タグ

札幌に関するsds-pageのブックマーク (157)

  • Microsoft Word - 20231201_札幌市を対象としたルームエアコンの設置状況に関する研究 .docx

  • 札幌でもう一度の声も JOC橋本聖子新会長「五輪招致は使命」 | 毎日新聞

    26日に日オリンピック委員会(JOC)の新会長に選出された橋聖子参院議員(60)が同日、記者会見に臨んだ。橋氏は今後の五輪招致について「(国内で)もう一度(五輪を)やりたいという声はある」と述べ、札幌市が断念した冬季五輪の再招致に意欲を見せた。 橋氏は「日が再び五輪を招致していくのは使命だと思っ…

    札幌でもう一度の声も JOC橋本聖子新会長「五輪招致は使命」 | 毎日新聞
    sds-page
    sds-page 2025/06/27
    ギリシャより悪い財政なのでそんな金ありません。公金からは一円も出せないのでスポンサー集めに奔走してください
  • 札幌の住所がすごい 〇〇条〇〇丁目で座標のように位置がわかってめちゃめちゃ便利

    鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:マイクラみたいなすごい形の山、武甲山 > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 >ライターwiki 何がどうすごいのか? 札幌の住所 すごい、すごいと言われても……ピンとこない人が多いかもしれません。住所のなにがどうすごいのか。札幌の「南◯条西◯丁目」みたいな町名、これを「条丁目制(じょうちょうめせい)」というのですが、これがすごいのです。 今回「札幌の住所がすごい!」と、興奮するぼくの話を、編集部の石川さん、ライターの伊藤さん、そして札幌の住所に詳しいYouTuber・おもしろ地理さんに、オンラインで話を聞いてもらうことにしました。 おもしろ地理さんは、大学で条丁目制を研究していたという筋金入り。話を聞いてもらうのにこれほどふさ

    札幌の住所がすごい 〇〇条〇〇丁目で座標のように位置がわかってめちゃめちゃ便利
    sds-page
    sds-page 2025/06/27
    発寒のレジスタンス感。栄町・新琴似・屯田の真ん中にある麻生も微妙に角度違うな?
  • 札幌 ススキノの飲食店で爆発 男女4人けが ガス引火の可能性も | NHK

    19日午後1時半ごろ、札幌市中央区の繁華街・ススキノにある飲店で爆発があり、店内にいた従業員の女性3人を含む男女4人がけがをして病院に搬送されました。 警察は現場の状況などから店内でガスが引火し爆発した可能性もあるとみて詳しい原因を調べています。 19日午後1時半ごろ、札幌市中央区南4条西2丁目のビルにある飲店で爆発があったと消防に通報がありました。 警察や消防によりますと、これまでにビルの2階にある飲店で開店の準備をしていた20代から40代の女性従業員3人と、屋外で作業をしていた20代の男性1人のあわせて4人がけがをして病院に運ばれました。 4人とも意識はあるということです。 爆発したのは、札幌市中央区の繁華街・ススキノにあるビルの2階の飲店で、現場の映像からはビルの周辺で割れた窓ガラスが散乱している様子が確認できます。 警察などによりますと、店内では当時、午後3時からの開店に向

    札幌 ススキノの飲食店で爆発 男女4人けが ガス引火の可能性も | NHK
    sds-page
    sds-page 2025/05/19
    札幌繁華街爆発し過ぎ
  • コイの世話で逆鱗?札幌市SDGs認定企業で暴力 建設会社社長の社員暴行、防カメ捉える レバンガは契約解除

    コイの世話で逆鱗?札幌市SDGs認定企業で暴力 建設会社社長の社員暴行、防カメ捉える レバンガは契約解除 札幌市西区の建設会社で、社長が従業員の男性に暴力をふるう様子が防犯カメラに捉えられていました。この男性は「日常的に暴力を受けていた」と話しています。 今年3月、札幌市西区の建設会社「花井組」の社員寮で撮影された防犯カメラの映像です。 社長の) 「やめなって!」 殴る、蹴るなどの暴行を受ける従業員の男性。暴力を振るっているのはこの会社の社長です。男性は泣き声をあげますが、なおも手をあげる社長。さらに、耳や髪の毛を掴んで頭を揺らしています。 被害者の男性) 「膝蹴りをお腹にらって、体制を崩して前かがみになったところを左手で平手打ちみたいな感じで殴られて『ふざけんな俺に歯向かう気か』って言われながら、顔面を蹴られたり殴られたり。(Q:回数でいうと?)20回くらい前後ですかね」 現場にはこ

