タグ

人生に関するsea_sideのブックマーク (22)

  • モーリー・ロバートソン on Twitter: "完全に国際情勢や社会情勢からかけ離れた私事について失礼いたします。このところ縁あって高校卒業までの時期について取材を受けるインタビューが相次いでいます。おそらく日本の多様性が進む中でヒントを見つけようという取材意図があると思います。ここである問題が頻繁に起こります。"

    完全に国際情勢や社会情勢からかけ離れた私事について失礼いたします。このところ縁あって高校卒業までの時期について取材を受けるインタビューが相次いでいます。おそらく日の多様性が進む中でヒントを見つけようという取材意図があると思います。ここである問題が頻繁に起こります。

    モーリー・ロバートソン on Twitter: "完全に国際情勢や社会情勢からかけ離れた私事について失礼いたします。このところ縁あって高校卒業までの時期について取材を受けるインタビューが相次いでいます。おそらく日本の多様性が進む中でヒントを見つけようという取材意図があると思います。ここである問題が頻繁に起こります。"
  • あえぎ声を書くバイト

    大学時代、ひたすらあえぎ声を書くバイトをしていたことがある。 先輩から紹介してもらった、エロゲメーカーのバイトだ。 その会社のエロゲはストーリーに力を入れていて、所属するライターも自分の文章にプライドを持っている人ばかりだった。 彼らからすると、Hシーンのあえぎ声を書くなどというのは苦痛でしかなく、学生バイトにでも任せておけということになったらしい。 仕事がどういう感じだったかというと、 1. まず、「チャックを開けた」とか「腰を動かすスピードが速くなっていく」といったHシーンの「ト書き」部分だけを渡される。 2. ここに私が「んっ……」とか「あんっあんっ」といったあえぎ声をてきとうな塩梅で足していく。 3. シナリオライターのチェックを受けて終了。 という流れだった。 簡単に思えるかもしれないが、これが意外に難しい。 まず、Hシーンにはある程度の長さがあるので、その範囲内で的確に盛り上げ

    あえぎ声を書くバイト
  • ある漫画の死の描写がとてもリアルでグッとくるものがある「これはガチ」「すごく怖い」

    Toki🐮🐮🐮🐏🦁 @qwbrtapto @qwbrtapto 追記。看護師さんが主人公の4コマ漫画です。コミカルな中に、ふと命や医療職について考えさせられるシリアスさがあり読み応えがあります。どんな形であれ病院に関わった事のある方にとってあるある〜な内容だと思うので興味のある方は是非読んでみて下さい(*´˘`*) pic.twitter.com/fVzgRUdb39 2017-02-07 20:18:40

    ある漫画の死の描写がとてもリアルでグッとくるものがある「これはガチ」「すごく怖い」
    sea_side
    sea_side 2017/02/09
    みんな安楽死っていうけどさぁ。緩和ケアの技術が発達して普及すればそんなん不要じゃんって思う。
  • 苦しまないと、死ねない国『欧米に寝たきり老人はいない』

    せめて、死ぬときぐらい安らかに逝きたい。 だが、現代の日では難しいらしい。老いて病を得て寝たきりになっても、そこから死にきるためには、じゅうぶんな時間と金と苦しみを必要とする。寝たきりで、オムツして、管から栄養補給する。痰の吸引は苦しいが、抵抗すると縛られる。何も分からず、しゃべれず、苦しまないと死ぬことすらままならない。 タイトルの「欧米に寝たきり老人はいない」理由は、簡単だが単純ではない。というのも、「寝たきりになる前に(延命治療を拒否して)死ぬから」が答えであることは分かっていても、なぜ「延命治療を拒否する」ことが一般化しているか明らかでないから。書によると、数十年前までは日と同様に、終末期の高齢者に対し、濃厚医療が普通だったという。欧米では、これが倫理的でないという考えが広まり、終末期は「べるだけ・飲めるだけ」が社会常識になった。金の切れ目が命の切れ目。高齢化社会に伴う医療

