タグ

教育と経営に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • 令和はたぶん進学はエスカレーターがスタンダードになる

    たぶん、大学院から小学校まで垂直統合するのが流行ると思う。 まず、事務系を兼業させて効率化。 大学しか経営してない学校法人と、高校から経営してない学校法人が合併していくわけ。 付属高校、付属中学、付属小学校まで作ってエスカレーターな。 早いうちから生徒の囲い込み。 向こう小学校入学の6歳から大学院修士の24歳までまだずっとお客様にする作戦。 受験組の枠が減れば、見た目の偏差値が上がって名門っぽくみえるしね。 そんな上手く行かないと思うだろう? でもコンサルはそれを勧めると思うんだな。 だって、世間の評価って、偏差値だけで大学の格を決めてるだろ?研究業績も教育カリキュラムなんかみないだろ? 子供は減ってるけど、教育費は上がってるし、大学、大学院進学率も上がってるしね。偏差値も上がって、総務をはじめ事務方も削減出来て一石二鳥だもの。 東京近郊は、腐るほどある私立高校を大学が買収するんでしょうね

    令和はたぶん進学はエスカレーターがスタンダードになる
    sds-page
    sds-page 2024/09/24
    大企業の敷地に併設する形で保育園幼稚園小学校中学校高校大学までそろえて卒業後はまた大企業に還っていく
  • 閉店後も20年家賃払い続け… サイゼリヤ1号店を守り続ける地元の人たちの思い

    2000年に閉店したサイゼリヤ1号店 画像提供:サイゼリヤ1号店教育記念館保存会 国内外1500を超える店舗数を誇り、昨年は“1円値上げ”等で話題を呼んだサイゼリヤ。始まりは、1968年に千葉県の八幡で開いた小さな洋店だった。1度は客の喧嘩が原因で火事が起こり全焼したものの、休業後、イタリア料理専門店として再開。現在のサイゼリヤの原点である。その後2000年に当1号店は閉店したが、地元の人たちが保存会を結成し、20年以上経った今も記念館として残されている。サイゼリヤ創設者の正垣泰彦氏は1号店保存に反対したというが、地元の人たちが長年守り続ける1号店への思いとは。 サイゼ創設者の正垣氏は「創業当時から経営理念やその他の考え方が全くぶれていない」 ――改めて、サイゼリヤ1号店を保存しようと思われた理由を教えてください。 サイゼリヤ1号店教育記念館保存会・大山達雄/以下同1987年頃、当時サイ

    閉店後も20年家賃払い続け… サイゼリヤ1号店を守り続ける地元の人たちの思い
    sds-page
    sds-page 2021/03/11
    ラムダムリム
  • 1