    コイの世話で逆鱗?札幌市SDGs認定企業で暴力 建設会社社長の社員暴行、防カメ捉える レバンガは契約解除
    sds-page
    sds-page 2025/05/08
    この程度じゃ辞めなかった、人を使い潰していた氷河期の頃の感覚が抜けきらない企業もまだまだ多い
  • 「日本一危険な動物園」、札幌市が「閉園命令」へ…制限区域に無許可で開設20年

    【読売新聞】 宅地や商業施設の開発が制限される「市街化調整区域」に動物園を無許可で開設したとして、札幌市南区の「ノースサファリサッポロ」の運営会社に対し、市が都市計画法に基づく施設の除却命令を出す方針を固めた。飼育施設や事務所など全

    「日本一危険な動物園」、札幌市が「閉園命令」へ…制限区域に無許可で開設20年
    sds-page
    sds-page 2025/02/01
    結構有名な所だったけど無許可だったんか。行政指導無視しても続けられるんやな
  • 札幌すすきのに「トー横キッズのたまり場」を再現したコンセプトBARが→各方面から怒られそうな店で横転

    札幌コンカフェ『トー横inすすきの』 @toyoko_ssk 公式✨4月から日曜も休まず営業‼️すすきの初となる「トー横」コンセプトBAR🍾トー横キッズ達がすすきのでお出迎えします🥰 北海道札幌市中央区南5条西4丁目1−9-1 札幌観光会館3F #求人 #コンカフェ #札幌 sp.pokepara.jp/_hokkaido/m801…

    札幌すすきのに「トー横キッズのたまり場」を再現したコンセプトBARが→各方面から怒られそうな店で横転
    sds-page
    sds-page 2025/01/20
    名案内ってまだあんのかな https://umakagroup.jugem.jp/?eid=7298
  • 札幌市の「敬老パス」意見交換会が紛糾…。唯一20代で出席し、高齢者のヤジが飛ぶ中「若者の負担が大きすぎる」と訴えた若者に称賛の声→様々な意見集まる

    魯文(現役世代労働者) @iunbejx4esr8dtt >28歳の男性は「若者の負担感や現状を知って欲しい」との思いで参加し賛成意見を述べたがヤジを浴び、終了後「場の空気はアウェーだった」と語った。 札幌にも孤軍奮闘する現役世代がいるようですね。 敬老パス見直し、高齢者から反発続出 若者からは「負担感」の訴えも news.yahoo.co.jp/articles/d80a3… 2024-12-01 07:46:33 リンク 朝日新聞デジタル 敬老パス見直し、高齢者から反発続出 若者からは「負担感」の訴えも:朝日新聞デジタル 70歳以上の市民が地下鉄・市電・バスを格安で利用できる札幌市の敬老パス(敬老優待乗車証)制度の見直しを巡り11月30日、市内で秋元克広市長と市民が意見交換をする集会があった。 市は今秋、財政状況や人… 43 「敬老パス(敬老優待乗車証)」は高齢者を対象に、公共交通機関

    札幌市の「敬老パス」意見交換会が紛糾…。唯一20代で出席し、高齢者のヤジが飛ぶ中「若者の負担が大きすぎる」と訴えた若者に称賛の声→様々な意見集まる
    sds-page
    sds-page 2024/12/03
    渓仁会の周りに高齢者向け住宅を密集させ買い物も駅前の西友(イオン)とキテネで済むようにしよう
  • 【独自】札幌すすきのガールズバー「ミリオン」爆発火災、意識不明の40代男性は従業員女性と交際めぐるトラブルか 店内でガソリンのような液体まき点火(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

