タグ

2015年7月30日のブックマーク (2件)

  • http://www.kobe-yamate.ac.jp/library/journal/pdf/univ/kiyo15/15nagai.pdf

    153 - - 定量調査からみる若者の音楽生活 - - -コミュニケーションツールとしての音楽 Music as a communication tool in yeathculture: The results of quantitative research 永 井 純 一 キーワード:若者、コミュニケーション、音楽、定量調査 1.はじめに インターネットの登場以降、音楽を巡る状況は一変し、音楽産業は構造的な転換を迫られている。 CD の売れ行きは低迷し続け、音楽のネット配信はそれを補う程には今のところ成長していない。こ のことは音楽雑誌だけでなく、ビジネス誌や IT 関連誌でもしばしばとりあげられている 1) 。 これらの問題は、若者がモノを買わなくなったいわゆる「嫌消費 2) 」と結びつけられ、 「若者の音 楽離れ」としてしばしば扱われる。日ではたしかに音楽は若者のものというイメ

  • 「洋楽離れ」と「ビール離れ」の話|ガジェット通信 GetNews

    今回はレジーさんのブログ『レジーのブログ』からご寄稿いただきました。 ※この記事は2012年12月22日に書かれたものです。 ※すべての画像が表示されない場合は、https://getnews.jp/archives/282454をごらんください。 レジー「いやー3連休ですね。今週はまあまあ仕事がタイトだったのでしんどかった」 司会者「連休はどうするんですか」 レジー「今日は女子流のライブに行きますよ」 司会者「武道館ですね。チケット結局余らせてるじゃないですか」 レジー「当日券出るらしいから売り場付近で半額で売るか。それってダフ屋行為になるのかしら。あと明後日はプリプリ見に行きます。東京ドーム」 司会者「ロックインジャパンで感動してワンマンのチケットも思わずとったと」 レジー「楽しみです。年末は30日にカウントダウンジャパンに行きます」 司会者「ここぞとばかりにライブ行きますね」 レジー

    「洋楽離れ」と「ビール離れ」の話|ガジェット通信 GetNews