    苦しまないと、死ねない国『欧米に寝たきり老人はいない』
    sea_side
    sea_side 2015/09/22
    まずみんながちゃんと健康なうちに遺言状を用意するような文化にするところからじゃないかね。病気発病してからだとまともな判断期待できないし。
  • アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研究があった。 うろ覚えだけどこんな感じ。かつかつの生活だと長期的な計画をたてにくい。単純化すれば、明日まで待てば安く買えるとわかっていても、待つ余裕がなくて、割高な買い物をせざるを得ない。材をある程度まとめ買いして自炊すれば安いとわかってても、まとめ買いする資金がない、保存しておける機器がない、自炊に割く時間がない、とかね。 娯楽についてもそうで、ストレスのはけ口や気晴らしとか、余裕があれば安く楽しむ方法はたくさんあるんだけど、心理的時間的余裕がなくて、さっと手を出せるもの、酒や煙草に頼ってしまう。 愚かだから無駄遣いをして貧困からはい上がれないのではなく、無駄遣いをしない生活を送るにはある程度の余裕が必要で、その余裕を失うのが貧困なのだ、とかそんな話だったと思う。

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..
    sea_side
    sea_side 2015/07/05
    貧困状態になると知能指数が下がるって研究もあったような
  • 大切な人を亡くした時、どうやって立ち直ればよいのだろうか - しかばね先生の日常ブログ

    noteで「緩やかな始まりの終わり」という漫画を不定期で連載しているのですが、三話で更新が止まっています。 更新を待ってくれている方々申し訳ありません。 三話分を一挙掲載いたします。 そして漫画の後更新が止まっている言い訳がましさを時間がある方だけ読んでいただけたら幸いです。 描けないのである。 続きが・・・・。 この漫画を描いていると昔を思い出し、どうしようもない気持ちと共に、これまでに感じた事のない自己嫌悪に陥り涙が止まらなくなってしまいます。 Twitter漫画もなるべく祖母のことを描かないようにしています。 かわりに思考が停止してしまうような、くだらん漫画ばかり描いています。 これは防衛能なのでしょうか。 祖母が亡くなり、もう何年も月日が経とうとしているにも関わらず未だ気持ちの整理が全くついていない状況で過去に囚われまくっています。 大切な人を亡くした時、一体どうやって立ち直れ

    大切な人を亡くした時、どうやって立ち直ればよいのだろうか - しかばね先生の日常ブログ
    sea_side
    sea_side 2015/06/12
    人間って思ってるよりぶっ壊れやすいものなんだって事を踏まえた人生を送りたい。
  • 金持ちと結婚したいの女へのJ.P.モルガン社長の返答が凄いwww │ キニ速  気になる速報

  • 日給10万超えてるんだが、金が使いきれん - まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/27(金) 00:53:27.23ID:mv3oROnF0 安価で買いまくる 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/27(金) 00:55:36.19ID:8Wj5lQ+c0 プールつきの家に住もうぜ 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/27(金) 00:55:41.21ID:TlADTkO50 扇風機買いまくって来週の台風の進路変えてくれ 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/27(金) 00:55:48.14ID:T8vHMQ/H0 アフリカ象買おうぜ 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/27(金) 00:57:02.61ID:ibvH96y50

    日給10万超えてるんだが、金が使いきれん - まめ速
    sea_side
    sea_side 2011/05/29
    お金で物を買ってるうちは貧乏人だろ。人を動かすためにお金を使うのが金持ちだ。
  • たくさんの死に目見てきたけど質問ある? : キニ速

    sea_side
    sea_side 2011/05/28
    テレビに苦しそうにしてる危篤な人が映ったとき、実況スレで「ひと思いに殺してやれよ」って反応が出るのがちょっとわかんない。
  • 1985年生まれちょっとこい : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/27(木) 19:46:31.27 ID:xRFagwcI0 働いてる? 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/27(木) 19:49:18.64 ID:0Thl4XZT0 今年26歳だろ?普通働いてるだろwwwww 普通働いてるもんなんだよな・・・ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/27(木) 19:50:39.80 ID:Chf3B11h0 まさかリアルニートとかいないだろwww 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/27(木) 19:51:35.53 ID:k7X0NlVc0 もう結婚してる年齢だろwwwww 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/27(木) 19:51:51.22

    1985年生まれちょっとこい : もみあげチャ〜シュ〜
    sea_side
    sea_side 2011/01/30
    来ましたよ。200X年と高校X年生のXが同じなんだ。って考えるたびに鬱になる。
  • 多数派の意見は、すでに対立する見解を持っている人には受け入れられない

