タグ

尺八に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • 尺八についてもうちょっとだけ書かせてほしい(追記あり)

    anond:20220222220135 これを書いた尺八増田です。 ホルンの元増田さんが追記で「ディスったつもりはない」と仰っておりますので、この議論に関してはこれ以上反論も補足もいたしません。 ただ一点、元増田さんには「あのような書き方をすれば尺八(またはマイナーな民族楽器全般)がディスられたと感じる読み手が私を含め一定数居る」ということだけはご認識いただきたいです。 それより私が驚いたのは、はてなの中でどのようなきっかけであれ尺八という楽器にここまで注目していただいたということです。 特に「面白い」「勉強になった」「尺八吹いてみたくなった」等のコメントは予想外で当に涙が出るほど嬉しく、励みになりました。 これが元増田さんへのツッコミという形ではなく単発のエントリだったとしたら、たとえ同じ内容でもここまで反響を頂けなかったと思うのです。 こんなチャンスはもう二度と来ないと思うので、今

    尺八についてもうちょっとだけ書かせてほしい(追記あり)
    sds-page
    sds-page 2022/02/26
    動画見ただけだと無意味に体動かしてるだけに見えるけど解説もあるとわかりやすいな
  • 夢は世界へ!尺八から難しいことを全部とっぱらいました

    何かにこだわりを持っている人から話を聞くのは面白い。 今回はこれまでとはまったく新しい尺八を開発しているという徳島県在住の富川さんに話を聞きました。最後になぜか阿波踊りを教わって終わります。 ※この企画はgoo blogにいる「こだわりのすごい」ブロガーさんに話を聞きに行く広告企画です。 第一回:貝殻拾いの増倉さん 第二回:きのこ写真の小島さん 記事を読んで自分も何かにこだわりたくなった人はgoo blogでブログをはじめましょう。今ならデイリーポータルZに取材されたい、してほしいブログを募集しています。自薦他薦は問いません。応募はこちら。

    夢は世界へ!尺八から難しいことを全部とっぱらいました
    sds-page
    sds-page 2020/03/16
    きょうびソ連て
  • 1