    26日、札幌のススキノのバーで、男女4人がけがをした爆発による火災で、火をつけたとみられる40代の男性と、従業員の20代の女性の間で、交際をめぐるトラブルがあったことが関係者への取材でわかりました。 【写真を見る】ガールズバー店内から炎も 警察の現場検証始まる 26日午後3時すぎ、札幌市中央区南5条西3丁目にあるビルの、2階のガールズバー「ミリオン」で爆発が起き、30代から50代の男性3人と、従業員とみられる20代の女性1人が全身にやけどをして病院に運ばれました。 関係者によりますと、意識不明となっている40代の男性が、ガソリンのような液体を持ち込んで、店の中にまいたうえで、ライターのようなもので火をつけたということです。 また、その後の取材で、この男性と、従業員とみられる20代の女性の間で、交際をめぐるトラブルがあったことが新たにわかりました。 警察は、店にまかれたガソリンのような液体の

    【独自】札幌すすきのガールズバー「ミリオン」爆発火災、意識不明の40代男性は従業員女性と交際めぐるトラブルか 店内でガソリンのような液体まき点火(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2024/11/28
    ガソリンもだいぶ人類の善意頼りの運用。現代社会で新しい燃料候補として「ガソリンを燃料にすると便利だぞ」とか言われても「素人が簡単に抜き出せる構造とか危険すぎる」って絶対に受け入れられない
  • Snow Manのコンサートで札幌のホテルが溢れて、120km離れた芦別のホテルにたくさん予約が入って現地の方困惑→周りに中堅都市が無いから…

    田中 慎二|北海道のホテル&お風呂屋♨️ @oOldnR7yIWEb3UV ん?なんだこれ! 11月9日土曜日に大量に予約入っている。 ほぼ道外から。しかもほぼ女性。 なんかイベントあったっけ💦 2024-09-21 22:41:58 にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP Snow Manのコンサートで札幌のホテルが溢れて、120km離れた芦別のホテルにたくさん予約が入ってるって話、距離ガバにしてもひどすぎる・・・と思ったら、「じゃらん」では芦別も千歳空港も同じカテゴリなのか。 同じ規模の都市圏だと「福岡に泊まれないから阿蘇山に泊まりました」みたいな距離感。 pic.x.com/z6ilowacej x.com/oOldnR7yIWEb3U… 2024-09-22 17:27:33 にゃんこそば🌤データ可視化 @ShinagawaJP 当日(11月9日)の最終列車は福

    Snow Manのコンサートで札幌のホテルが溢れて、120km離れた芦別のホテルにたくさん予約が入って現地の方困惑→周りに中堅都市が無いから…
    sds-page
    sds-page 2024/09/23
    ホテルが必要ない地元民のための札幌公演なのでは・・・と思わんでもない。大和ハウスプレミストドームのキャパ五万人分のホテル用意しろはさすがに暴論でしょ
  • 札幌には24時間営業のサンドイッチ屋さんがある(しかもすごい人気)

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:初対面でバーベキュー!何を持って行ったらいいのか問題 > 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki 自販機にもなったサンドイッチ専門店 北海道滞在中、札幌に住む友だちにおすすめのお店を聞いたところ 「だったらサンドリアだな」と言っていた。 「札幌駅に自動販売機もあるよ」と。 あー、あるね自販機。 そういえば札幌駅でいつも人が並んでいる自動販売機があるなとは思っていたんです これがサンドリアの自販機だったのか そういえば札幌駅にいつも行列のできている自動販売機があるなと思っていたのだ。あれは人気店の出張所だったのか。点と点がつながった瞬間だった。 これは店にも行かねばならぬだろう。 サンドリア店 というわけでやってき

    札幌には24時間営業のサンドイッチ屋さんがある(しかもすごい人気)
    sds-page
    sds-page 2024/08/14
    知らんかった。今度買いに行こう
  • 大通公園が好き

    でかい道路に挟まれてなが〜い公園があって、市民がふつうに憩いの場としてて、たまにビアガーデンとかイベントがやってて、都市と公園が一体化したような独特の雰囲気がめっちゃ好き。 そういう公園って札幌の大通公園しかないかと思ってたんだけど、名古屋行ったら久屋大通公園というのがあって、そっちもなかなかよかった。 ほかにもあんのかな?

