思いました。 SNSをやらぬ者は人にあらず、なんてことを言うつもりは勿論ないのですが、ビジネスってことに絞って考えると色々ヤバいことが多いと思います。 まず、 1.良い情報が入ってこない。SNSやっていない人がシ

    怠慢と呼ばれても・・・
    scott1115
    scott1115 2015/03/22
    SNSをやらないと情報は遅いし、存在感はないし、でもやりたくない人は無理にやらなくてもいいと思う。チラシとマス広告だけを続けてもらいましょう。 #エクスマ
  • 1