タグ

2005年5月4日のブックマーク (6件)

  • 2005-05-04

    オタクvsサブカル」についてid:crossageさんがこのエントリーで興味深い事を仰っていて、そこから更にid:solowrさんの「オープンソースのコンテンツ化」に辿り着いて、ワタクシは映画「24アワー・パーティ・ピープル」のことを思い出しました。 ファクトリー・レーベル/クラブ・ハシエンダの栄枯盛衰を、レーベルオーナーのトニー・ウィルソン(画像の人)の視点で描いた自伝的映画ですが、物語の中盤、ハシエンダで大盛り上がりする客に向かってウィルソンのこんなナレーションが重なります。 「彼らは楽曲の制作者でもなければ演奏者でもない、音楽の媒介者、つまりはDJを崇拝するようになった」 うろ覚えなんで大意ですスイマセン。solowrさんが仰る「作られたものよりも、むしろ作ることを通して為されたコミュニケーションの方が利用者の求める中身である、という状態」というのは、まさに「DJのミックスアルバム

    2005-05-04
    screammachine
    screammachine 2005/05/04
    まさにはてなブックマーク!とかそういう話なのかも。
  • 2005-05-03

    いまあるを読んでいたら、2次大戦中の米艦のCICの写真があった。 たぶん艦長以下のえらい人たちが「当時の」でっかいコミュニケーションツールに囲まれて、でっかいヘッドホンを頭につけ、円形のテーブルをぐるっと囲み、顔突き合わせて座っている。 CICというシステムの黎明期。艦長がブリッジに常駐せず、窓のない部屋で戦闘指揮を組み上げてゆくことになる、そんな未来の予感が見える写真だった。 「あの時代」をファンタジーとして扱うことに決めたあの映画だから、というのにたぶん密接に関係しているのだけど、映画では原作にあったCZ探知のくだりがざっくりなくなっている(というか、最初からなかったのかも)。樋口さんの画コンテ集に載っている、かなり原作にそった中島かずき初期稿にもCZのくだりはないから、最初からこのテクノロジーに関する部分は末節だったのだろう。 実は、自分は福井作品では「終戦のローレライ」が一番好き

    2005-05-03
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    screammachine
    screammachine 2005/05/04
    「ムハッ! 本気でムカついた僕がバカでした。」床ころび(椅子落ちに勝る表現です!)
  • 2005-05-03

    (5/10追記:http://d.hatena.ne.jp/solowr/20050510/p1に続きを書きましたのでご参照下さい) 前日付けの論争に出てきてた言葉なのですが。 コンテンツというのは中身のことであり、利用者がそれを求めてやってくるものです。つまり、「オープンソースのコンテンツ化」という言葉は、オープンソースという仕組みによってもたらされるコミュニケーションの様式や状況そのものが利用者の求めるコンテンツとなるということだと思います。 インターネットのコンテンツといえば今までは中身のある(価値のある、有用な)文章のことでした。そしてそもそもインターネットとは、その文章同士をハイパーリンクすることによる知の連関と集積を目指していたのでありました。「コンテンツのオープンソース化」によって、それまで各人がばらばらに書いていたコンテンツとしての文章が集約されより中身の濃い(より価値の高

    2005-05-03
    screammachine
    screammachine 2005/05/04
    そう思ってないひともここに居ますよ<ぼ、ぼくもー!
  • 2005-05-03

    「母の手を握って泣く皇太子」の記事を読みたいがために購入。なかなか面白かった。週刊文春が反美智子派なのに相対するためかなー、などと思う。ワイド特集も面白かった。今週はなかなか読みどころが多うござんした。 neats.org -&nbspneats リソースおよび情報 #148-15 http://d.hatena.ne.jp/ykurihara/20050501 5/1 2005-05-03 5/3 とりあえず収束したみたいなので。昨日はこの三者をぐるぐる回ってみていたよ。GWにふさわしい現実逃避だ。それにしても三者三様の芸風だなあと思った。っていうか「感想戦」ということばはこういう風には使いません! トークショーに行ってないので内容については口出しようがないが、 ・mohriさんがリンクしないとニーツの感想を読むことはなかったと思うのでmohriさんの“言い訳”に含まれる狙いは正しい ・

    2005-05-03
    screammachine
    screammachine 2005/05/04
    一読して「ああ真面目な時のニーツオルグだ」と思ったので<わははははは!そのとおりだと思いました!
  • http://internet.kill.jp/d/200503.html