    多数派でいることは居心地がよいもので、自分の見解が多数派だと知ると、「みんなもこう思ってるんだから、やっぱりわたしは正しい」と自信を持つことも多いのではないでしょうか。 しかし、逆に自分の見解が多数派と一致しないと知らされた人は「みんながこう言うのだからわたしは間違っているのかもしれない」と考え直すことは少なく、多くの場合、自分の見解により自信を持つようになることが、実験で明らかになりました。 これには「多数派に流されない自分」や、「多くの人が気付かないことに気がつく自分」を誇らしく感じる心理が働いているようです。 詳細は以下から。People Reject Popular Opinions If They Already Hold Opposing Views, Study Finds 「多数派」というものには力があり、政治や思想、学問上の意見の対立のような場でなくとも、例えばインターネ

    多数派の意見は、すでに対立する見解を持っている人には受け入れられない
  • 「答えが明らかではない問題」と「インセンティブ」の関係 - 未来私考

    やる気に関する驚きの科学 次にサム・グラックスバーグという科学者がこのロウソクの問題を使って行った実験をご紹介します。彼は現在プリンストン大学にいます。この実験でインセンティブの力がわかります。彼は参加者を集めてこう言いました。「この問題をどれくらい早く解けるか時計で計ります」。そして1つのグループには、この種の問題を解くのに一般にどれくらい時間がかかるのか、平均時間を知りたいのだと言います。 もう1つのグループには報酬を提示します。「上位25パーセントの人には 5ドルお渡しします。1番になった人は 20ドルです」。これは何年も前の話なので、物価上昇を考慮に入れれば、数分の作業でもらえる金額としては悪くありません。十分なモチベーションになります。 このグループはどれくらい早く問題を解けたのでしょう? 答えは、平均で3分半余計に時間がかかりました。3分半長くかかったのです。そんなのおかしいで

    「答えが明らかではない問題」と「インセンティブ」の関係 - 未来私考
  • やる気に関する驚きの科学

    やる気に関する驚きの科学 (TED Talks) Daniel Pink / 青木靖 訳 2009年7月 最初に告白させてください。20年ほど前にしたあることを、私は後悔しています。あまり自慢できないようなことをしてしまいました。誰にも知られたくないと思うようなことです。それでも明かさなければならないと感じています。(ざわざわ) 1980年代の後半に、私は若気の至りから、ロースクールに行ったのです。(笑) アメリカでは法律は専門職学位です。まず大学を出て、それからロースクールへ行きます。ロースクールで私はあまり成績が芳しくありませんでした。控えめに言ってもあまり良くなく、上位90パーセント以内という成績で卒業しました。(笑) どうも。法律関係の仕事はしたことがありません。やらせてもらえなかったというべきかも。(笑) しかしながら今日は、良くないことだとは思いつつ、の忠告にも反しながら、こ

    sea_side
    sea_side 2009/09/03
    アイデアは内側から湧き出るもの。
  • 「当選が私の人生を滅ぼしたの」16歳で約3億円を当てた女性の現在。

    一攫千金の夢を見て、人は宝くじを購入する。つい先日はイタリアで200億円、米国で245億円と、まさに“夢”の賞金を射止めた当選者が出たのは記憶に新しいところだ。当選確率が非常に低いとはいえ、購入すれば「当たったら○○を買って……」と思いをはせるのは宝くじの大きな楽しみだが、「実際に当選したら思い描いたような未来は待っていなかった」と、当選をきっかけに環境が大きく変わり、悲惨な人生を歩むことになった人々の話は世界中から報告されている。 英国では6年前、16歳の女の子がロトくじで190万ポンド(約2億9,000万円)を射止め話題を呼んだ。海外宝くじのスケールから考えると、やや少なめの当選金額ではあるものの、大金は大金。10代の女の子の人生を狂わすには十分な金額だった。 英国中部カンブリア州のハイ・ハリントンに住む22歳のキャリー・ロジャーズさんは、2003年7月、ロトくじ「ナショナル・ロッタ

    「当選が私の人生を滅ぼしたの」16歳で約3億円を当てた女性の現在。
    sea_side
    sea_side 2009/08/28
    分割払いの宝くじは無いの?(追記)と思ったけど、分割払いを返済に当てて普通に借金しまくるか。あかんか。
  • 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

  • 子供を育てるのは楽しいことだと思うのです。

    子供を育てるのは楽しいことだと思うのです。 私が家族を持つことにしたきっかけは会社の先輩が見せてくれた自分の子供の写真と「子供はかわいいぞ」の一言だったと思います。十数年前の彼への賛同と感謝は今も変わりません。 「気持ちいいことしただけの奴が偉そうな顔するな!」 昨日の晩、娘がそう叫んだとしてもやはり。 張り上げたきれいな声で流れるように放ったその一言は前々から準備され機会を狙っていたのでしょう。適切なタイミングで完璧なアクションを伴っていました。娘はテーブルに手を叩きつけ立ったまま私を睨んでいます。彼女が誇らしい気持ちでいっぱいでしたが、父親としての役割を思い出し、その感情を胸に秘めたまま口ではこういいました。 「気持ちいいことの結果としてお前がここにいるんじゃない」 そろそろ彼女も次のステップに進んでいいと思い、さらに続けました。 「気持ちいいも何も、父さんは童貞だ」 「なっ」 意味す