    大通公園が好き
    sds-page
    sds-page 2024/08/11
    冬はやっぱしさびーなー
  • 札幌という街

    なんか最近いろんな街についてつらつら書かれてる増田を何個か読んで 札幌生まれ札幌育ちの俺も札幌について書きたくなった 観光客を連れて行くところがあまりない最近は夏は普通に暑い でも期間は短いお土産系は一通り買える でもほとんどが札幌のものじゃない → 白い恋人くらいでは? 回転寿司が美味しいスープカレーも美味しい 地元民でも好みが分かれるラーメンも美味しい これも好みが分かれる → ただ地元民は味噌バターコーンラーメンべない 最近は〆パフェというのがブーム → 個人的にはブームになる前の方がよかった 最近は価格と見た目のインフレがすごい 札幌市民はかなり標準語に近い → だからコールセンターが多い(人件費や場所代の安さも理由だが) → ただほとんどの道民が気づいていない北海道訛りが結構ある 「い↑す↓」 「コー↑ヒー↓」 「よう↑ちえん↓」 「に↑し↓○丁目」 など なんだかんだでみん

    札幌という街
    sds-page
    sds-page 2024/07/26
    モエレ沼公園アクセス悪いんだよなぁ。苗穂駅から北東の方面、東苗穂とかバスで行くしかない。藻岩山までは市電とかで行けるのに
  • 赤字の札幌ドーム社長「プロ野球やらせてくれない」に「会社として終わってる」

    札幌ドーム(「Wikipedia」より/モンモン) 札幌ドームにとってはプロ野球球団・北海道ハムファイターズの拠地ではなくなり初の年度となった2023年度、純利益が6億5100万円の赤字になることが発表された。赤字額は当初の見込みから約3億6000万円膨らんだ。同社の山川広行社長は21日の会見でその理由について、「プロ野球をやらせてくれないのでね」「見通しが甘かった(という指摘には)には抵抗がある」と発言。これに対しネット上では「上から目線」「驕りを感じる」「(日ハムを)自分で追い出したんでしょ」「よくこんな発言できる」などと驚きの声が広まっている。 01年に開業した札幌ドームは、経営安定化のためにプロ野球球団の日ハムを誘致し、04年から日ハムの拠地となっていた。だが、札幌ドームは16年に日ハムから徴収する一試合当たりの使用料を値上げ。日ハムが札幌ドームに支払っていた使用料は1日あ

    赤字の札幌ドーム社長「プロ野球やらせてくれない」に「会社として終わってる」
    sds-page
    sds-page 2024/06/25
    ドローンの練習場にしましょう
  • 地方から出てくると、東京ってヘンテコだよね

    新しい建物がバンバンある一方で 地方でも見ないような古くてボロい建物がいい場所にも沢山ある 理由は考えればわかるんだけどね(周りが新しくなっただけパターン)、違和感は拭えない 有名な駅がボロボロ、地方のほうがキレイってとこが山ほどある そして空き地がゼロ、無駄スペースがない、全部がちっちゃくてコンパクト 建物が縦に長い 逆に東京育ちが地方いくと「スカスカ!」って思うんだろうか 東京来る1個前は札幌だったんだけど、そっちはそっちで家と家の間に謎の空間があって面白かった アメリカとかだともっと謎空間ありそう 日田舎だと謎空間じゃなくて田畑なんだけどね ロンドンとか行くと更に古い建物が多そう ____ そうそう、都心って昔ながらの商店街が生き残ってるよね 人口密度高いから、ああいう小規模店舗とか、マニアックなニッチジャンルの店舗が生き残る 地方に居た時はショッピングモールが都会的であって、そ

    地方から出てくると、東京ってヘンテコだよね
    sds-page
    sds-page 2024/06/21
    札幌も中心部は新しいビルにバンバン立て替えてる印象ある。秋葉原行ったときに古くて狭いビルばかりで驚いた
  • 札幌ドーム赤字5億円超 3月期 日本ハム移転後初決算 てこ入れ不発:北海道新聞デジタル

    札幌ドーム(札幌市豊平区)を管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」の2024年3月期決算で、最終的なもうけを示す純損益が5億円超の赤字となることが18日、市関係者への取材で分かった。プロ野球北海道ハムの拠地が北広島市に移転してから初めての決算で、日ハム関連の収入がなくなったことなどにより、当初想定していた赤字額2億9400万円を大幅に上回った。 日ハム移転後の減収対策として、市は約10億円を投入し、ドーム内を暗幕で仕切る中規模コンサート用の「新モード」を導入したが、利用は3日だけで、収支改善には至らなかった。...

