タグ

表現と芸術に関するsds-pageのブックマーク (25)

  • ピンフスキーさんのツイート: "9月のシュナムルさん「娘が気持ち悪いと指差したライトノベルの表紙が並ぶ光景。気持ち悪い。これは暴力。」 11月のシュナムルさん「誰かを不快にする芸術はあっていい。」 何があったんだ。… "

    9月のシュナムルさん「娘が気持ち悪いと指差したライトノベルの表紙が並ぶ光景。気持ち悪い。これは暴力。」 11月のシュナムルさん「誰かを不快にする芸術はあっていい。」 何があったんだ。 https://t.co/wzyMBxAdRu

    ピンフスキーさんのツイート: "9月のシュナムルさん「娘が気持ち悪いと指差したライトノベルの表紙が並ぶ光景。気持ち悪い。これは暴力。」 11月のシュナムルさん「誰かを不快にする芸術はあっていい。」 何があったんだ。… "
    sds-page
    sds-page 2018/12/03
    「娘が言った事で自分はそう考えていない」とか「不快にする芸術はあって良いけどゾーニングはされるべき」とか抜け道はある
  • 「無」をGIFアニメで表現しよう! | オモコロ

    皆さんこんにちは、オモコロライターの小野ほりでいです。 突然ですけど、もう全部どうでもよくないですか? 僕は「もう全部どうでもいいな」と思っていたある時期、Twitterにものすごく雑なGIFアニメを投稿して生きることは根的に虚無だというメッセージを啓蒙しようと試みていました。 簡単に紹介すると以下のようなものです。 ”存在と不在を繰り返す林檎をとりあえず半額で売っている八百屋です” ”簡略化された人生です” このような投稿を繰り返したところ、周囲の理解が得られず、頭がおかしくなったと噂されるようになったため断念しましたが、「雑なGIFアニメを通して生きることの無意味さを説きたい」という思いは消えず、この場をお借りしていくつか新作を発表させていただきたいと思った次第です。 一体何を言っているのか分からないと思いますが、最後まで読んでいただければ「なるほど、生きることって根的に無意味だな

    「無」をGIFアニメで表現しよう! | オモコロ
    sds-page
    sds-page 2018/12/02
    絵画は芸術として評価されている。映画も芸術として評価されている。だったらその間にあるGIF動画も芸術として評価されてもいいのでは
  • FB、旧石器時代の裸像を検閲 ウィーン博物館が批判

    オーストリア・ウィーン自然史博物館で展示される彫像「ウィレンドルフのビーナス」(2018年2月28日提供)。(c)AFP PHOTO / APA / STRINGER 【3月1日 AFP】旧石器時代の傑作とされる彫像「ウィレンドルフのビーナス(Venus of Willendorf)」の画像が、交流サイト(SNS)最大手フェイスブック(Facebook)の検閲により同サイト上から削除されたことを受け、同像を展示するオーストリア・ウィーン自然史博物館(NHM Vienna)は2月28日、検閲を批判した。 この彫像は、およそ3万年前に制作された高さ11センチの小さな裸婦像で、オーストリアのウィレンドルフで20世紀初頭に発見された。今回の騒動のきっかけは、昨年12月、イタリアの芸術活動家ラウラ・ギアンダ(Laura Ghianda)氏がフェイスブック上に同像の画像を投稿し、話題を呼んだことだった

    FB、旧石器時代の裸像を検閲 ウィーン博物館が批判
    sds-page
    sds-page 2018/03/01
    なかなかレベルが高い
  • 『エロマンガ先生』の限界と『ダビデ像』 - 本しゃぶり

    これから「性器」の話をしよう。 芸術と表現について考えるために。 とはいえ中学生でも読める内容なので安心して欲しい。 中学生はそういう話が大好きだからな。 『エロマンガ先生』第2話より 『エロマンガ先生』最終話 『エロマンガ先生』の最終話を見た。 誰かが「これは『俺妹』の大型アップデートパッチだ」と言っていたが、最後まで見た上で同意する。特に「妹のかわいさ」に関しては、刀を鍛え研ぐように完成度を高めてきている。人気が出るべくして出たと言えるだろう。 『エロマンガ先生』EDより だが、最終話で一つだけ残念な点があったので、それについて書く。 最終話でエロマンガ先生こと紗霧は、自身の作品の「薄い」を書く。それについて読んだ感想を求められた兄の正宗は、重大な欠点をどう指摘するか苦悩する。それは「男性器の形状と位置が間違っている」ということであった。 『エロマンガ先生』第12話より 残念ながらア

    『エロマンガ先生』の限界と『ダビデ像』 - 本しゃぶり
    sds-page
    sds-page 2017/06/26
    ダビデ像は有名だからいいとしてそんなに有名じゃないちんこまるだしな美術品は許されるのか気になるhttp://karapaia.com/archives/52217988.html
  • ろくでなし子さんは起訴され、AV強要被害は野放し 日本の欺瞞的な「わいせつ」(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ ろくでなし子さんの芸術活動は、果たして「わいせつ」? 昨年末、最も疑問を感じた二ュースの一つは、ろくでなし子さん逮捕、そして起訴という報道だ。 東京地検は24日、漫画家のろくでなし子さんをわいせつ電磁的記録頒布とわいせつ物陳列の罪で起訴された。 http://www.asahi.com/articles/ASGDS3SVCGDSUTIL013.html 弁護団によると、起訴事実は次の3つだそうだ。 (1)女性器をスキャンした3Dプリンタ用のデータがアップロードされているウェブサイトのURLをメールで送信したこと (2)同様のデータが入ったCDを送付したこと (3)北原みのり氏の経営する店舗で、女性器をかたどった模型を展示したこと これが、刑法175条のわいせつ物頒布等罪違反に当たるというのだ。 これ、ひとつひとつ、構成要件に該当するのか、甚だ疑問というほかなく、つっこみどころは満載であ

    sds-page
    sds-page 2015/01/08
    島根県のダビデ像もパンツ履かされそうになってるし芸術無罪というわけにはいかないんじゃないですかね