タグ

知財に関するsds-pageのブックマーク (5)

  • 【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎ら3人の柄を商標登録。一方、炭治郎らは「拒絶理由通知」。その内容とは?

    炭治郎は「市松模様」、禰豆子は「麻の葉模様」と指摘。「装飾的な地模様として認識される」と「拒絶理由通知書」には書かれている。

    【鬼滅の刃】煉獄杏寿郎ら3人の柄を商標登録。一方、炭治郎らは「拒絶理由通知」。その内容とは?
    sds-page
    sds-page 2021/06/10
    炭治郎の柄は鬼滅の刃より前にミクさんのグッズで使われているのを見た
  • 耳栓にもアマビエ? まさかの商標出願に批判続出「誰のものでもない」 | 毎日新聞

    疫病を鎮める妖怪とされ、新型コロナウイルス感染拡大に伴って注目される「アマビエ」について、広告大手の電通など企業や宗教法人が10件以上の商標登録を出願した。これについて、ネット上では「アマビエは誰のものでもない」などと批判が上がっている。電通は6日、事業を「再検討することになった」として出願を取り下げた。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】 独立行政法人「工業所有権情報・研修館」が運営するデータベース「特許情報プラットフォーム」によると、4月以降「アマビエ」が2件、「あまびえ」が1件、「アマビエさま」「アマビエお守り」など他の言葉と合わせた商標が8件、出願されている。 電通は6月に「アマビエ」を出願した。使う商品やサービスとして「水泳用耳栓」や「消防車」、「広告業」や「農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究」など、多種多様な項目を列挙している。他の企業や宗…

    耳栓にもアマビエ? まさかの商標出願に批判続出「誰のものでもない」 | 毎日新聞
    sds-page
    sds-page 2020/07/07
    国内勢が遠慮してるうちに中国企業に掻っ攫われる奴。電通でなくてもどこかが取って自由に使えるようにしておいた方がいい
  • 「ティラミスヒーロー」事件の追加情報(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    シンガポールのティラミス店”The Tiramisu Hero”の商品コンセプトをパクった日企業が商標権を先取りしてしまったことで、家側がブランドを変更せざるを得なくなった事件については、マスメディアも含め既に多くの報道がされています。 もう同じことを書いてもしょうがないので、他のメディアでは触れていない点をいくつか紹介しておきましょう。 1.株式会社gramによる米国商標登録出願 日で「ティラミスヒーロー」を商標登録した株式会社gramは、昨年の6月に米国でもTIRAMISU HEROを商標登録出願していました(タイトル画像参照)。米国の商標制度では、商標の実際の使用証拠を提出しないと登録されないのでどうなるかはわかりません。勝手出願するだけではなく、家より積極的にブランド展開してしまうという点で、Supreme Italy(ニューヨークのブランドとはまったく関係ない会社)を思い

    「ティラミスヒーロー」事件の追加情報(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2019/01/24
    別に欧米がパクらないわけでもないので人類全体の宿業やね
  • 任天堂がマリオコインの音商標権取得を断念(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2015年4月1日より始まった音商標の登録制度ですが、今、特許情報プラットフォームで確認したところ既に237件ほどが登録されています。 音商標にも大きく二種類あります。第一は、歌詞(あるいは言葉)として既に識別力がある言葉(「おーいお茶」、「ブルーレットおくだけ」等々)を含む場合です。この場合は、その言葉自体に識別力があるのでほぼ問題なく登録されます。 なお、この場合に、わざわざ音商標を登録するまでもなく、文字商標だけで十分ではないかと思われる方もいるかもしれませんが、文字として書き起こすと類似しないが、音にすると紛らわしいというパターンも理論上はあり得るので、文字商標とは別に音商標を登録する意義はあります。 音商標の第二のタイプは、メロディないし効果音のみのものです。こちらは、原則的には使用による識別力があることを出願人が立証できないと登録されません。大幸薬品の正露丸CMで使用されている

    任天堂がマリオコインの音商標権取得を断念(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2018/08/21
    ドラクエのレベルアップ音なら
  • ファイブフォックス(コムサの母体会社)と闘う作家さん→和解しました。

    ペーパークラフト作家・林たけお氏の作品をコムサストアのディスプレイ担当が剽窃した件を覚書としてまとめました。 ※7/31、タイトルにコムサ追記、及び林氏のツイート若干追加 ※8/5、その後の経過のツイートを若干追加 ※8/7、和解したとのツイートまでを追加。

    ファイブフォックス(コムサの母体会社)と闘う作家さん→和解しました。
    sds-page
    sds-page 2015/07/30
    「前も二次創作かどうかを証明できなくて負けたんですよ」ってあるから非親告罪化でもパクり放題で弁護士に金かけられる大企業が有利という結果に
  • 1