    札幌ドーム赤字5億円超 3月期 日本ハム移転後初決算 てこ入れ不発:北海道新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2024/06/19
    市民向けの運動場・イベント会場ならつどーむあるしアーティストのライブ誘致しまくるしかないんじゃね
  • イオン北海道、西友の道内9店買収 170億円で 10月以降店名変更:北海道新聞デジタル

    イオン北海道(札幌)は2日、西友(東京都武蔵野市)の道内全9店舗を10月に買収すると発表した。店舗はいずれも札幌市内にあり、買収金額は170億円。イオン北海道は継承する店舗の営業を続けるが、10月以降、店名を「イオン」などに変更し、1973年に進出した西友の名称は道内から消える。道内では今年2月にイトーヨーカ堂(東京)が全店撤退を表明したばかり。物流経費が増え、流通事業者のコスト負担が高まっていることを背景に、道内の小売り再編が加速している。

    イオン北海道、西友の道内9店買収 170億円で 10月以降店名変更:北海道新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2024/04/02
    スーパーならアークスもあるし生鮮市場もあるぞ
  • 「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗

    2023年から北海道ハムファイターズの拠地となった北広島市の「エスコンフィールド北海道」を運営するファイターズスポーツ&エンターテイメントは、売り上げが251億円となり、札幌ドーム時代の前年より91億円の増収となったと発表した。 入場料収入、広告収入に加え、試合のない日の来場者による飲、物販収入もあり大幅な増収となった。関係者からは「もっと早く移転すればよかった」という声も聞かれる。 「ネーミングライツ」の応募もない札幌ドーム 対照的に札幌ドームは苦境を伝える報道が相次いでいる。ファイターズが去った昨年、ドーム側は新たな需要を喚起するためドーム内を半分に仕切った「新モード」を発表。場内を仕切る高さ30mの暗幕などの設備に約10億円を拠出したと言われるが、この新モードは札幌ドームが主催したパブリックビューイングなどに使われただけで、実質的に利用者がなかった。 ファイターズ人気でついて

    「札幌ドーム」と「日ハム新球場」の残酷な明暗
    sds-page
    sds-page 2024/03/18
    ここはミクさんに頑張ってもらうということで https://blog.piapro.net/2024/01/n2401172.html
  • デマ「札幌ドームは日本ハムファイターズから26億円の使用料を取っていた」等、札幌ドーム使用料関係ファクトチェック

    まとめ内にも見えてはいますが、この件を野球ファンとサッカーファンの争いにするのは論点が違うでしょうね。ファイターズはともかく日ハムは株式会社なので決算は公開されデマは判明するので。デマを発信しているのは観測範囲内ではマスメディア(と一般人)のみです。 一方、これをデマだと言う人はコンサファンだと言う投稿も見ましたが、これに関心を持つ人は道民の可能性が高く、一般的な道民はコンサとファイターズ両方のファンであり、スポーツに関心のある&それなりに長く道内に在住している道民なら報道が何かおかしいくらいのことはわかります。

    デマ「札幌ドームは日本ハムファイターズから26億円の使用料を取っていた」等、札幌ドーム使用料関係ファクトチェック
    sds-page
    sds-page 2024/03/14
    「町の体育館」って言い方もちょっと違和感ある。市民向けのスポーツイベントとかはだいたいつどーむでやってるでしょ https://www.city.sapporo.jp/sports/sisetsu/institution/other/c-dome.html
  • 「自由度が高いのでこういう事が許されがち」偏差値70オーバーの北海道の進学校、札幌南高校名物のコスプレ卒業式に卒業のフリーレン現る

    咲来さん@ @sakkurusan なんかこう、北海道でいろいろとやってる人。セコマ、公営競技、二次元、ゲーム、バラエティ、昭和平成初期、鉄道、地理、地図、テレラジ、ローカルCM、いものなんかに明るい。自称超弱小零細あばら家インフルエンサー。何かあればDMで。無言フォロー、FF外リプ歓迎。 youtube.com/user/sakkurusan

    「自由度が高いのでこういう事が許されがち」偏差値70オーバーの北海道の進学校、札幌南高校名物のコスプレ卒業式に卒業のフリーレン現る
    sds-page
    sds-page 2024/03/02
    京大もそうだけどやる事ちゃんとやってるから許されてる面あるね