タグ

2013年3月1日のブックマーク (2件)

  • はてなブックマーク - tanaka_yuuma のブックマーク

    戦時下の北海道内で過酷な労働を強いられた朝鮮半島出身者115人分の遺骨について、道内の市民らが12日、韓国・ソウルまで届ける旅に出発した。韓国人の遺族7人も来日し、同行している。政府レベルで民間人の遺骨の韓国返還は実現しておらず、民間レベルでもまとまった数の遺骨を返還するのは珍しいという。 遺骨を届けるのは、北海道深川市の浄土真宗願寺派・一乗寺住職の殿平善彦さん(70)ら約30人。殿平さんは1976年、深川市に隣接する幌加内町の廃寺で70余りの位牌(いはい)を発見。戦時下に町内のダムや鉄道の建設に従事した朝鮮人や日人のものだとわかり、遺骨の発掘を始めた。道内の別の場所にも発掘を広げ、日韓の若者が一緒に発掘する取り組みも続けてきた。 今回届けるのは、現在の韓国にあたる地域の出身者の遺骨。殿平さんらが発掘したほか、旧三菱美唄(びばい)炭鉱(北海道美唄市)などでの労働に従事して死亡し、地元の

  • enderukuのブックマーク - はてなブックマーク

    まとめ 【#どうする家康】第1回「どうする桶狭間」時代考証担当・平山優氏の解説ツイート 『真田丸』丸島和洋先生の放送後の解説が散逸して読めなくなってしまったのが残念だったので、作では力及ぶかぎり捕捉していきたいところ。 ※他の回の解説は「時代考証の呟き」タグからどうぞ。 16822 pv 63 2 users 23 K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN なんか、織田信長に仕えた黒人の弥助の話題になっているみたい。彼に関する史料はかなり乏しいが、信長に仕える「侍」身分であったことはまちがいなかろう。出身の身分がどうであれ、主人が「侍」分に取り立てれば、そうなれたのが中世(戦国)社会。なんでそんなことが言えるかといえば、①信長より「扶持」を与えられている、②屋敷を与えられている、③太刀を与えられている、と史料に登場するから。「扶持」を与えられ、信長に近侍しているということは