自民党が通常国会への提出を目指している「いじめ防止対策基本法案(仮称)」の骨子案の全容が28日、判明した。 インターネットへの悪質な書き込みなどもいじめと認定するなど、幅広くいじめを定義したのが特徴で、いじめで生命や身体に重大な損害が生じるなどの重大事案が生じた場合、学校に事実関係を調査する第三者機関の設置を求めることなどを打ち出している。 骨子案は同党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が作成した。すでに公明党や、民主党など野党にも協議を働きかけており、議員立法として提出する考えだ。 骨子案では、いじめを「児童または生徒に対して一定の人的関係にある者が行う心理的、物理的な攻撃であって、攻撃を受けた児童らが心身の苦痛を感じているもの」と定義し、暴力のような直接的な行為だけでなく、仲間はずれなど心理的に追い込むものも幅広く認定できるようにしている。こうした行為については、「インターネットを通