タグ

赤旗に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • 頑張れ!共産党!!5日間で赤旗(日曜版)の部数を9000部増やせ!!本日締切。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    一部で話題になっている28日の山下副委員長による「緊急の訴え」という名の無茶ぶりが、日29日の赤旗に掲載されている。 大日帝国の末期を見る思いである。 「科学」はどこに… pic.twitter.com/nIKPSsWntG— #こんな連中 Mosel @IStandwithPalestine🇵🇸 (@Mosel_tama) January 29, 2025 赤旗部数増へ!!しかし、 拡大の具体化と独自追求は弱く、現状 では、「しんぶん赤 旗」読者とも、1月に大幅後退の危険から脱却できていません。 4中総で呼びか けた「大運動」は、最初の重大な正念場となっていま す。 このもとで、私は二つの点を、全党のみなさんに 緊急に訴えたい。 第一に、1月の読者拡大申請日までの5日間 は、全党の力を「しんぶん赤旗」の読者拡大に、ちゅうちょなく、思い切って集中し、全国すべての都道府地区委員会で、

    頑張れ!共産党!!5日間で赤旗(日曜版)の部数を9000部増やせ!!本日締切。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    sds-page
    sds-page 2025/02/01
    老人は金持ってるって風説が本当なら遺贈で延命できるかもな
  • 共産地方議員の赤旗勧誘に待った タブー破り、神奈川で禁止の陳情採択相次ぐ(1/3ページ)

    全国の自治体で「タブー」とされてきた共産党議員による自治体職員に対する同党機関紙「しんぶん赤旗」の購読勧誘問題。神奈川県内で今年に入り、藤沢市議会と茅ケ崎市議会で相次ぎ市庁舎内での購読勧誘・配達・集金を行わないよう求める陳情が採択された。さらに、市職員が管理職に昇進した際、言葉巧みに購読勧誘を持ちかけるなど、議員の立場を利用した「手口」も明らかになってきた。庁舎内での赤旗勧誘を問題視する動きは全国規模で拡大しつつあるとみられ、両市の取り組みに注目が集まりそうだ。 昇進きっかけに勧誘 2月23日午前、藤沢市議会の委員会室には市民ら10人が詰めかけ、ある陳情の審議を固唾をのんで見守っていた。 陳情の内容は、政党機関紙の勧誘・配達・集金の禁止のほか、市職員が購読を強制され、拒否した場合でも不当な嫌がらせを受けないように相談窓口の設置を求めたもの。赤旗の場合、購読料は日刊紙で年間約4万2千円、日曜

    共産地方議員の赤旗勧誘に待った タブー破り、神奈川で禁止の陳情採択相次ぐ(1/3ページ)
    sds-page
    sds-page 2018/05/25
    追い詰められてるなぁ
  • 1