    子供を育てるのは楽しいことだと思うのです。
  • 404 Blog Not Found : 親に関する最もありがちな2つの誤解

    2007年10月08日18:00 カテゴリLove 親に関する最もありがちな2つの誤解 三連休は家族全員風邪でぐったり。そろそろ起きるか.... が臨月だ 名前が常識的に普通じゃない子供&親とは付き合わない。(当て字とか…) 子供と親の年齢が近い(あきらかに10代で産んでいる)人たちとは付き合わない。 子供を注意しない(しつけない)親とは付き合わない。 微苦笑。わたしゃこの時点で失格。 ところが親としても子としても、上の発言主よりもよろしくやっている。 なぜか。親というものに対する二つの誤解から、今は目が覚めているからだ。 別に私が賢いわけじゃない。覚ましてくれたのは、子供たち。この二つは、子供を得てはじめて気づくタイプの誤解でもあるのだから。しかし他の多くのコロンブスの卵と同様、いったん気がついてしまえば別に親にならなくともわかる。というわけで、いい機会なので書いておく事にする。 誤解

    404 Blog Not Found : 親に関する最もありがちな2つの誤解
    sea_side
    sea_side 2007/10/09
    誤解2はもっと広範に適用すべきだな。「大人になったら一人前になってて当たり前」んなわけあるかよ。大人にも義務教育を課すべき。
  • https://anond.hatelabo.jp/20070904014243

    sea_side
    sea_side 2007/09/05
    幸運な例を教訓にしてはいけない。家族間のコミュニケーションは家族関係の維持が最優先になるからどうしたってなぁなぁになる。家庭が崩壊するリスクのある行為ができるかって言われたら無理って答える俺はニート。
  • 努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった

    格差社会の話で、個人の努力を云々する人がいて、 それは個人に責任を押しつける結果にしかならないと思うんだけど、 ただまあ確かに当事者としての貧乏人に何ができるかっていうと、 選挙に行っても明日すぐに楽になるわけでなし、 明るく生きることを考えたり、這いあがろうと努力したりしかなくて、というのはあると思う。 自分の話。 親はブルーカラーの労働者で、まあ極貧とまでは行かないけど、生活は苦しかった。 早く商業高校でも出て自分で稼いで、好きなことにお金を使いたかった。うまいものをいたかった。 だけど僕の高校進学のことで中学の先生と三者面談をしたときに、先生が親に「普通科へ行かせてやってくれ」と言いだした。 僕も親も、高卒で就職することしか考えてなかったから、それはない、と言う。 でも先生は「こいつは大学に行かせてやって下さい」という。かなりしつこかった。しばらく問答したけど、 最後には「お金は何

    努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった
    sea_side
    sea_side 2007/08/28
    そうそう!!みんな「思いつかない」ことの重大性をもっと知るべきだと思います。
  • 「甘え」を批判される不公平 - opeblo

    裕福でないと大学にいけないという幻想 - odz buffer 正直な話、大学にいけないのを親の収入のせいにするのはそれこそ甘えだろう。国公立大学には授業料減免制度もあるし、有利子でよければ日学生支援機構の第二種奨学金は最大で月額10万円あるわけで、学業に支障をきたさない程度のアルバイトで修学できる。奨学金の成績基準も普通に勉強していれば問題ない程度。 上の文章を読んで感じたことを。ちょっと苦労&貧乏自慢が入りますが…。 僕もid:odzさんと似た様な境遇で、姉と兄は大学進学を諦めていて、僕だけが大学に行かせて貰っており、奨学金で学費を払っていました。進学の際にも就職の際にも、片親の母からの有形無形の圧力がかかりまくり、結局は進学先は地元の学費が一番安いと思われる国公立大学、就職先も(親の面倒を見やすい)地方公務員を選択しました。 もちろん、その人生を選んだのは自分なので自己責任なわけで

    「甘え」を批判される不公平 - opeblo
    sea_side
    sea_side 2007/08/28
    よくわかる。